長駄文館・・・平成最後の日為り。
- 2019/04/30
- 13:42
本日、平成最後の日との由為り。(4/30/19) 夜の雨は、未だ降り続けて居る。雨の朝に、廊下鳥達も大人しい。好く寝たと思ったが、未だ7時前で在る。雨に、こんもり茂って来た楓の幼葉が様に成って居る。フェンス菜園に蒔いた促成ダイコンが、キュウリ、トマト、芍薬、山ツツジに挟まれながらも、大きく成って来て『可愛い映り』で在る。復活させたブドウにも、芽が成長アイドリングをして居る。...
長駄文館・・・未明のお浚い為り。
- 2019/04/29
- 14:37
未明のお浚い為り。(4/29/10) 昨日は海パンを買う前に、ウエスト回りを詰めれば、それも工夫と思い付いた。 物は試しに遣って見るかで始めたので在るが、全然糸が通らない。家庭科は2で在ったし、老眼&不器用さには泣きたく為って来る。こんな時は<嗚呼、嫌じゃ嫌じゃ>の不器用男寡(やもめ)ロートルの悲哀に捉まる次第で在る。 明るさを求めて、廊下に胡坐を掻いて...
長駄文館・・・さてさて、
- 2019/04/28
- 14:26
さてさて、早い処、暖かく成って貰いたい為り。(4/28/19) 明日は暖かく成るとは云うが、今日は寒い物で在る。腿引きに半纏を着てのコタツ当たりの夜で在る。駄菓子の昼食だったので、豚カツを買って来てカツカレーをして食べた処、喰い過ぎて胃腸がもたれて仕舞って居る。歳は取りたくないの『消化力の衰え』で在る。未だ未だ寝る時間には程遠い。然りとて、何かをする気にも為れないし、ラジオは聞く...
長駄文館・・・連休初日は、冬日為り。
- 2019/04/27
- 13:05
連休初日は、冬日為り。(4/27/19) 昨日はブログを打ち上げて、投稿しようとして居ると、玄関が開いてブツブツと声がする。独特の口上で、行けば一本線殿で在る。「昨日は留守して悪かったね。これから、プールに行くから支度して。」との車横付けの強制連行で在る。いやはや、ボランティア草刈トリオ結成から3年来の付き合いで在る。兵庫&半次の軽口云いたい放題コンビと化して居るし...
長駄文館・・・内外のバランスも佳き為り。
- 2019/04/26
- 17:39
内外のバランスも、好く為って来た為り。(4/26/19) さて、起きて見るか。2時半で在るか。好く寝た、これ以上は眠れない次第で在る。少し横に成ってから洗い物、米研ぎと思って居たのだが、面倒臭く成ってその儘、寝て仕舞った次第で在る。 昨日の持ち越しで台所を片付けて、米を買って来る来ると致そうかで、それをして深夜のコーヒーを飲む。ラジオからは、1950年代の耳に懐かしい洋楽で在る...
長駄文館・・・4/8のカサブランカの芽出し為り。
- 2019/04/25
- 14:56
4/8のカサブランカの芽出し為り。(4/25/19) 期待した雨量には程遠かったが、ナマクラの出来た一日の進みで在る。田中英道先生の2時間講演を寝床で拝聴したり、YouTubeで旧満州国の往時の白黒映像、トルコ大紀行での謎のヒッタイトを観たりの歴史鑑賞をする事が出来た。 活字だけでは、如何しても作者の視点で物を擦り込まれて仕舞い勝ちと為る。その面からすると、映像も勿論、...
長駄文館・・・本日は、ナマクラ日とする為り。
- 2019/04/24
- 10:46
本日は、ナマクラ日とする為り。(4/24/19) ゴミ出しに出れば、ポツリポツリの雨が落ちて来た。暑い程の好天続きで在ったから、万遍無く、お湿りと釣りに向けての水量を望みたい処で在る。ラジオによると気温の高い梅雨時の雨で、昼頃から本降りに成るそうな。 左様で在るか、遠慮は無用、望む処で在る。 楓の幼葉が風に戦いで、セットした巣箱に好い感じで伸びて...
長駄文館・・・矢張り、昼行性動物為り。
- 2019/04/23
- 16:10
矢張り、人間は昼行性動物為り。(4/23/19) 寝坊かと思いきや、7時で在る。『春眠暁を覚えず』の邪魔者は、廊下鳥なのでは在るが、これも朝の早さと云う物で在る。その分の影響が、夜に顕著に出て居る次第で在る。 然しながら、人間は昼行性動物で在るから、お天道さんの日の出、日没に基いて寝起きをするので在るから、自然の流れで在る。従って、物臭者の私にも、サマータイムとウィンタータ...
