fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・ロートル二人、軽口叩いて…

             ロートル二人、軽口叩いて、言葉遊びをする為り。(10/31/18) 散歩に出ようとした、丁度その時に、一本線公民館長殿のお越しで在る。地区文化祭の絵の受取との由。勤めを辞めた様で、この頃は上がって行けと云うと、ニコニコ顔で暇潰しに付き合って呉れる。「Fさ、どうせ出展作が少ねぇずら、『紫の部』3作で、1作多いけど数調整の足しにして呉や。貼り付け用紙も手書きで作って、記入して置いたか...

続きを読む

長駄文館・・・今年も柿簾終了の段為り。

                今年も、柿簾終了の段為り。(10/30/18) 寝床アイドリングもしたし、起きるとするか。今日も柿簾の紐外しをするとして、何処に、並べるとしようか。 廊下なら、生柿の並べを移動して置くか、戯画廊の6畳に並べるしか無いだろうな。さてさて、如何すべぇや。 朝の定位置二畳小部屋のカーテンを開けて、モーニングコーヒーとする。眩しい日の出にカーテンを少し引こうと思って居る間に、灰色雲...

続きを読む

長駄文館・・・さて、本日は何をすべしや。

              さて、本日は如何時間潰しをしようか。(10/29/18) あれまぁ、強風で物干しに掛けて置いたネットが落ちて、干し柿が散乱して居る。生ゴミを出して、柿の落ち葉掃きをして、飛ばされない様に落ち葉溜めにホースで散水を施して置く。 お天道さんと風は乾きを促進させて呉れるから、柿簾には好都合で在る。一両日中にも天日干しは、完了の運びに成ろうか。 昨夜から二畳小部屋でコタツに胡坐を掻いて...

続きを読む

長駄文館・・・備忘録・同級会為り。

                  備忘録・同級会為り。(10/28/18) 4時と成った。さて、着替えて同級会に行って来ると致そうか。フィリピンで買った茶のハットを被って自転車に乗るが、同級会の終わる頃には寒かろうと、毛糸の帽子に代える。 駅前に楽器店が在るそうだから、其処へ寄ってマンドリンの弦を買って、会場は駅前と云うから、駅そばでカキ揚げ玉子そばを食べて行く事にすれば、5時の時間には丁度好かろう。 ...

続きを読む

長駄文館・・・本日、同級会為り。

                本日、中学の同級会為り。(10/27/18) 頁捲りをしようと思うが、眠くて眠くて仕方が無い。如何したと思えば、遺憾いかん、『昼寝休憩』をするのを忘れて居た。いやはや、身体は正直な物で在る。 入浴洗濯後は散歩方々、個人スーパーへ本瓜の塩漬けパックを買いに行ったのだが、この処、出て居ない。只今、味噌漬がベッコウ色に成って『近年に無い出来』なので、お裾分けに次を仕込んで置きたい...

続きを読む

長駄文館・・・ボチボチが肝要為り。

                  ボチボチが肝要為り。(10/26/18) 昨夜は冷え込んだ。明けて、今朝は霧の立ち込めで在る。これからは、霜月の名が示す様に、霜と朝霧の時季に進む。昨日の日中は暑くて、すっかり干上がった吊るし柿も寒暖差と朝霧にしっとりと濡れて居る様で在る。吊るし柿も天日干しの終了が近づいて来たが、例年よりも1カ月も早い進みで、気掛かりの面も無くは無い次第で在る。 この処、冬に向けてボチ...

続きを読む

長駄文館…生きて居れば、

               生きて居れば、悲哀は付き物為り。(10/25/18) ローカルニュースを聞いて居て、遂、大笑いして仕舞った。巡査部長が補導観察中の未成年者女子に『猥らな行為』に及んで逮捕され、その裁判のニュースで在る。被告人の弁護士は『恋愛感情からした行為』との主張をしたと云う。 為るほど、物は言い様にして、弁護士さんもご苦労様な事で在る。然しながら、これは双方の心の問題で在るから、直接裁判...

続きを読む

長駄文館・・・習慣とは

               何事も、一長一短は付き物で在る。(10/24/18) 習慣とは、大した物で在る。昨日も其れなりの庭整理をして、運動量には不足が無かったのに、散歩が無いと何か忘れ物をして居る気分で、夜の一歩きをして来た次第で在る。 夜で在るから人に見られる事も無いのに、年々老いが姿勢に現われて行く人達の姿を見て、独り暮らしの自分の姿勢を重ね合わせをして仕舞う。それに抗して、体幹を保ち、顎を引い...

