長駄文館・・・年忘れの一枚為り。
- 2016/12/31
- 16:14
世界史備忘録
- 2016/12/30
- 15:29
備忘録 明(1368~1644)~清(1616~1911) 14C、元・・・貴族の贅沢な宮廷生活&チベット仏教への狂信で経費膨大化→財政窮乏→交鈔(手形)乱発→物価高騰に天災加算→白蓮教徒の紅巾の乱→1368年、紅巾軍の武将・朱元璋、南京に漢人王朝・明建国。 朱子学を官学にして、科挙制を整備。明律、明令、六諭(日本の教育勅語の基となる)を公布して漢人王朝復興。海禁から転じて『開海』。鄭和の南海...
長駄文館・・・如何やら、今年も普通に通過する為り。
- 2016/12/30
- 15:27
如何やら、今年も普通に通過する為り。(12/30/16) 歴史備忘録を一部、ブログ用に加筆して、今年の好い締め括りとした。気分の好い処で、朝飯とする。そしたら、何やら焦げ臭い。アジャジャの失態で在る。火を付けた覚えの無い魚焼きグリルに火が入って居て、ヌヌヌ・・・真っ黒焦げで在る。 折角の好気分が一瞬にして、水泡に帰して仕舞った処では無い。『真っ黒焦げ』で、果たして<落ちるかいな>の段で在る。昨...
長駄文館・・・年の瀬とも成れば、出来る物で在る。
- 2016/12/29
- 15:45
年の瀬とも成れば、出来る物で在る。(12/29/16) しゃ~無い!! 昨夜は溜まったメモ片を、ワード文書に打ち直す作業をした。校正するのも疲れて仕舞い、本日に持ち込んだ次第で在る。歴史感想備忘録として、まぁまぁの字数と相成って居る。読み直し、加筆をして居ると、玄関に声で在る。ナンジャラホイと出ると、ヤクルトママさんの年始休みの早配りとの由。 「来年は必ず同級会に出て、旧交を温めるべし。」と...
長駄文館・・・これ、深夜便の後遺症?
- 2016/12/28
- 16:32
これ、深夜便後遺症?(12/28/16) ゴミ出しに出れば、晴れては居るが寒い。昨日の雨は、東山にも薄っすらと雪のパウダーを塗して居る。昨日は散歩が出来無かったので、チョイと歩いて来ようと始めた次第で在るが、余りの寒さにジャンバーが無ければ堪らず、早々と引き返して来る。 布団干し、空気の総入れ替え&掃き掃除も済ませて居るから、朝飯はお一人様土鍋で、湯豆腐とする。寒い時は、熱々の物が美味い。早漬か...
長駄文館・・・週日の雨日に
- 2016/12/27
- 17:14
終日の雨日に、内過ごし為り。(12/27/16) いやはや、風が吹き荒れる安眠妨害の夜で在った。明ければ風は通過して、無風にして暗い雨日の沙汰では無いか。昨日、用足しをして来て、儲け物と云う物で在る。一応、夜散歩もして来たから、本日は家の中でのうろつきでも好かろう。 夜更かし派の私でも、吹き荒れる風に眠れず、洋画DVDを探して二流ボンド編のスパイアクション<マキシマム・エージェント・200...
長駄文館・・・年の瀬に、用件を片付けて来る為り。
- 2016/12/26
- 14:44
年の瀬、用件を片付けて来る為り。(12/26/16) さてと、行って来るか。エンジンを掛けて暖気しながら、ゴミ出しをする。雲の具合で、アルプスにだけ光が下りて、意味深な眺めで在る。通勤時間帯も過ぎた様で在る。普段は殆ど車に乗らないから、慎重運転を云い聞かせて、車を走らせる。 一応、おめかしをして来たので、応対のおばちゃん職員さんが親切に対応して呉れる。ポケットに入れて来た筈の老眼鏡が入って...
長駄文館・・・さてと、シャキッとすべしで在る。
- 2016/12/25
- 16:56
さてと、気分をシャキッとすべしで在る。(12/25/16) M氏に、電話をした。予想外の元気な声を聞いて、長々と話をして仕舞った。年内に顔出しをして呉れるとの由。好かった好かった。 昨夜は邦画を検索していると、東映映画の北往路欣也主演の弘法大師・空海の映画が在ったので、それを観る事にした。私としては『空海=密教』に、興味が在ったからで在る。世界史では紀元頃、仏教には『他利行(釈迦行)』の大乗仏教...
