fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・一年の終わり為り。

                  一年の終わり。2017/12/31 大根と人参、蓮根の酢の物、貝紐の煮しめ、身欠きニシンの昆布巻きを、ロートル独居親父二人が、寒い台所で胡坐を掻きながら、持参のタッパにお裾分けをして居る。入れる時に、味見をして貰う訳で在るが、同年代者は、味覚に於いても共通項が有る。 Kちゃんは晩酌派の酒飲みで在るから、正月料理は酒のつまみに適した料理で在る。味見をする度に、好い...

続きを読む

長駄文館・・・無風快晴の大晦日前日為り。

                    無風快晴の大晦日前日為り。(12/30/17) カレンダーには無頓着な性格で在るから、日、曜日、月、一年の過ぎ去りに、失念したりしたりの生活を送って居る事がしばしば在る。日、月、年も回転運動と見て居るから、如何しても区切りの振り返り、抱負が生じない性向に在る。それでも、娑婆に生きて居る訳で在るから、触発されて、それなりの一日サイクル、四季サイクル、一年サイクルを送っ...

続きを読む

長駄文館・・・今年最後のボランティア為り。

                今年最後のボランティア為り。(12/29/17) 布団の中は暖かいが、起きて台所に立てば、雑巾、布巾が凍って居る。ラジオに依れば、マイナス7℃超えで、今季最低気温の沙汰で在ったらしい。まぁ、それでも無風・快晴のお天道さんで在る。室内のシクラメンを廊下の日差しに置いて、空気の総入れ替え&掃き掃除をして朝を開始する。煮締め物に火を入れて朝飯を終え、午前中の定位置、二畳小部屋の定...

続きを読む

長駄文館・・・いやはや、連日の寒さ為り。

              いやはや、連日、寒くて堪りませんわね。(12/28/17) 暖冬に慣らされて仕舞って、今シーズンの早々とした『寒冬』に体感温度は、殊更に堪えて居る年の瀬で在る。 それでも餓鬼の頃を振り返ると、年末年始の正月休みには今は無く成って駐車場と成って居る護国神社手前の『県営の池』で、Kちゃんなどと毎日下駄スケートを遣って居た物で在る。従って、昔の寒さは、この比では無かった訳で在る。下駄...

続きを読む

長駄文館・・・偶には、こんな日も在る為り。

                  偶には、こんな日も在る為り。(12/27/17) 困った物で在る。面白い物も無く、寒くてする気も起らないから、早々に布団に湯たんぽ2つを放り込んで『慣れぬ早寝』をして仕舞ったら、豚でも無く早く目が覚めて仕舞った。庭には、薄っすらの雪が掛かって居る。寝床シンキングをして、その内、二度寝に落ちると思いきや、遺憾いかん・・・『充分な睡眠時間』に頭が冴えて来て仕舞った。 本日は...

続きを読む

長駄文館・・・蓑虫復帰が一番為り。

                     蓑虫復帰が一番為り。(12/26/17) 本日は風が強く、洗濯物が煽られて居る。上空の雲の流れも速く、勢力の大きな低気圧の解説を聞いて居たから、北陸、東北、北海道では堪った物でも在るまい。大荒れの冬の日本海、またまた北朝鮮漁船漂着のニュースが続出するのかも知れない。 それでも、現在はお天道さんが居らっしゃるから、廊下の陽溜まりに置いたシクラメンが、葉の緑と花の色を...

続きを読む

長駄文館・・・年の瀬、進む為り。

                  年の瀬、進む為り。(12/25/17) 昨夜は音を立てて雨が降って居た。幾ら冬眠期の植物とて、『過乾燥は御免蒙りたい』筈で在るから、久し振りの好いお湿りと成った次第で在る。年末の所為だろうか、異界の兄達、母が揃っての若い頃の夢を見て居た。 リクエストに応えて作って見た処、宜しく無い。然しながら、物は考え様で在る。今年は柿が少なかったから、野鳥達への熟柿も置いて遣れぬ次第...

続きを読む

長駄文館・・・黄昏に向かって走れ為りや。

               『黄昏に向かって走れ』為りや。(12/24/17) さてさて、白い靄状の空は、青空に成るかで在る。昨深夜は久し振りに好い映画の貼り付けが在り、それも日本語吹き替え版で面白かった。『太陽に向かって走れ』の題名に、一瞬、<明日に向かって走れ>と錯覚して、老眼鏡を掛けた次第で在った。主演・リィチャード・ウィッドマークで、登場人物も少ない代わりに一癖、二癖も在る男優二人に、女優さん一...