長駄文館・・・へへ、疲れた為り。
- 2019/04/22
- 14:42
へへ、疲れた為り。(4/22/19) シャラアップ!! 今朝は、7時まで起きんぞ。復習、シンキングタイムの邪魔をするでは無い。馬鹿もんが~!! 古希坂に入っての趣味の世界史は、繰り返せば繰り返す程に、毎日洪水の様に世界情勢が流れ捲る現代で在るからして、歴史単語を知って居るだけでは、如何しても消化不良の儘、獏然とした表層感でモヤモヤ気分が昂じて仕舞う次第で在る。 従って...
長駄文館・・・今日も、一日が始まる為り。
- 2019/04/21
- 13:55
今日も、一日が始まる為り。(4/21/19) 下痢に襲われ、トイレは満杯で在る。一大事で在るから、常識も外聞、見栄も無い。女トイレの空きを探して、脂汗の駆け込みで在る。何と狭いトイレでは無いか。飛行機の様な狭さで在る。脱糞と思いきや、辛うじてのセーフで在る。観光どころでは無く為って、下痢組は、ホテルのトイレを往復する羽目と成って仕舞った。旅先での水中りは、振り返れば皆の酒の...
長駄文館・・・ああ、腹が減った為り。
- 2019/04/20
- 16:12
嗚呼、腹が減った為り。(4/20/19) ああ、好く寝た。新聞配達のバイクの音で、目が覚めた。昨日の日中は川向うで、ウィ~ン、バリバリ、ボコボコの爆音、スロー走行が在り、夕方、夜にも在った。聞かされる方は立腹、爆音を捲き散らすのは桜をバックに『独り快感・爽快』の態なのだろうが、聞かされる方からしたら、堪った物では無い。また陽気が好く成ると、変な爺いが下劣な内容をデカイ声...
長駄文館・・・本日、花曇為り。
- 2019/04/19
- 15:25
本日、花曇り為り。(4/19/19) 朝が早く成って来ると、夜更かしと早起きは両立しなく成って来る。廊下鳥の目覚めの合唱に、夢の反芻も叶わぬ次第で在る。高質な魏晋南北朝の世界史お浚い夢を見て居たのだが、とんだ邪魔をする連中で在る事か。春眠暁を覚えずで、邪魔さえ無ければ夢うつつの中で、私の性に合った時間帯を過ごせるものを・・・、ニャロメの段で在る。 昨日の世界史、美術館巡...
長駄文館・・・シジューカラは素通り、雀はバタ付く為り。
- 2019/04/18
- 15:16

シジューカラは素通り、雀はバタ付く為り。(4/18/19) 昨夜は、久し振りに戯画でも描いて見ようかの気分に為った。『今度は絵を持って来い』と婆ママに云われて終った事でも在るし、遣って見る事にした。毎度の事で、紙に鉛筆を動かして居る内に、何かが生まれて来る筈で在る。無為無策で紙に遊ぶのが、落書きの面白さで在る。小学生の授業中の悪戯描きから始まって、会議中、仕事中にも、そう遣って...
長駄文館・・・深夜の前倒し打ち為り。
- 2019/04/17
- 15:59
深夜の前倒し打ち為り。(4/17/19) 遺憾いかん、合従連衡に纏わる歴史、現代講義をして、質問を受けての休憩時間を取って居る夢を見て居た。 強者・強国に対する弱者・弱国の集団保障、強者・強国が弱者・弱国に用いる個別保障、切り崩し手法と、何時の時代でも、力関係に依って、関係、対抗、従わせ方はほぼ共通して居る。キビ政策、柵封・朝貢、分断統治、懐柔政策・・・etcで在る。 圧倒的...
長駄文館・・・加齢域、これも成長の内為りか。
- 2019/04/16
- 14:30
加齢域、これも成長の内為りか。(4/16/19) 本来の意味とは違うが、山国信州の桜時季が遣って来ても、夕刻からの冷え込みは好天にも拘らず、さっと『花冷えの夜』に成って仕舞う物で在る。昨夜の気温の下りに、半纏、コタツの夜更かしで在った。予報に依ると朝は寒いが、日中は20℃を超えるとの由。 難しい夢を見て居たので、夢の反芻を起床のアイドリングとしたかったので在るが、廊下鳥の騒...
