fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・唯、日常に身を置くだけ為り。

                唯、日常に身を置くだけ為り。(4/30/18) 本日は、曇天の風で在る。この頃は早起きの進みで、夜更かし体質には些か堪えて居る次第で在る。今朝も6時前の起床と成って仕舞った。遺憾いかん。 朝のアイドリングに、廊下でのモーニングコーヒー&ドーナツとする。庭サンダルで見回り開始をすると、何やかやと手が出て来る物で在る。飯の炊けるまでの間を、散歩をして来ようとは思ったが、手出し序...

続きを読む

長駄文館・・・陽気の好さに

              陽気の好さに、出会いも広がる為り。(4/29/18) ジョロ散水前に、スケベ心で家の前の流れで釣って見ようと河川敷に下りる。何堤防のコンクリート縁に胡坐を掻いて、糸巻きから外して伸ばして居ると。「こんな所に居るんかい?」 振り返ると、7年に一度班長に成る『焼きそばトリオ』の伯母さんに往年の女優さんを持つと云うハイカラさんが、細君との散歩で在る。「ああ、灯台下暗しで居るだいね。...

続きを読む

長駄文館・・・大型連休スタート日為り。

                   大型連休スタート日為り。(4/28/18) 娑場では大型連休のスタートと云う。毎日が日曜日の吾が身はモーニングコーヒーの庭飲みで、寝起きの外気入れで在る。気晴らしに癖に成って居る小石拾い、芽出し雑草抜きを日に3~4度して居る次第で在る。 水遣りの必要の無い昨夕は、遊びに石積みの隙間に畑の土を突っ込んで、庭通路の端々に拡がって生えて居る苺を、移植ごてで穿って、石垣の隙...

続きを読む

長駄文館・・・映画2本感想為り。

                  映画2本の感想為り。(4/27/18) 今時の邦画をクリックするが、如何しても演技が軽過ぎて早々にパスする。まだ寝るには早過ぎるし、如何すべぇと考えて居る時に、バート・ランカスターで検索して見ると、観て居ない映画が貼り付けて在った。 ランカスター晩年の作で在る。吹き替えも字幕スーパーも無い映画で在るから、英語圏のファンに依る貼り付けなのだろう。共演者がリチャード・ウィ...

続きを読む

長駄文館・・・お天道、青空に敵う物なし為り。

              お天道さんと青空に敵うもの無し為り。(4/26/18) 快晴の朝に、未だ空気は冷たい。昨日は早く寝て仕舞ったので、日課として居る動画を見てからの朝始動とする。目を画面に投じた処、赤髪白人女子高校生の顔をキャッチ出来ずに、過ぎ去る『後姿』だけの拝見と為って仕舞った。嗚呼、残念至極為り。 朝食後は固定資産税の払い込み方々、何か良い苗物、シルバーセンターでの地山菜でも在るかも知れな...

続きを読む

世界史備忘録・・・大清帝国

                 お釣りたっぷりの降雨為り。(4/25/18) 昨夜からの雨は、本格的な雨で在る。朝起きのウォーミングアップも儘為らないの態で在る。四月も早い物で、下旬も既に半ばで在る。しゃ~無い・・・。雨の日の有効活用で在る。ガス屋さんのブロンソンさんからは、中国史のリクエストが在ったから、本日は雨を眺めながらの世界史備忘録を打って置く事に致そうか。 基本書の詳説世界史研究に、挟み込んだ...

続きを読む

長駄文館・・・コタツONのブログ打ち為り。

             コタツを、ONとしてのブログ打ち為り。(4/24/18) 本日は曇天・風日で在る。昨日の暑さが欲しい処では在るが、このまま進んで『お湿り』が欲しい処で在る。朝起きて、庭を一回りして来るのが、独居ロートルの愉しみで在る。 四畳半のカーテンを開ければ、西洋シャクナゲの紅の花が開花して、蕾が大きく膨らんで咲き始め様として居る、大きく成ったツツジ2本が、『おはよう』を云ってる。 廊下か...

続きを読む

ショート・・・カナヘビの一人話。

                 ショート・・・カナヘビの一人話。(4/23/18) 俺いらは、この家の石垣から苺ジャングルをホームグランドとする小型の爬虫類カナヘビの雄で在る。ヘビの有難くない名前を付けられて居るが、『蛇に非ず』。四足を持った薄茶色の列記としたトカゲ類で在る。 朝は石垣に出て、体温を上げる。体温が上がると、今を盛りの白花の苺ジャングルに入って、虫を食料として生活をして居る。地面は落ち葉...

