長駄文館・・・君臨するは、妖怪様のカサブランカ為り。
- 2019/07/31
- 12:22
君臨するは、妖怪様のカサブランカ為り。(7/31/19) 今季初のアブラゼミの声で在る。夏の四畳半パラソルのコブシの中から聞こえる。昔はアブラゼミが鳴いて、ミンミンゼミが鳴いて居たのだが、順序が逆に為って仕舞った。頁捲りをする気力が起こらないから、午後は絵でも描いて遊んで見ようとはしたが、暑さで脳味噌も酸欠状態で在る。遺憾いかん・・・PC動画で日本史物を、漫画本を見ながら聴く。 日...
長駄文館・・・爪の垢ネット販売をすると致そうか。
- 2019/07/30
- 13:21
爪の垢ネット販売をすると致そうか。(7/30/19) お馴染みのブログさんが、途絶えて居る。そのブログさんが庭にカサブランカは、最高の贅沢なんてコメントを入れて下さった白カサブランカが、鬼ユリの赤橙の花を従えて豪勢に咲いて居る。 馬鹿の一つ覚えで、今年は色物、白と7個の球根を甘柿の下のスペースに植えて見た処、色物の次に4本の白カサブランカが咲き始めて居る。それが母の部屋、...
長駄文館・・・ニュースに、朝感想為り。
- 2019/07/29
- 15:37
ニュースに、朝の感想為り。(7/29/19) 朝で在るか、些かの暑さ疲れで、快調さの無い寝起きで在る。短パン、昼からの裸ん棒、ピークのシャワー浴び、夕刻乃至夜散歩の夏パターンに入って居る次第で在る。庭では鬼ユリも咲き始めた。物に成るかは定かでは無いが、マクワ瓜が次々と黄色の小花を咲かして居る。縦に伸びるキュウリと横に這うマクワ瓜で、共に瓜と名が付くだけ在って、小さな黄花...
長駄文館・・・曇天に陽が差せば。
- 2019/07/28
- 10:52
曇天に陽が差せば、暑さの蒸し返し為り。(7/28/19) 昨日は曇天で在ったので、4時半前に散歩と云う事に成った。適度な風が在って、好い散歩をして来た。散歩汗を家の中の蒸し暑さに晒すのは、勿体無いので河川敷ベンチで暫し過ごす。 空の全域を覆う灰色雲の重ね、低い動き、河川敷のクローバーの生い茂り、川原の葦、背丈にも達する様な雑草の群れを眺める。それ幅広のギザギザの内輪の様な葉...
長駄文館・・・ギス、セミ鳴いて、一日が始まる為り。
- 2019/07/27
- 16:14
キリギリス、セミ鳴いて、一日が始まる為り。(7/27/19) のんびり出来たので、買い物方々、夕刻散歩に出掛ける。 本の2年ほど前には、夫婦でマメに散歩をして居られた奥さんは、大病をしたのだろうか、見る影も無く瘦せ衰えて、背も丸く成って仕舞って居る。余りの変わり様で、私も歳が歳で在るから、明日は我が身の背筋が寒く成って仕舞う...
長駄文館・・・裸ん棒の夏が来た為り。
- 2019/07/26
- 14:32
裸ん棒の夏が、来た為り。(7/26/19) 急に暑く成って、昨日は庭作業と昼寝カットをした所為で、日課習慣の夜散歩に出た物の、如何しようも無く眠くフラフラ歩きなので、少し歩いただけで戻って来て、寝た次第で在る。 朝告げ鳥の声に起きて、全戸開放、寝具干し、鳥籠出し、キュウリ採りをしての定位置据わりで、緑茶とショート吸いで、6時の朝のニュースを聞いて居る。足下の蚊取り線香の煙...
長駄文館・・・さて、遣って見るべし為り。
- 2019/07/25
- 14:35
さて、遣って見るべし為り。(7/25/19) 何か好い夢を見て居たのだが、思い出せない。今朝も特大キュウリを1本採る。塩漬けだけではワンパターンで在るから、ペットボトルに入ったキムチの素1本買って来て、試した処、好い具合と為った。お目当てのイカ耳フレークは無かったが、偶にはコスコに行って見ると、面白い物が在る。ちょいと庭に出て、草との根競べをすれば小蚊の痒みで在るが、薬を...