続きを読む

長駄文館・・・本日も、半日を経過した為り。

                本日も、半日を経過した為り。(12/23/17) 昨日は冬至で、今日からは陽が長く成る。地球は空気の断熱作用で、寒暖の時差は一か月以上の厚みを持つ次第で在る。従って、これからが信州の酷寒期に突入する次第で在る。本日も雲の棚引きは在る物の、無風の好天が拡がって居る。 相変わらず、雌ジョービタキの姿見せは無いが、ヒヨドリの姿は在る。愈々以って、餌も逼迫して来て、南天の赤い実を啄...

続きを読む

長駄文館・・・電話三題為り。

                      電話三題為り。(12/22/17) 冬の独居老人をして居ると、丸で縄文人に先祖返りをした様に、文明の利器から遠ざかった日々を重ねて居る次第で在る。携帯を何処へ遣った物やら、とか、電池切れを起こして居たり、車のバッテリーが無く成って居たりもするが、それらが無くても、日常生活には支障を来さないから、時代逆行の進みで、実に困った物で在る。 完全に底辺貧民の暮らしで在る...

続きを読む

長駄文館・・・名は体を表すか・・・?

                 名は、体を表すか・・・?(12/21/17) 悪い本では無いが、論点・記述に癖が在り過ぎて、鼻に付いて来る。尤もらしく、その国の置かれた近現代史を基にして、自論を展開して居るのだが、『云い訳上手な中国経済人の論』で、歴史・政治を市場原理で読み解いたり未来予測を立てて居る。それが如何にも鼻に付いて、殊更、日本を矮小化して居る処が、私も日本人の端くれの一人で在るから、面白くな...

続きを読む

長駄文館・・・過保護は、駄目だいね。

                  過保護は、駄目だいね。(12/20/17) 北朝鮮への米攻撃の時期がズーと論じられて居る。とうとう、年内に在ると云う活字まで躍って居る次第で在る。米対北朝鮮の半年以上を越えた緊張感の中で在る。昔流に云えば戦争前夜で、武力衝突前の諜報・準備工作が交錯して居る状況で在ろう。陰では当然に、工作員による相手国に対する撹乱工作のテロとか、撹乱シュミレーションに基づいた予行演習もさ...

続きを読む

長駄文館・・・日課の散歩をして来ると致そうか。

                  日課の散歩をして来ると致そうか。(12/19/17) 昨日の昼間は廊下の日向で、頁捲りをしながらウトウトと出来たが、買い物に外に出ると真冬並みの寒さで在った。寒さの所為か、買って来なければ為らない物を二つ忘れて、間を置いて買いに行って、戻って来たら一つを忘れて仕舞った。遺憾いかん・・・吾ながら、困った次第で在る。 寒いと家の中で在るから、如何しても体動かしが『億劫』に成...

続きを読む

長駄文館・・・是、順調の運び為り。

                  是、順調の運び為り。(12/18/17) 四畳半のドアがソオ~と開いて、『お爺ちゃん、来たよ。』の声掛けで在る。四畳半は小童子(こわっぱ)が両親の目を掠めて、どらえもん動画を見られる<秘密部屋>と認識されて居るらしい。そんな小童子の思い込みは、何時頃まで続く物やら、大いに興味在る処で在る。ガスタンクを恐竜の卵と妄信して居た過去は、生意気面で『過去扱い』して居る次第で在る。...

続きを読む

長駄文館・・・曇天に、白き物落ちる為り。

                 曇天に、白き物落ちる為り。(12/17/17) 地表に雪の跡で在る。曇った朝にぶるぶる寒いの態で在る。昨日はKちゃんにお呼ばれして来て、『後期高齢者の夜の歩行安全の為に、蛍光or反射帯が送られて来なかった?』との由。 俺の処にはまだ来ないよ。そりぁ、70歳記念ずらいと答えると、俺だって早生まれだから私と同じ69だと見栄を張って居る。夜散歩の常習者の私に呉れると云うから、き...