続きを読む

長駄文館・・・青葉茂れる楓に、

                青葉茂れる楓に、そよぐ風為り。(4/22/18) 夏日の連チャンとも成ると、起き掛けのモーニングコーヒーは、野苺のお花畑を眺めながらのタイムと成って来る。本日は日曜日で在るから、通勤・通学も無い静かな物で在る。 気さくなマルポチャの文学的表現を借りれば、天平美人系・和み系のスーパーレジさんに依ると、私より数歳下の父親も、毎日が日曜日で昼に近い朝飯の生活だと云う。朝夕の二食...

続きを読む

長駄文館・・・Tシャツ一枚為り。

             Tシャツ一枚で、避暑部屋に移行為り。(4/21/18) 好いお天気で在る。何時の間にかサクランボ、スモモ、グミの花も散って、現在は野苺群のお花畑の賑わいで在る。今朝のモーニングコーヒーは、二畳小部屋裏のコンクリートに腰掛けての花見コーヒーとする。小さい物、単純な物が地面に群生する事で、拡がりの美しさを見せる。花の白と葉の緑の二色のコントラストが、日差しを受けて優しく広がる。 好...

続きを読む

長駄文館・・・未だ枯野に非ず為り。

                  未だ枯野に非ず為り。(4/20/18) 寒いよりも暑い方が、体質に合って居る。何やかやと体細胞も活性化して来て、活動の時間帯も、大いに『前倒し』と為って居る。冬の定番の様に昼寝が間に入らない次第で、『夜更かし低減』の態で在る。 昨日も昼寝を逸して、試し釣りに及んだ。それでも、蛇が気に為って、足下に目が行かずに、中堤防のコンクリート縁を歩いて居る時に、足を踏み外して転げ...

続きを読む

長駄文館・・・日々に、時間は流れる為り。

                  日々に、時間は流れる為り。(4/19/18) 資源ゴミ出し日で在るから、早いが起きる事にする。早朝の冷たさは在っても、好く晴れて空気は澄んで居る。 昨日の雨後の晴れに、一歩きをして来た。と云うよりも、前回の大アオダイショウは如何だろうかと『見付けに行った』と云うのが、正直な処で在る。結構な降りで、川は土色の増水で在る。 行きは蛇との遭遇も無く、帰りに『ここら辺』だった...

続きを読む

長駄文館・・雨に樹勢を伸ばすべし為り。

                  雨に樹勢伸ばすべし為り。(4/18/18) 昨日は散歩がてらに行こうと思ったが、雨が降るかも知れないと思い、自転車で行く事にした。テニスコート、野球場を抜けてホットプラザに来て見れば、生憎の定休日と有る。目の湯の脇を通って来た折に、日帰り温泉の文字が見えたから、寄ると平日は3時からとの由で在る。 仕方が無いから、仙気の湯に行けば締まって居る。タイ料理の店には何かの催し...

続きを読む

世界史備忘録…米独立戦争・仏革命

              世界史備忘録…米独立・仏革命(4/15/18) 17C。英、ベーコンの帰納法、仏デカルトの演繹法。オランダ・グロティウスの『海洋の自由』で国際法の父と呼ばれる。仏を中心にヴォルテーヌ、モンテスキュー、ルソーが出て、『進歩史観』、『啓蒙思想』が展開する。英を中心にジョン・ロックの統治論二篇に依り『社会契約論』が登場して『革命』に論理的基礎が与えられ、新思想潮流が勃興する。    ...

続きを読む

長駄文館・・・煩さ過ぎるセクハラ狩り為り。

                 煩さ過ぎるセクハラ狩り為り。(4/17/18) 本日は、薄い曇天で在る。楓も幼葉の纏いで、すっかり、若葉・青葉と成った庭で在る。これで日差し一杯なら、気分も『さぁ、遣るか』の処では在るが、その内、お天道さんも出て来るのだろう。 シリア攻撃、森友・加計、自衛隊文書に財務次官のセクハラと、新しく加わった知事の下半身ネタと、何でもかんでも騒ぎ立ててニュースにすれば、良いと云う...