続きを読む

長駄文館・・・秋進む緑の終わり為り。

                  秋進む緑の終わり為り。(10/23/18) 吊るし柿の揉み揉みも肩がだるく成るし、疲れる物で在る。それでも一通りの揉み揉みで、内部も緩々に成って、後は乾燥が進めばOKの段で在る。適当な処で紐外しをして部屋に並べて置けば、一面に熟成の白い粉が噴いて来る。それを缶に入れて密封して置けば、過乾燥に成らず、適度な柔らかさを保持出来る寸法で在る。時々、蓋を開けて通気を与えて置けば...

続きを読む

長駄文館・・・行楽日和に

               行楽日和に『庄屋学』を知る為り。(10/22/18) 抜ける様な高い青空、行楽日和で在る。途中でパン屋に寄って、お得な詰め合わせパンと牛乳を買って行こうと思ったが、生憎売り切れで在った。旅館の跡地利用が大分話題に成って居て、4~5人の人から話を伺って居るが、実際に見ると云いたくは無いが、目ん玉と頭を付けて居るのに、何を見て、確認して、予想を立てて居るのか、報告者としては落第点...

続きを読む

長駄文館・・・冬仕様とした為り。

                  冬仕様とした為り。(10/21/18) 昨日は寒くて堪らず、70の大台に乗った次第で在るから、我慢を棄てて、晩飯後は私の寝室にコタツを作った。信州の冬は寒く長いから、コタツが出来ると、落ち着く。 これで安心して、転寝、昼寝、夜更かしが出来ると云う物で在る。明日は妖怪様の仏間に、コタツを作ると致そう。 明けて、好天の兆しで在る。寝具を物干しに上げて、空気の総入れ替え&掃き...

続きを読む

長駄文館・・・春と秋の同居為り。

               山ツツジと小菊、春と秋の同居為り。(10/20/18) 昨日は昼寝に移行して居ると、一本線公民館長殿のお越しで在る。地区の秋の芸術祭の展示をせよとの由で在る。適当に見繕って行けやと云えば、もうその気に成って、靴を脱いで上がって来る。    去年のボランティア草刈トリオ結成以来、漫才コンビと為って仕舞った間柄で在る。      ああ云えばこう云うで、軽口オンパレードをして居る内...

続きを読む

長駄文館・・・本日も好い日差し為り。

                 本日も、好い日差し為り。(10/19/18)       夜、倅から電話が掛かって来た。小童子と下チビの大きな声で在る。「おう、好く覚えて居たじゃ無いか。」「親父、何か欲しい物は有るかい?」「ああ、煙草が吸いたい。」「安いリクエストじゃん。好いよ。」「節煙が消煙で、煙滅一歩手前まで来て居るから、要らんわ。」「俺は3日目がきつかったけど、それ過ぎたら楽に為ったよ。アハハ。」...

続きを読む

長駄文館・・・これ、早起き効果為りや。

                これ、早起き効果為りや?(10/18/18) 気が付けば、すっかり日中が短く成った物で在る。朝の遅いのは有難いが、夜の帳の何と早い事か。未だコタツの時季では無いから、うかうか昼寝も出来ない次第で、その分、夜更かしが出来ずに居る。好いのか悪いのかは分らないが、そんなリズムで推移して居る。 さてさて、破けを繕うとするか。針に糸が通らない次第で、『嗚呼、嫌だ嫌だ』の嘆き節で在る。...

続きを読む

長駄文館・・・今年も柿簾完成為り。

                  今年も柿簾完成為り。(10/17/18) この位が、好いのでは無いか。今年は柿の生り年では在るが、一昨年、去年と思い切り木を切ったので数は少ない。320~30位を吊るし、木に残るのは後僅かで在る。妖怪様は熟柿が好きだったから、20前後を皮を剥かずにストックとする。 大口消費者のTが逝き、ヤクルトママさんも交替して仕舞ったから、この位が丁度好い。美人後輩の『秀子さん』の剥...