長駄文館・・・さてさて、週始め為り。
- 2019/04/15
- 12:57
さてさて、週始、一日を始める為り。(4/16/19) 夜半の時折の雨は、余り降らなかった庭の様子で在る。おやおや、未明の電線にトンビが止まって居る。モーニングコーヒーを飲みながら、朝6時のニュースを聞く。 外相、経企相の訪中で日中の貿易問題が話されたと云うが、国民目線からすると日頃の中狂のイメージが悪過ぎるから、日中関係改善と『奇麗事』を報道しても耳を右から左へと素通りして...
長駄文館・・・偶には娑婆の空気も好い物為り。
- 2019/04/14
- 13:11
偶には、娑場の空気も好いもの為り。(4/14/19) 晩飯は近いが、未だ食欲が湧かない。暖かいし、桜も咲いて来たから、財布を持って街場見物に行って来ると致そうで、二度目の散歩に出掛けた次第で在る。 川沿いに中心部まで来ると、コガモのグループ、カルガモ、コサギ達も多い。盆地で在るから、中心部には湧水の小川からの水も入るから、私の居る辺りより水量が多いし、桜の開花も進んで居る。土...
長駄文館・・・久し振りの好天気為り。
- 2019/04/13
- 12:31
久し振りの好天気為り(4/13/19)。 廊下鳥の起床催促に目を開ければ、好い青空が見える。待て待て、もう少し寝かせて呉や。ワシャ、夜が遅いんじゃい。起きる前に頭のトレーニングじゃがね。 活動写真⇒無声映画⇒トーキー⇒映画。映画館で観るのが映画。家で観るのが、テレビではVHS⇒DVD。ネットで観るのが動画。言葉とは面白い物で在る。カタカナ文字は苦手で在る。活動写真、無声映...
長駄文館・・・吾が身にも、吹けよ春風。
- 2019/04/12
- 14:55
吾が身にも、吹けよ、春風。(4/12/19) 二度寝で寝坊をしたと思いきや、7時を回って居るだけの事では無いか。いやはや、廊下鳥とは有難くも在り、迷惑でも在る。本日、曇天無風の朝で在る。朝の定位置小部屋のコタツをONとして、モーニングコーヒーを入れて、ピーナツとベビーチーズを口に、ラジオをONとすれば、米韓会談の解説が流れて居る。拝聴すれば、米政治の専門家と云う大学教授...
長駄文館・・・雪は解けたが、
- 2019/04/11
- 15:10
雪は溶けたが、風の寒さ為り。(4/11/19) 5時を回っても、降り続ける雨では無いか。軽い風邪とは云え、寝たり起きたりの一日は、退屈至極で在る。 外に出る気は更々無いが、外回りの落ち葉抑えの川土が雨に浸み込んで、落ち着いて呉れると有難い。生えるに任せて居るニラ、イチゴ達には好い土の供給にも為ろう。目下、自生ニラは新鮮な青物を食卓に提供して居るし、吾が家の野苺ジャムと命名...
長駄文館・・・タイテのコラサに為りにけり。
- 2019/04/10
- 10:45
タイテのコラサ為りにけり。(4/10/19) 昨夕は、妙に鼻水が垂れてクシャミの連続だった。こりぁ行かんと思い、熱々のカレーをたっぷり掛けて、ルル三錠を飲んで、布団入りとした次第で在る。 布団に入ったと云え、眠れる訳でも無い。ラジオ、テープを聞くのも、その気に為れず、何か適当な『頭動かし』は無いものかと、考える。 そんな次第で、洋画スターとその主演作を数える。男優陣の後は女...
長駄文館・・・団塊世代、オカラを食べる為り。
- 2019/04/09
- 15:07
団塊世代、オカラを食べる為り。(4/9/19) 昨夜はボロ屋が崩壊するのでは無いかと、危惧する強風の襲撃で在った。蒙古来襲の『神風』も、きっとこの類で在ったのだろう。来光前の無風の青空に、モーニングコーヒーを入れて、女演歌のテープを聴きながら思った次第で在る。 私は時代遅れかも知れないが、日本にとって『国難』が訪れれば、吹き捲るのが『神風』と教わった世代で在る。西暦...
長駄文館・・・ご近所さんは、年上ばかり為り。
- 2019/04/08
- 16:03
ご近所さんは、年上ばかり為り。(4/8/19) 寝坊をしたと思いきや、未だ8時前では無いか。何日振りかの曇天で在る。畝の芽出しは皆無で在るが、カサブランカの球根の芽出しは6/7と成って、近日中にも最後の一つが顔を出すのだろう。芍薬の箇所は、今年も全て芽出しと成った。梅の花も半分以上が散って、実の生らないスモモの蕾が綻び掛けて居る。 昨夕は散歩から河川敷を上がって来ると、久...
