世界史備忘録・・・中国に於ける体制内改革。
- 2023/07/19
- 09:39
世界史備忘録・・・中国史に於ける体制内改革 宋代、王安石が新法で軍事・財政改革で富国強兵策を採るが、旧法派の反対により成功せず。 改革施策青苗法・・・小農民に穀物・資金を政府が低利で貸し付け、収穫時に返済させる。均輸法・・・各地の特産物を政府が買い付け、不足地に転売する。市易法・・・中小商人の手持ち物資が売れない時に、政府が買い...
世界史備忘録…キリスト教史
- 2023/07/09
- 08:11
世界史備忘録・・・時系列に観る歴史の方向性 西洋史時代区分・・・中世、キリスト教封建制以降5C~14C8C ピレネーより後ウマイア朝イスラム侵攻する。トゥール・ボアチィア間の戦いフランク勝利する。9C(800年)フランク王国をして西ローマ帝国復活 中世キリスト教国としてヨーロッパに封建世界誕生。ゲルマンのカロリングルネッサンスで文明開化を試みる。...
世界史備忘録・・・混乱のヨーロッパ&日本の律令制
- 2023/04/12
- 13:35
とうとう、雨が降って参りました。興味の在る方は、何かの参考として下され。 世界史備忘録・・・混乱の中世ヨーロッパ時代の推移9~11C⇒ヴァイキング、マジャール人の侵攻。11~12C⇒大開拓時代・中世都市の誕生。十字軍・アルビジョア十字軍。12Cルネッサンス。13C⇒モンゴル西征・ペスト14C⇒フス戦争。15~16C⇒ルネッサンス・大航海時代・宗教改革・宗教戦争。英仏百年戦争。...
世界史備忘録・・・日・ユ同祖論に就いて。
- 2023/03/10
- 14:05
世界史備忘録・・・日ユ同祖論に就いてヘブライ人・・・BC1500年頃、シリアに移住した遊牧民。旧約聖書・・・ヘブライ人の神話・伝承・予言者の言葉。BC6C頃・成立。モーゼの出アフリカ記・・・BC13Cヘブライ王国・・・BC1000年頃建国するが、3代100年足らずで、南北に分裂。北は緩やかな多神教10支族のイスラエル⇒BC722 アッシリアに滅ぼされる。南は厳格なユダ...
世界史備忘録・・・中華雑記
- 2023/02/20
- 13:14
世界史備忘録・・・中華雑記 五行思想・・・戦国時代に生まれた万物の要素を木(春)・火(夏)・土(季節の変わり目)・金(秋)・水(冬)と捉え、その順番で自然界は推移循環して行き、其々の関係を相生(そうじょう)=陽の関係、相剋(そうこく)=陰の関係として観る思想。 木 火 土 金 水←てっきり星と思い込んで居た。...