長駄文館・・・本日、のんびりと過ごす為り。
- 2016/12/24
- 15:24
本日、のんびりと過ごす為り。(12/24/16) 喪服に着替えて、廊下で一服して居ると、玄関に声で在る。行けば、早い配達で在る。一緒に運んで居ると、車の後ろに作業着の弟の車で在る。用意で朝飯も食べて無いだろうと、パンケーキとお茶の差し入れで在る。 「じぁ、俺も着替えて置くか」と、私の部屋で着替えた来た弟と話をして居ると。 「お爺ちゃん、来たよ。」と孫が、ニコニコして六畳の廊下か...
ギュンとクンの伝説パート2
- 2016/12/22
- 20:19

ギュンとクンの伝説・パート2 <1> ギュンも歳を取った。人間よりも寿命の短い相棒狼のクンは、遠に先立ち、その代は3代目、4代目に掛かって居た。ギュンとクンの築き上げた中洲の本家も、子供達が成長すると、川を通じて盆地一帯に分家する形で独立して行く形をとって居た。勿論、人間と狼が協働して暮らす世界で在るから、クンの家族も其々の分家に付いて拡がって行って居た。 中洲の本家では長男のギオンが跡...
長駄文館・・・これで、法事準備完了為り。為り。
- 2016/12/22
- 15:44
これで、法事準備完了為り。(12/22/16) あれあれ、もう三時で在るか。大した筝を遣っている訳では無いが、一回忌法要の準備が如何にか出来た。コタツを片付けて、法事後の昼食のテーブルをセットして、これで座れる。灯油ストーブに灯油を入れて、二台の置き場所、加湿器を置いてレイアウトを確かめて、テーブル二つを廊下に立て掛ける。 座布団を敷いて、今度は車で花、お供え物などを買いに...
長駄文館…冬至南瓜を、昼とする為り。
- 2016/12/21
- 16:43
冬至南瓜を、昼とする為り。(12/21/16) 12月も21日を迎え、下旬に入って仕舞った。一日24時間、一か月30日、一年12か月、一年365日で、これまた至極当然の一年の周期で在る。この時期に成ると、一年の振り返りがラジオ、テレビで遣って居る。 それを聞いたり、見たりして居ると、成程と一年の振り返りを思うのだが、・・・如何せん、感受性、記憶力衰退の『毎日が日曜日生活』...
長駄文館・・・ロートル河川敷トークをすれば。
- 2016/12/20
- 15:12
1 ロートル河川敷トークをすれば。(12/20/16) ラジオのニュースを聞いて居ると、やけに『車の突っ込み事故』が頻発して居る。原因の一つに、オートマ仕様が在るのかも知れない。高齢者ドライバーの増加で、自動操縦車の開発が活発化して居るとの由で在るが、世の中、便利に成り過ぎる事で、人間の意識が散漫に成って来る『副作用』が在ると思う次第では在る。 その一方で、プロ棋士と人工知能の対決な...
長駄文館・・・バルディナを恋うる為り。
- 2016/12/19
- 15:49
バルディナを恋うる為り。(12/19/16) 遺憾いかん・・・如何も、私は物事を安易と云うか、楽天的に妄想して仕舞う性質で在る。その典型が、冬の渡り鳥ジョービタキの餌付けに依る同居が、叶うと考えて居た次第で在る。 元来が人見知りをしない小鳥で、越冬の約半年間を単独で其々が、然程広くない縄張りの中で暮らす習性を持って居る。従って、ジョービタキの人間に対する認識は明確で在る。その人間に対す...
長駄文館・・・窓拭きを終えて、好天の午後を過ごす。
- 2016/12/18
- 16:57
窓拭きを終えて、好天の午後を過ごす為り。(12/18/16) ヨッシャ~!! 遣るかぁ。バケツ二つに風呂の残り湯を汲んで、窓拭きを開始する。外側を洗剤水で洗い、水で洗剤を落とす。予報通りに気温が高いので、して居る内に上を一枚脱ぐ。空気が暖かいと、作業も楽である。序に車洗いもして置く。 廊下で一服して、今度は内から絞ったタオルで拭いて行く作業で在る。汗の出る作業では在るが、遣れば奇麗に成る物で在る...
長駄文館…窓拭きは、明日為り。
- 2016/12/17
- 16:39
窓拭きは、明日為り。(12/17/16) 窓拭きの当て物が在ったら、買って来ようと、出掛ける用意をして居ると、玄関に人影で在る。同班の教会の若主人さんで在る。ポケットからミカンを出して呉れるから、一度じっくりと話がしてみたかったので、上がって貰う事にした。 仏間のコタツでお茶を入れて、吊るし柿をお茶請けとする。『高級和菓子』を豪語する自慢の吊るし柿の真っ白な粉吹きと甘味に、吃驚して居る。へへへ...