続きを読む

長駄文館・・・窓拭き日とした為り。

                     窓拭きをする為り。 (12/16/17) 本日は、真面目掃除に徹すべきと、朝から、埃払い、掃き掃除から始め、真面目に窓拭き日とする事に致そう事。風呂を追い炊きにして、温かい湯をバケツ、洗面器二つにとって、洗剤、洗剤拭き、拭き取りの三種に使い分けて、先ずは内側からの窓拭きとする。         内側の窓拭きをして居ると、Kちゃんから電話で、午後からお茶に来いとの事で在...

続きを読む

長駄文館・・・今季初、メジロのお目見え為り。

                  今季初メジロのお目見え為り。(12/15/17) この処、北朝鮮の小さな木造船が海流に乗って、北陸から北海道に掛けての日本海漂着が相次いで居る。死体で在ったり、漂着民で在ったり、窃盗民で在ったりで在る。死体、漂着民なら理解も出来るが、無人の灯台、避難所から何でもかんでも盗みを働いて、見苦しい抵抗沙汰を仕出かして居る。往生際の悪さが、毒亜圏の特徴なのだろうが、ナンジャラホ...

続きを読む

長駄文館・・・冷え込みは、川に初氷為り。

              昨夜の冷え込みは、川に初氷為り。(12/14/17) 昨夜は冷えて、何回もトイレに立ち、未明の二度寝に起きて見れば、10時近い。いやはや、文句無しの二度寝で在った。好い日差しなので、朝飯前にグッピィの餌買い方々、自転車でホームセンター経由大手スーパーまで行って来る事にする。川の流れの緩やかな所には、薄っすらと氷が張って居る。いやはや、昨夜は本格的な冷え込みだった訳で在る。   ...

続きを読む

夢奇譚第31部・・・絶海の日本島。

                    夢奇譚第31部・・・絶海の日本島。 <その1> 17年度超大型台風20号が、沖縄諸島に接近との予報で在った。十月も下旬が始まって居る。台風の前振れと秋雨前線がマイナスに働いて、この処、ウンザリとする雨続きの日々で在る。衆議員総選挙をこの日曜日に控えて、町会にも選挙カーが『お願いコール』を残して行く。 緑の女狸党は、国民から散々の批判投票の結果で在った。投票を...

続きを読む

長駄文館・・・真冬の低温なり。

                冗談抜きに真冬の低温で在る。(12/12/17) 小雪がパラ付いた様で在る。低温、寒風ながら、お天道さんの輝きで在る。今朝も蕎麦食とする。本日は、薬味たっぷりのとろろ蕎麦とする。長芋、蕎麦も先輩からの頂戴物にして薬味の松本一本ネギも、中学の同級生Aからの頂戴物で在る。 出不精の典型親父で在るから、丸で動物園の観客から頂く食事の様な物で在る。これを称して、『世間様から生かされ...

続きを読む

長駄文館・・・漸く打ち上げたり。

              漸く、打ち上げたり。師走の夢奇譚。(12/11/17) 二畳小部屋の眼前には、青空を押し退けた様に白雲から灰色に交代する雲が、南から北へ移動して居る。本日の朝飯は、昨日、自分で打って見たと云う衛生部長先輩さんからの『手打ち蕎麦』を茹でての朝で在る。 私も脳足りんで、周りから若いと見られて居るが、二級上の先輩はゴルフ、水泳、と身体動かしと諸々の趣味で、私以上に若い。       ...

続きを読む

長駄文館・・・好天成れど、師走の風強し。

              本日、好天成れど、師走の風音強し為り。(12/10/17) 空気は寒いが、好天の陽差しで在る。陽差しを受けた睡蓮鉢のグッピィ達も、色とりどりの長い尾ヒレを震わせて泳ぎ回って居る。軒下の布団にも陽が当たって、松の小枝の小さな揺れで在る。日蔭には雪の名残が点在するのみて在る。コタツは、強から3にダウンして在る。 昨夜の寒さを振り返れば、時季早尚の猫の盛り声に面喰って仕舞った。人も寒...

続きを読む

長駄文館・・・ガチガチの雪残りの朝為り。

                    ガチガチ雪残りの朝為り。(12/9/17) 遺憾いかん・・・語呂合わせを作って置いたのに、苦手の箇所は如何しても浮かんで来ない。こう成ったら、老いたりと云えども、男の意地で在る。朝始動として、フローチャートと語呂合わせのメモを大書きして、目の付く所に置く事にする。 昨夕の雪が朝の冷え込みに、ガチンガチンに凍り付いて居る。押しも押されぬ本格的冬の様で在る。おお寒いの...