長駄文館・・・ミンミンゼミの初鳴き為り。
- 2019/07/24
- 15:14
ミンミンゼミの初鳴き為り。(7/24/19) 本日も朝日で在る。庭サンダルには、水が溜まって居る。特大キュウリ1本と食べ頃1本を採り廊下に置いて、インゲンを半掴み程採って、茹でてマヨネーズで食べると致そう。目に入った雑草を抜いて、全戸開放の家に入る。 定位置に蚊取り線香を焚いて、粉末の日本茶を飲む。小蚊の痒さにムヒを塗る。遺憾いかん、ムヒが後僅かしか無い。飯後はムヒを買...
長駄文館・・・まだまだ壮健為り。
- 2019/07/23
- 13:54
未だ未だ心身ともに、壮健為り。(7/23/19) 今朝は久し振りの青空の出現で、夜散歩の空が続いて居る。ラジオ便りでは、今年は蝉の声を聞かない異変が、各地から度々云われて居る。勿論、此処も未だ蝉の声を聞かない次第で在る。 蛇との遭遇も皆無で在るから、???の気も無いでは無いが、『蛇嫌い』にとっては見ないに越した事は無い。今年は蛍の数は出た物の、その余りものショート振りに拍子...
長駄文館・・・週始め、曇天に風が吹く為り。
- 2019/07/22
- 13:19
週始め、曇天に風が吹く為り。(7/22/19) 昨日の男見栄の肉入り特盛焼きそばで、晩飯抜きで朝も未だ空腹を感じて居ない次第で在る。昨夜は暑かった。腹こなしに自転車でホームセンターに行って、トイレットペーパー、蚊取り線香などを買って来る。貰い物の缶ビールを飲んで、ラジオで開票状況をラジオで聞く。 朝を迎えて、全戸開放掃き掃除をして、庭に下りれば軒下に雀が一羽死んで居る。昨夕...
長駄文館・・・好き日で在った為り。
- 2019/07/21
- 19:54
本日は、好き日だった為り。(7/21/19)長崎に出て居た台風関連警報も全て解除されて、漸くの一安心の想いで在ろう。遠く離れた山国信州は、降ったり止んだりの鬱陶しい曇天の空気で在る。廊下鳥も外に吊るされたり、取り込まれたり、私の方も退屈凌ぎに散歩に出ようとすれば、雨の繰り返しで、西尾幹二大先生の『国民の歴史』の大著上巻の赤線部分の読み進めをして終った次第で在る。 趣味の...
長駄文館・・・50年に一度の大型雨台風、半島目指す為り。
- 2019/07/20
- 09:20
50年に一度の大型雨台風、半島目指す為り。(7/20/19) 雨が無いと、七月も下旬近くに成れば、流石に蒸し暑い。散歩方々、夜のスーパーに行って来る。大きな声がすると思えば、中国人の一団で在る。いやはや、好い気はしない次第で在る。横にS大留学生寮が在るから、家族が来日して居るのだろう。前にも打った次第では在るが、昼間は大人しくして居るが、夜に成ると途端に態度が大きく成る国民性の様...
長駄文館・・・一つ、整理した為り。
- 2019/07/19
- 10:34
一つ、整理をした為り。(7/19/19) 梅雨前線と台風の北上で、雨雲の生産が止まらないらしい。昨日も雨の断続で、本日もそんな続きで、どんよりした曇天の低さで在る。今朝の目覚めは、朝告げ廊下鳥達が一斉の抗議を挙げた様なけたたましさで在った。流石に堪らず、軒下の定位置に吊るして、私も定位置の小部屋で、モーニングコートと煙草のショート吸いとする。 6時を待って、天気情報、ニ...
長駄文館・・・アジャジァ、キノコが生えた為り。
- 2019/07/18
- 13:18
アジャジァ、キノコが生えた為り。(7/18/19) 太陽が出れば、打ち水が必要だし、翳れば蒸し暑さの態で在る。夕刻はジョロ散水をしなければ為らないと思いつつ、漫画本で時間を潰す。西お向かいさんが施設に入って、斜向かいさんも手持無沙汰の様で、夫婦共に道を行き来して居る。長い面倒見習慣で在ったから、その習慣から脱するには時間が掛かる事だろう。漫画本も読み終えて、四畳半で新聞替わ...
長駄文館・・・これ、妄想の巣窟、産物画為り。
- 2019/07/17
- 12:31

これ、妄想の巣窟産物画為り。(7/17/19) 何日振りの朝日で在ろうか。全戸開放して、廊下鳥を外に吊るし、熟したトマトを捥ぎ採って口に入れる。美味い物で在る。今日はキュウリ無しで在る。それにしても、化け物の様なピンクとイエローのカサブランカの咲きでは無いか。マクワ瓜は大きく成った物の、一向に蕾が出来て来ないのが気掛かりで在る。まぁ、その内に出来て来る事で在...