続きを読む

長駄文館・・・小枝に、雄ジョービタキ為り。

                小枝に、雄ジョービタキの姿見せ為り。(1016/18) 雨が降らずに好かった。今朝も朝飯前に、本日ノルマの柿採りをして廊下に置く。落下、ヘタ無しの物は剥いてネットに入れて、朝飯とする。朝霧なのか雲なのかは、未だ分からない時間帯で在る。それでも、薄日の差し込みに『光に色は応える』で、順次吊るされて行く日毎の柿簾は、柿色、飴色へと色違いの形で並んで居る。三段ネットにも、20個...

続きを読む

長駄文館・・・寒く成ったもんだ。

               いやはや、寒く為ったもんだ。(10/15/18) 寒いから思い切って、腿引き、長袖肌着をする。流石に昼は暑いので脱いだ次第で在るが、歳を考えれば、無理をせずに体感に応じて、冬へのソフトランディングが、歳の知恵と云う物で在る。夜の帳に合わせて、再びの着用として、散歩方々、スーパーに寄って買い物をして来る。寒いよりは、単純に温かい方が好い。 ローカルニュースでは、諏訪湖のワカサギ...

続きを読む

長駄文館・・・チクチク、サボテン棘為り。

            チクチク、団扇サボテンの刺為り。(10/14/18) 下も成長して来て、小童子兄弟は面白い。夏休みは大人の仲間入りで、2回サデ網行を経験した小童子で在る。下チビとは、一線を画した貫禄の振舞いを見せて呉れた。私も経験して来た体験、観察で在る。体験による自信が、一つ上の成長を加速するので在る。 水を怖がって居た川プールも、2年、3年目と為ると、慣れて面白さが芽生えて来る。嫌だと尻込みを...

続きを読む

長駄文館・・・今年も吊るし柿為り。

             今年も、吊るし柿スタートをさせる為り。(10/13/18) ラジオを聞いて居ると、霜注意報が出て居る。晩飯後はグッピィにヒーターを入れる。二畳小部屋には睡蓮鉢を置いて居るから、様子が好く分かる。グッピィも人間と同じで、水温の高い所に集まって来る。あはは。 寒く成ると、生物の本能として冬備えを連想して仕舞う。人間は大量に実る植物を保存する術を覚えて、現在の文明文化の根源とした。植物...

続きを読む

長駄文館・・・遺憾いかん、睡眠帯を修正すべし為り。

             遺憾いかん、睡眠帯を修正すべし為り。(10/12/18) お天道さんの居ない日は、寒い次第で在る。ジョービタキの飛来を心待ちして居るのだが、予定より早い年も在るが、平均すると四畳半のコブシが落葉して、何枚かが辛うじて取り残されて居る頃が、姿見せの時季で在る。従って、未だ時季早尚と云った処で在る。 資源物のゴミ出しで早起き活動をして居たので、11時を回ってカレー蕎麦で昼をして、二度...

続きを読む

長駄文館・・・ロートル熊男も歩けば、

                  ロートル熊男も歩けば・・・。(10/11/18) 浴後は散歩がてらにシルバーセンターに寄って、花屋を覗いて居ると、車から声が掛かった。中学の同級生M子で在る。車が運転出来るから、大分回復して居るのだろう。「おっ、好く分かったじゃないか? 何十年振りかや。」「Rさんの顔を忘れる訳ないじゃ無いの。嬉しいわ、会えるなんて。」 今年の同級会は如何すると聞くと、未だ保留にして居る...

続きを読む

長駄文館・・・お天気さんは下り坂為り。

            お天気は下り坂、散歩をして来ると致そうか。(10/10/18) 久し振りに、好く寝た物で在る。10月も中旬に入った次第で、好く眠れる様に為って来た。昼寝をカットして早目に布団の中に入った方が、睡眠時間が長く取れる様に為った。本来は8時間睡眠の体質だった訳で在るから、その方がしっくりする物で在る。 朝のラジオを聞いて居ると、モズの声の便りにジョービタキの訪れを待つ人が在ったり、柿の実...

続きを読む

長駄文館・・・散歩は夜に回す為り。

                散歩は夜に回す為り。(10/9/18) この処、好天と云うか暑い日中が続いて居る。時忘れ咲きの山ツツジは、花の多さからすると春並の咲きをして居る。一方、色付いた甘柿の葉は黄葉して、落ち葉を重ねて居る次第で在る。 布団干し、掃き掃除後は全戸開放で、空気の通りに任せて居る次第で在る。本日も青空に白雲の棚引きにして、無風のお天気さんで在るから、気の向くままの散歩をして来たい気分...