続きを読む

長駄文館・・・昨日の寒さ残り為り。

                   昨日の寒さ残り為り。(4/16/18) 晴れては居るが、未だ昨日の寒さが残って居る。雨で勢い付いたニラをカットして、残り飯で卵を落として、ニラ雑炊として見た。初めてのアイディアで在ったが、意外と美味かった。失敗を恐れずに試して見るのが、独居ロートルのレパートリー広げの態で在ろうか。へへへ。 三種蒔いた次第では在るが、如何した物やらホーレンソー、シュンギクの芽出しが殆...

続きを読む

長駄文館・・・乱高下の今春の進み為り。

            嗚呼、お天気の乱高下続く今春の進み為り。(4/15/18) 昨夜の強風冷雨には、ギブアップで在った。風の止んだ朝には、白く成って居るのでは無いかと危惧した程で在る。幸い、雨も上がりそうな空で在る。 朝の習慣で、庭回りをしないと、一日が始まらない。外は小糠雨の態で在る。昨夜の強風冷雨の下でも、植物達は春を掴んで、緑を増して健気な物で在る。 ご太いカサブランカの芽が出て来て居る。芽出...

続きを読む

長駄文館・・・工夫の門に福来る為り。

                 『工夫の門に、福来る』為り。(4/14/18) 朝のウォーミングアップに、河川敷を一回りして来る。対岸に渡りS大球場手前の紫と白のライラックスが好い香を運んで来る。桜は、早や花から葉桜に替わりつつ在る。 文化ホール、体育館では催し物が在るらしく、運動着の高校生達の一団が居る。この辺りの土手道に面した松の半分程度は、松喰い虫の被害に遭って枯れて居る。大欅が二本並んで居て、...

続きを読む

長駄文館・・・会話トーク2連荘為り。

                     会話トーク2連荘為り。(4/13/18) さてさてと、朝飯は何をして食べるか・・・。シューマイを中華粉末でスープにして見ると致そうか。長ネギに、ニラ、胡椒を落とせば一品が出来る。そんな次第で、使わなければ単なる雑草。ハサミで茎からカットして行けば、何回かの『新鮮青物』として使い回しが出来る。一応は、季節の葉物で在る。 未だ現役独り暮らしのKちゃんには独り暮らしの...

続きを読む

長駄文館・・・味噌汁と蟻地獄為り。

                   味噌汁と蟻地獄為り。(4/12/18) 強風に混じって雨の兆しで在る。乾燥注意報も出て居た次第で在るから、植物達にとってはお湿りが欲しい処だろう。夕方近くなって、雨が降って来た。 本日、外に出れない次第で在るから、晩飯に野菜の整理方々、具沢山の味噌汁を作る。野菜のジャガイモ、ニンジンは、個人スーパーから地場産の土付きの物を買って来て居る。そんな次第で買って来ると、何...

続きを読む

長駄文館・・・世界史備忘録&日常ブログ

                  世界史備忘録・・・中世西欧(4/8/18)4~6Cゲマン人傭兵常態化。ローマ⇒コンスタンチィノープル遷都。東西分裂。東洋系騎馬民族フン族侵攻により、ゲルマン民族の大移動期。フン、アッチィラ大王vs西ローマ、西ゴート、ブルグント、フランク連合軍、451年カタラウムヌの戦いで、辛うじてフンに勝つ。フン帝国、アッチィラの死後間もなく瓦解。476年西ローマ帝国滅亡。ゲルマン人...

続きを読む

長駄文館・・・三寒解けての好天気為り。

                  三寒解けての好天為り。(4/10/18) おっ、予報通りだ。窓、廊下を開放しての空気の総入れ替えで在る。水槽の補給水を川から汲んで来る。飯が炊けるまでの時間を、河川敷散歩に充てる。 最初の鳥がモズで在る。6羽のコガモが水に頭を突っ込んでの食事中で在る。小さくて地味な鳥では在るが、春の訪れに雄は何色かの目立つ羽根色と成って居る。地味な体色の中の頭部の茶、黒、青、羽根の青...

続きを読む

長駄文館・・・嗚呼、寒日、三日続き為り。

                 嗚呼、寒日、三日続き為り。(4/9/18) 今日も、強風の寒い日が始まった。こう成ると、じっくり『気象解説』を聞きたい物で在る。強風の煩ささと寒さに、思い切って起きる事にした。 毎日が日曜日のロートル親父の日々で在る。こんな日は徹底して『省エネの布団被り』が最適と為る。そう決めて、何時でも布団の中に潜り込める様に着替えはパスして、半纏を着込んでの未明からの二畳小部屋入り...