長駄文館・・・曇天に、キリギリス鳴き交わす為り。
- 2019/07/16
- 12:48
曇天に、キリギリス鳴き交わす為り。(7/16/19) 雨ででかく成るのは、雑草とキュウリだけで在るか。今朝は雨の溜まった庭サンダルを払って、デカキュウリ2本を採って、刻んで塩を振り、炊飯器をONとして小部屋定位置で、本日は日本茶とする。キュウリのヘタは、勿論、キリギリスに回す。外を見れば、またまた雨が降って来た。廊下鳥は外の空気を吸えずで在る。何かの花粉に反応して居るのだろ...
長駄文館・・・本日は暑くなりそう為り。
- 2019/07/15
- 12:50
本日は、暑くなりそう為り。(7/15/19) はぁ~、愚図愚図と性懲りも無く降って呉れる物で在る。カレンダーでは、本日は海の日と在るが、これでは閑古鳥鳴く海の家で在ろう。丸で韓国さん見たいでは無いか。 他国ながら、反撃、無視、拒絶、冷遇をされて、行く先真っ暗な世界の孤児に進むのでは無かろうか。自業自得と云うか、喚き散らかすだけの、落とし処を考える統治能力の無い歴史遺伝子...
長駄文館・・・深夜、外は雨為り。
- 2019/07/14
- 13:26
深夜、外は雨為り。(7/14/19) 夕方散歩に出掛けると、雨が落ちて来た。班境の橋でUターンとすると、毎日、家の前を通る、黒い肥満体の芝犬散歩の常連さんとの挨拶と成る。「苺は如何して居るんですか? それに大きな梅で。」 へへ、そんな事を云われて仕舞うと、無碍にも出来ないのが、私の性格で在る。「苺は大豊作でね。しゃ~無い。野苺ジャムをプレゼントするわね。付いて...
長駄文館・・・へへ、云われちゃった為り。
- 2019/07/13
- 14:28
いやはや、云われちゃた為り。(7/13/19) 農耕、遊牧発祥の地・小アジアの風土は如何なるものかと、YouTube検索をして、漸く遺跡巡りの団体ツアー映像を見付ける。目的は遺跡では無く、都市と都市を結ぶバスの移動時に現れる小アジア、トルコの風景で在る。書物記述だけでは伝わって来ない納得の行く大地の風景で在った。 ルルル、と携帯が鳴った。「熟...
長駄文館・・・本日、曇天の進み為り。
- 2019/07/12
- 09:09
本日は、曇天の進みの様為り。(7/12/19) 昨日は愚図つく雨に退屈さの募りで在る。気分付けに風呂に入って、体だけでも身奇麗にする。雨でYも退屈して居る事だろう。介護と百姓仕事に電話エールをして置こうと、電話をするが出無い。 然すれば、コーヒーを飲みに出掛けてとのご挨拶も在った次第で在るから、最近作の戯画を4点ほど持って、同班の天理教さんの処に行くと致そう。傘を差して行く。...
長駄文館・・・遺憾いかん、外は雨為り。
- 2019/07/11
- 13:12
遺憾いかん、外は雨為り。(7/11/19) 日中の蒸し暑さも、6時を過ぎると網戸から涼しい空気が入って来る。暗く成るまでの一時を廊下の鳥達も、其々の番い籠に寄り添う様にして、何か言葉を交えて居る。本格的な夏を前に、獲って来たキリギリス達の形は未だ小さい。飼って大きくするのが、例年の倣いで在る。オス9匹を3ケースに分けて、四畳半、廊下、二畳小部屋に置いて居るが、時折の鳴...
長駄文館・・・いやはや、暑くなるのかな?
- 2019/07/10
- 13:57

いやはや、本日は暖かく成るのかいな?(7/10/19) 廊下鳥の朝鳴きを聞いて居ても、一日は始まらぬ。さぁ~てと、起きるか。 無風曇天、肌寒さの朝に、長袖を着る。愚図つき続きのお天気で在る。ラジオを聞けば、この愚図つきは続くとの由。今年の天候は日照不足で農作物に悪影響が懸念されるとの由。 ニュースでは、WTOで韓国と日本が、論戦の火蓋を切ったとの事。文政権の...