長駄文館・・・本日の一枚為り。
- 2016/12/16
- 18:08

本日の一枚。(12/16/16) 薄っすらと、雪の朝で在る。朝食後は、チョイと長靴を履いて、近場散歩して来る。 本日は寒気団の所為で、気温が上がらないと云う。二畳小部屋のコタツで洗濯機を回しながら、庭眺めをして居るが、溶けぬ枝葉の雪が、風に舞う寒々とした眺めで在る。 昨夜は頁捲りも、流石に飽きて『絵遊び』をして居た。早く寝れば良いのだが、布団で身体が温まって来ると、咳き込んで仕舞うので...
長駄文館・・・快晴の空気に、散歩前倒し為り。
- 2016/12/15
- 15:23
快晴の空気に、散歩前倒し為り。(12/15/16) 柿食えば、鐘が鳴る成り、法隆寺。 甘露吸えば、減る為り、廊下の熟柿の数。 独り深夜の咳き込みに、匙掬い入れれば、減る為り龍角散。 寒々とした夜で在ったが、朝日の清々しさで在る。布団を物干しに上げて、空気の総入れ替え&掃き掃除で始める一日で在る。朝食後は快晴の日差しに、散歩時間を繰り上げて、午前中にコスコまでの龍角散、...
長駄文館・・・師走半ばの雨音を、聞きながら。
- 2016/12/14
- 12:52
師走半ばの雨音を、聞きながら。(12/14/16) 雨が続いて居る夜で在る。従って、温かい。新PCに慣れようと、文字打ちを始めて居る。別段、打ちたい物が在る訳では無い。テレビの歌番組を見て、自室のコタツにPCを持って来て居る。ラジオも付けていないから、土手道を車が時々、雨を切って通って行くだけの雨音を、聞くだけの夜の時間帯で在る。 静かと云えば静か、静けさが当然と云えば、何時もの静けさで在る。別に...
長駄文館・・・さぁ、偶の口開きをして来た為り。
- 2016/12/13
- 13:42
偶の口開きをして来る為り。(12/13/16) 晩飯後は、この時間帯なら居るだろう。さてさて、一回忌の昼食弁当を仕出し屋の女将に、頼みに行って来ると致そうか。自転車の方が早いが、すっかり冬の寒さと暗さで在る。車を使う。 同い歳の早生まれで在るから長幼の序で、『姉ちゃん』と呼ばせて貰って居る次第で在る。弟の紹介で、通夜、葬式、四十九の法要を頼んで来た仕出し屋さんで在る。他に蕎麦屋の経営もして居る客...
長駄文館・・・さぁ、長駄文のスタート為り。
- 2016/12/12
- 15:21
さて、起きるとしよう。新PCの操作は追々、自分の物とするしか無いが、ネットに繋がった事で、気分が晴れ晴れで在る。ネット不通の間に、8頁の小編も打ったから、全くのマイナスばかりでも在るまい。へへへ。 布団を物干しに、朝の始動開始とする。朝食後は近場散歩をして来る。今シーズン一番の冷え込みとやらで、流れには枯れ葦に飛沫の氷柱が出来て居る。川も氷が張る様に成ると、水中の微生物達も冬眠を迎えて、流...
長駄文館・・・当分、足掻きは続くなり。
- 2016/12/11
- 22:56
) いやはや、疲れた。やっとワードに辿り着けて、文字打ちが出来た。もうギブアップで止め様としたが、最後の最後で辿り着けて、疲労困憊の内でも、一安心して布団の中に潜り込めそうで在る。 68のいい年をかっぱらったスキンヘッド親父が、延々と何時間も悪戦苦闘を強いられて居るので在るから、形無しで在る。結果的に原因が理解出来れば、つくづくと自分の馬鹿さ加減を思い知らされる次第で在る。 ...
「心の儘に」 から 「長駄文館」へお引越し
- 2016/12/11
- 18:44
PCが不調で、新しい物に変えた処、ネット接続が儘ならず、本日、新ブログという形に成りました。つくづくと機械音痴と大事な物の保管が出来ない性分で、遣って貰った人には、頭が上がらない次第でありまする。ブログ打ちが、一日の日課に根付いて居り、無いと寂しい訳でありまして、何回も電話をして、この文章を打つ処まで来ました。 思えば、「心何処」から始まって、今回の様に管理ブログに入れず、「心の儘に」を立ち上げ、...