続きを読む

長駄文館・・・カレンダー上は、未だ三寒四温為り。

             カレンダー上は、未だ未だ三寒四温かいな?(4/8/18) 起きて四畳半のカーテンを開けると、嫌な空模様で在る。南の空は晴れて居るが、北の空は黒々とした冬の雪雲に蔽われて居る。季節外れの空対照で在る。習慣の庭回りと小石拾いをして居ると、何と、さやさやと小雪が風に舞って来た。      冗談アラスカ、黄砂と北小僧の2ショットじぁ在るまいし、勘弁してお呉んなまし・・・。 家に入って、...

続きを読む

長駄文館・・・ナンジャラホイの寒さ戻り為り。

                 ナンジャラホイの寒さ戻り為り。(4/7/18) 驚いた。昨日の強風に、僅かばかりの雨の寒い続きで在る。昨日はガス屋さんの集金で、月に一度の歴史話と相成った。少し早かったが、世界史備忘録を過去の何作化を纏めて15頁弱に貼り付けて置いた物が在った。それ印刷して今月分の読み物として手渡す。エクセルが使いこなせれば、すっきりと見易い世界史チャートが出来るのだが、機械音痴の私には...

続きを読む

長駄文館・・・日本の里山為り。

                     日本の里山為り。(4/6/18) 本日は、風の強い曇天で在る。昨日は孫の入学式との事で、倅ファミリーが入学祝の赤飯を持って来て呉れた。生憎の初登校の段で在る。大変だねぇと云うと、小童子は『お爺ちゃん、学校は楽しい所だよ。』と云われて仕舞った。浮き浮きして居る処が、学校嫌いな私とは大いに違う。 河川敷公園に行こうと誘われて、孫二人のお伴で在る。まぁ、それにしても転...

続きを読む

長駄文館・・・大蛇に貫禄負け為り。

               大アオダイショウに、貫禄負け為り。(4/5/18) 本日は、この処の暑さと打って変わっての寒さで在る。昨日はラジオで選抜の決勝戦を聞いて居ると、僕ちゃんがお爺ちゃんに、私が釣り用の『ミミズの養殖』を始めたと云う話を聞いて、見に来たとの由。 庭に回って貰い、二畳小部屋縁の下のミミズを出す。今年4年生に成ると云う僕ちゃんは、兎に角、生き物に関心が頗る高い。 私も小学時分には魚獲...

続きを読む

長駄文館・・・暑いながらも、空振りの連続為り。

            暑い程の好天の並びながら、空振りの連続為り。(4/4/18) これだけ気温高が続くのだから、ミミズで釣れ無ければテンカラで遣って見ようと胡坐を掻いて竿を振って居ると、僕ちゃんの声掛けで在る。お爺ぃちゃんとの散歩の帰りで在る。「釣れる?」「全然。これだけ暑く成ってるのに、ハヤも見えないから。川鵜が来て居るから食べられちゃたんじゃ無いの。」「あのね、橋の所の石垣にこんな太いアオダイシ...

続きを読む

長駄文館・・・カヤネズミを見た為り。

                 カヤネズミを見た為り。(4/3/18) 昨日は、面白い生き物を見た。カヤネズミは、日本に生息する最小のネズミで在る。雀達の為に、六畳の上がり石の前に、残って仕舞った金華鳥の剥き餌だとか、即席ラーメンの屑、パン屑などを撒いて居る。この処は、そば茶の出し空を置いて居る。其処へ親指程度の茶色のネズミが居た。『絶えずに、未だ居たのか』の驚きで在る。を 何十年も前の事で在るが、青...

続きを読む

長駄文館・・・いい季節の到来為り。

                    好い季節の到来為り。(4/2/18) 世の中とは、有難い物で在る。幼馴染&男子番から高の一級上のKちゃんとの月に2度のロートルトークで在る。それは、5~6時間に及ぶ談論風発の付き合いに為って居る。歩いて2分程度の距離にして、お互いロートル男の独り暮らしの身で在る。電話が来れば、『あいよ』で気兼ねをする必要の無い気軽さで在る。 昨日もラジオを持ち込んで風呂に入って居...

続きを読む

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!