長駄文館・・・50色色鉛筆を頂戴する為り。
- 2019/07/09
- 15:26
50色色鉛筆を頂戴する為り。(7/9/19) 昨日の月に一度の美大出のブロンソンさんとの語らいは愉しく、凄い物まで頂戴して盛り上がって仕舞った。「Rさん、これプレゼントする。50色色鉛筆でこれが在ると、安心して居たんだけど、俺が持って居るよりも、Rさんに使って貰った方が役に立つと思って。手放すのは寂しいけど。使ってよ。」 その気持ちは、良く理解出来る次第で在る。愛着品とは、そう...
長駄文館・・・駄目な物は、駄目為り。
- 2019/07/08
- 13:38
駄目な物は、駄目為り。(7/8/19) 起きるかで、起きて見ると3時在る。廊下の戸を開けて空を見れば、雲の棚引きに晴れ間が覗いて居る。小部屋に明かりを付けて、アメリカンコーヒーの一服を吸う。ラジオの深夜便を聞く。 昨日は風呂に入った後は、Tのプレゼントして呉れた夏用のハットを被って、近場散歩の心算が、東に歩を進めてY神社、O神社などの境内にも足を運んだりして、小中高時代の思...
長駄文館・・・いやはや、へへへ為り。
- 2019/07/07
- 10:34
いやはや、へへへ為り。(7/7/19) 昨日は頁捲りも続かず、気晴らしに道路側の刈込作業をする。独り暮らしをして居ると、手慣れて来る物で、疲れはしたが、好い塩梅で袋詰めも出来た。町会では土手斜面の外来駆除対象と為って居るオオキンケイギクの駆除を市のシルバーセンターに頼んで居る。シルバー3人衆が、時々遣って来ては居るが、殆ど進捗しない在り様で在る。市も私を雇ったら、早く...
長駄文館・・・価値観とは、人其々為り。
- 2019/07/06
- 10:12
価値観とは、人其々為り。(7/6/19) いやはや、曇天の蒸し暑さで在る。する事も無いし、お天気さえ悪化しない限り、一泊二日の北陸行で在る。気の進まない限りでは在るが、これも浮世の義理にして社会奉仕の一環で在る。そんな次第で、ネット情報をBGMとしながら、日課の歴史本はサブ本の色鉛筆部分の拾い読み、本の書き込みに目を通しながら時間を過ごす。 書き込みの一つに、今までモヤモ...
長駄文館・・・困った糞親父為り。
- 2019/07/05
- 10:32
困った糞親父為り。(7/5/19) 昨日は昼寝をして居ると、四畳半の出窓からデカイ声で在る。遺憾いかん、金持ち、酔っ払いの例の『糞親父』で在る。話だけで済むと思ったら、晩飯を食いに行こうと云うから、無碍にも出来ずに着替えをして付いて行く事にする。例の如く、金は全部、俺が出すから財布は置いて行けとの由。 馬鹿に元気が好い。相変わらずの豪邸に独り住まいで、体重が6kg減って...
長駄文館・・・ああ、これで繋がった為り。
- 2019/07/04
- 14:54
ああ、これで繋がった為り。(7/4/19) 別本にチェンジして、拾い読みして居ると、オリエント史の中に素晴らしい記述を見付けた。『BC18~17Cに起こった印欧語族フリル人の大民族移動の記述』で在る。 中央アジアの印欧語族アーリア人のインド移動が始まったのが、BC2000年頃と云われ、インダス文明の担い手のドラヴィタ人が去った後に、インダス河から豊穣なガンジス河領域に先住...
長駄文館・・・馬鹿に付ける薬無し、戯けには風邪薬為り。
- 2019/07/03
- 14:24
馬鹿に付ける薬無し、戯けには風邪薬為り。(7/3/19) 朝告げ鳥の声の声を聞いて居るだけでは、一日は始まらない。さて、起きるとするか。 窓、戸を開けて、外気を呼び込んで、鳥籠を外に吊るして、枇杷の実を捥いでポケットに入れ食べながらの、庭の一回りとする。アザレアの葉が物の見事に、喰われて居る。庭の小さな自然界も、中々に活発と云うか、熾烈な競争世界で在る。ムカゴから生えた長芋の蔓...
長駄文館・・・前後不覚の熟睡為り。
- 2019/07/02
- 14:16
前後不覚の熟睡為り。(7/2/19) ドタン、バサバサ!! ウ~ン、何じゃ~、若猫の覗き込みかいな・・・。ワシァ、未だ眠いぞ。ウ~ン、・・・何か様子が変だ。 明かりを点ければ、三時前の様で在る。廊下に出れば、物の見事に、鳥籠がひっくり返って居る。何とね廊下は開け放しで在る!! それで漸く、分かった。プールでは、何かと体調が悪く、殆...