続きを読む

長駄文館・・・本日、寒き一日為り。

                   本日、寒き一日為り。(12/8/17) 夜は曇天のカヴァで、冷え込みは和らいで居たが、朝以降はそれが災いして、雪でも降って来そうな寒さで在る。こそりともしない庭の向こうは、山を隠す程の曇りで在る。虹色の空は浮き浮きするが、鈍色の空では『お手上げの感』で在る。ニジ色とニビ色の空とでは、一字違いでも、天と地との違いが在るから、堪った物では無い。 二畳小部屋のコタツを強と...

続きを読む

長駄文館・・・ちょいと『文武両道の一日』とした為り。

                 ちょいと『文武両道の一日』とした為り。(12/7/17) おやおや、郵便受けに先日の中学の同級会の写真が入って居る。留守中に来てくれた様で在る。女字で在るから、女幹事殿に電話をすると、Yが配って呉れたそうで在る。 お礼方々、皆元気で若いねぇと云うと、其処は幹事さんで在る。元気で、積極的な者達が集まって呉れるから、そう見えるだけで、具合の悪い人、事情の在る人も結構居るとの...

続きを読む

長駄文館・・・おやおや、日が照って来た為り。

               おやおや、陽が照って来た為り。(12/6/17) ウィンウイン、ボコボコ、ウィンウイン小僧が寝たと思ったら、深夜の地震に、朝の小雪と、ったく、遣る気の起こらない次第で在る。温い寝床での頭の反芻タイムを送るが、一日こうして居る訳にも行かず、起きるしか無い。濡れた庭サンダルの向うを見れば、諦めた黄色の器の中のミルワームが無く成って居る。スケベ心でミルワームを入れて、サッシを少し...

続きを読む

長駄文館・・・アッじゃ、北風に雪の舞い為り。

            あっじゃ~、北風に雪が舞って来た為り。((12/05/17) ヤクルトママさんコールも終わって、朝食後の、本日は日本茶での一服タイムで在る。朝の内のお天道さんの輝きは、下降気味で在る。それでも時折の雲間から顔を出すお天道さんが、睡蓮鉢を照らして、先程餌を捲いた水面にグッピィ達が、丸で養殖魚の様に群がって餌食べをして居る。 昨日のTの話では無いが、朝はグッピィ達に餌を遣って30分程、...

続きを読む

長駄文館・・・これ、月命日の返礼為りや。

                 これ、月命日の返礼為りや。(12/4/17) 本日は、妖怪様の月命日で在る。リンゴと見事に白粉に蔽われた吊るし柿3個を供えて、灯明・線香を立てて、チィ~ン、南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏の正座で在る。 ゆっくりの朝飯後は、自転車で米買いにペダルを漕ぐ。西アルプスの乗鞍は白銀の全山を輝かせ、常念岳以北の鋸歯の連山は白銀を刻み込んで、冬の屏風立てを見せて居る。冬枯れの流れの溜ま...

続きを読む

長駄文館・・・廊下の日溜りに、頁を捲る為り。

                廊下の陽溜まりに、頁を捲る為り。(12/3/17) 昨日は早目の晩飯後は、眠く成って仕舞った。考えて見れば昼寝をしないで、働いて居たから無理も無いと思い、布団を敷いて纏まった睡眠をしようと思った。夜中にトイレに立ったが、其の儘、睡眠続行と成って仕舞った。                 へへへ。思った以上の働きをしていたらしい。 その分、早目の起床で在った。通常の朝始動を...

続きを読む

長駄文館・・・何はともあれ、マイペースの戻り為り。

             何はともあれ、マイペースの戻り為り。(2/2/17) 土曜日は大人の時間で、文芸選評のゆったりした時間を頂戴出来る。70に手の届く年頃とも成ると、男女アナウンサー、男選者の三人による話す間とテンポの整った上品さが、数少ない『気分の憩いの時間』の様な物で在る。 コーヒー後の白湯を飲みながら、文芸選評の行われて居るスタジオの空間、机の配置などを勝手に想像しながら、三人の様をイメージ...

続きを読む

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!