長駄文館・・・本日、地方選投票日為り。
- 2019/04/07
- 12:09
本日は、地方選投票日為り。(4/7/19) 未だ未だ、夜は早過ぎる。昼散歩は充分で在ったが、明日の台所遊びの為に、スーパーまで行って来ると致そう。腿引きを脱いだ所為で在ろうか、足が軽い次第で在る。当然夜で在るから、腿引きに戻りたい寒さでは在る。 明日は、県会議員選挙投票日で在る。最後の最後のお願いで、悲鳴に近い連呼が本通りを抜けて行く。 帰って来て、小部屋のコタツでコーヒ...
長駄文館・・・本日もスタート為り。
- 2019/04/06
- 14:41
本日も、スタート為り。(4/6/19) そうかそうか、成程ねぇ。徹底的に予習して手薬煉(てぐすね)引いて待ち構えて居たので在ろう。道理で、何時に無く長止めを強いた訳で在る。御性格で仕方の無い事では在るが、負けん気、自己顕示欲が過ぎるのは、余り好い絵では無かろうに。へへへ。 廊下では、一斉に起床ラッパが吹かれて居る。好い女夢を見て居たのに、クライマックス前に起こされて終っ...
長駄文館・・・好天成れど、強風の沙汰為り。
- 2019/04/05
- 14:23
好天成れど、強風の沙汰為り。(4/5/19) 本日は風が強い。面倒では在るが、偶には貰い物のドリップコーヒーを飲んで見ると致そうか。8時のニュースと演歌テープを聞きながら、モーニングコーヒーとして、『鳩屋の甘味噌ぴーなつ』を口にする。ブラックコーヒーには、吊るし柿、甘味噌ぴーなつの甘味がマッチする。勿論、安物インスタントコーヒーとは違って、香高くソフトなティストで在る。 ...
長駄文館・・・春ですなぁ~。
- 2019/04/04
- 15:02
春ですなぁ~!!(4/4/19) 廊下鳥の煩い催促は在る物の、穏やかな朝で在る。廊下からの庭の眺めが、私の朝で在る。 今日から春の気温に戻るそうで在る。月命日で、廊下から線香の匂いが小部屋に漂って来て居る。朝日が当たって来ると、二期生籠を外に吊るし、廊下の鉢植え物を外に並べる。 マンジュシャゲの伸びは、逆戻りした寒さの中でも、旺盛な緑群を見せて居る。庭、小...
長駄文館・・・寒さに残る冬鳥為り。
- 2019/04/03
- 17:00
寒さに見える冬鳥のシルエット為り。(4/3/19) 朝で在るか、廊下鳥の散らかしを塵取りにとって、昨日も雪の舞いで本の少しのパウダーの掛かった庭で在る。ゴミ出しに行けば、西お向かいさんの木に、イカルより一回り小さなハダイロ色のシメとジョービタキで在る。寒いのは願い下げで在るが、寒さがぶり返すと、何かと冬鳥に遭遇する物で在る。昨夜は-4℃を下回るを聞いて、ヒーターを入れて来た...
長駄文館・・・薄っすらと雪の朝為り。
- 2019/04/02
- 15:43
薄っすらと雪の朝為り。(4/2/19) 薄っすらと雪では無いか。予報通りとは云え、冬の逆戻りとは、朝からめげて仕舞う限りで在る。小部屋のカーテンを開ければ、お天道さんの輝きは在れど、水面から朦々と立ち上がる湯気で在る。 ラジオに依れば1度台の冷え込みだったとの事、目減りしたグッピィ水面に補充水を満たす。四畳半の本家も同様で在る。庭への見周りは朝飯後にすべしで在る。廊...
長駄文館・・・新年度の始まり為り。
- 2019/04/01
- 12:47
新年度の始まり為り。(4/1/19) カラスが鳴いたと思ったら、今度は廊下鳥が鳴いて、バタバタとパニくりが始まった。 煩い!!、落ち付け!!で、明かりを点ける。馬鹿垂れが、何時じゃい。5時を回って居るか・・・、しゃ~無い起きるとするか。二畳小部屋のカーテンを開けて、コタツをONにして炊飯器もONとして来る。半も回ると、山端に朝焼けが現われて来た。四月の一日、...