長駄文館・・・実在感に圧倒された為り。
- 2023/11/22
- 14:30
実在感に、圧倒された為り。(11/22/23) 昨夜は良い動画の貼り付けに感謝・感謝の観惚れの時間を得て、堪能した。大分前にラジオ深夜便でのインタビューでの裏千家家元の『一碗の茶』を聴いて、どんな御顔をした御人かと心に留めて居た裏千家元・千玄室の一時間に亘るインタビュー映像で在る。 裏千家嫡男として生まれ、家元継承者への帝王学の文武両道を躾けられて居た同志社大学時の...
長駄文館・・・遺憾いかん、寝るべし為り。
- 2023/10/14
- 19:29
遺憾いかん、寝るべし為り。(10/14/23) 流石に昨夜は疲れて仕舞い、洋画ビデオも感心も無く、早々に眠りに陥って仕舞った。バイクの爆音に目が覚めて、時計を見れば何んと1時では無いか。もう何年か前に成るが、町会に問題児兄妹が居て、バイクの騒音に悩まされて居た物で在る。本日も有明作業で在るから、貴重な睡眠時間で在る。然しながら、本来夜更かし派の、毎日が日曜日の時間自由...
長駄文館・・・本日、無風曇天の
- 2023/09/22
- 14:15
本日、無風どんよりの曇天為り。(9/22/23) 昨日は夜遅くに成って、漸くの降りと成った。命拾いした物も在った事だろう。見たり読んだり聞いたりすると、感化されて仕舞う性向は、幼児の頃より変わらないらしく、邱永漢さんの講演を聴いて居るシーンが在った。実業家にしてコンサルタント、作家で在る。読了して、気付いた事は、流石に本を区分して読んで居る性格で在る。私の性格上、精読して...
長駄文館・・・雨後の風の涼しさ為り。
- 2023/09/07
- 12:22
雨後の風の涼しさ為り。(9/7/23) 川の増水とまでは行かなかったが、充分なお湿りと成って蘇った緑で在る。朝のフルーツにブドウを一房採って来て、ひんやりとした上品な味に美味いなぁの満足感で在る。雨後の朝で在るから、全戸開放とすればひんやりとした空気で、秋の訪れを感じるのだが、長引く暑さで30℃超えと成ろう。 内容の在る夢を見て居たのだが、思い出せない。思い出す事...
長駄文館・・・これ、弟の世界為り。
- 2023/05/15
- 13:51
これ、弟の世界為り。(5/15/23) 土曜は中禅寺湖の『サトー・マリーン』の親方が、スタッフ用のTシャツのデザインが3種類出来たので、持ってどれにするか決めたいので、来松すると云うので、来てから決めて一緒に現場に来るとの由。彼女は大学卒業後、白馬でスキーのインストラクターの資格を取ろうと、勤めの傍ら宇都宮と白馬を往復して居て、信州は第二の故郷として、暇が在るとフット...