続きを読む

長駄文館・・・本日も、穏やかに

                  本日も、穏やかに好天為り。(10/8/18) ブログ投稿前に確認読みして居ると、窓から二本線先輩さんの声掛けで在る。散歩には早過ぎる時間で在る。「栗を採って来たから、これで栗おこわをして食べて呉れや。それと稲藁を買って来たので、??の作り方を教えて貰おうと思ってさ。」「やぁ、俺は百姓の経験が無いから。適当に作りましょや。手伝うんね。」 先輩は風流人で在るから、庭飾りの...

続きを読む

長駄文館・・・本日、フェーン現象の夏戻り為り。

              本日、フェーン現象の夏戻り為り。(10/7/18) 昨日の夕焼け雲の様は、正にスケールの大きな天才と云うか鬼才のタッチで在った。暗黒の巨大な群れ雲が数個。その雲端に茜色が差し込み、美しさと不気味さが同居する荒々しいタッチの冴えに圧倒される。散歩は、暫しの立ち停まりの連続で在った。 台風の接近との事で、日中は晴れて風が強かったが、夕刻に成っての黒雲の発達で、これは『集中豪雨の来...

続きを読む

長駄文館・・・諸々為り。

                   コウモリ観察をする為り。(10/6/18) 夕刻からは、何か蒸し暑く成って来た。晩飯前に一歩きをして来る。夕馴染む空中に、コウモリが飛び交って居る。 そう云えばコウモリ達にとって、護国神社さんの大鳥居の隙間は格好の塒(ねぐら)で在った。それを発見した時は、出て来るわ、出て来るわで、『驚愕の眺め』で在った。勿論、壮景では無く、薄気味悪さの拡がる光景で在った。 その大鳥...

続きを読む

長駄文館・・・埃に、忸怩たる思い為り。

                   埃に、忸怩たる思い為り。(10/5/18) そろそろ渡って来ても良さそうな物だが、未だの様で在る。ツバメとジョービタキの飛来は、私にとっては一年を二分する夏鳥と冬鳥の自然観望で在る。道行けば熟れたザクロの落下と柿の色付き、ススキの穂で在る。買い物、散歩は、そんな自然界の定点観測の場でも在る。 昨日は散歩がてらに個人スーパー寄った後、通りの向かいのフラワーショップ、シ...

続きを読む

長駄文館・・・抜け作為り。

                     またまた、早とちり為り。(10/4/18) 何時の間にか、夜が早く成って居る物で在る。スーパーに行ったら、鯉の切り身パックが置いて在る。???と思えば、祭りの日は『曜日』に変わって仕舞ったが、10/3は浅間の火祭りで在る。 半世紀前までは、春祭り、秋祭りの頃に成ると、路傍には桶が出て、お祭りの御馳走の鯉が泳いで居た物で在る。所謂、泥吐きに供されて居たので在るが、...

続きを読む

長駄文館・・・前倒しの実り為り。

                   前倒しの柿の実り為り。(10/3/18) 75歳男性、キノコ採り最中に転落死のローカルニュースで在る。昨日の夜散歩は偶にはラーメン、餃子が食べたく為って、コース替えで歩いて来た。S大の弓道場、体育館でのハンドボールの練習を、横目で見ながらの行き帰りで在った。 近年はクールジャパンとやらで、欧米でも弓道熱が高まって居るとの由。そんな背景も在るのだろうか、前からすると3...

続きを読む

長駄文館・・・是、自己満足為り。

                   是、自己満足為り。(10/2/18) 朝風呂、朝飯を終えて、全戸開放の『朝茶の美味さよ』で在る。文句無しの雲一つ無い快晴に、楓の葉が僅かに動くだけの庭の佇まいで在る。陽の当たる奥の山ツツジのこんもりとした緑の中には、何時に無く時忘れの花数が咲いて居る。長袖シャツを着て居れば暑く、脱げば腕が涼しい。ラジオでは、最高気温は23℃に成るとの由。Tシャツで好かろう。 時間は掛...

続きを読む

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!