長駄文館・・・冷え込んだ為り。
- 2019/11/30
- 14:24
よく冷え込んだ為り。(11/30/19) いやはや、何事も飛ばさず最後まで読んで見ないと『為に為らない』の態で、世界の宗教信者の数をネット検索した次第では在ったが、最後の最後のページに載せられて居て、参った参ったのニガ笑いで在った。 人間、面倒でも最後まで『愚直』に行くのが、如何やら王道と云う事で在る。Yの置いて行った有難迷惑の本も読了して、普段のマイペースに為る次第で在...
長駄文館・・・好いお天気に
- 2019/11/29
- 14:32
好いお天気に、散歩と致そう為り。(11/29/19) 朝から好いお天気さんで在る。昨夜は寒気がして、風邪かなと思い、起きて薬を飲んで寝た次第で在る。ゴミ出しに行こうと思って、生ゴミを見ると、次で良かろうでパスとする。何でもかんでもパック売りで、プラスチックゴミと比べると、生ゴミは本当に少ない物で在る。 ラジオを聴いて居ると、何を戯けた事をで、テープに切り替えて見ると、何と...
長駄文館・・・冬色に、コタツから出られぬ為り。
- 2019/11/28
- 14:55
冬色に、コタツから出られぬ為り。(11/28/19) そうか、資源物はパス日で在るか。行かずに、恥を掻かなくて済んだ。沢庵漬けも追い水をして置いたから、好い具合に水が上がって来た。今週一杯、重石を掛けて、重石取りをして、低温発酵の眠りに入って呉れれば好かろう。一つ一つ、段階を進んで行くのを確認して行くのも、愉しみにして胸の撫で下しの一つでも在る。 昨日はちょいと歩きが足りなか...
長駄文館・・・本日は、のんびりと行くべし為り。
- 2019/11/27
- 15:45
本日は、のんびりで行くべし為り。(11/27/19) 昨日は町会徘徊が終了して、昼飯を食べに行こうとの事で、車に乗ろうとして居ると、Yから電話で、畑の収穫物を持って来て呉れるとの由で、どの位欲しいと云うから、ボンボン持って来いと云うと、分かった、妹の処を回って3時に行くとの由。 回転すしに行くと云う。成る程、Sの奴は徘徊お礼に、何時もなら午後からの徘徊を午前中にしたいと電話を...
長駄文館・・・沢庵の漬け込み完了為り。
- 2019/11/26
- 14:15
沢庵漬け込み完了為り。(11/26/19) 廊下鳥の朝告げで在るか。しゃ~無いバッコン腹筋体操で起きるか。何事も習慣付けられると、それをしないと収まりが上手く行かない。習慣に為るまでには、それ相応の意志を要するが、習慣とも為れば、惰性で続く物で、人間の身体とは巧く出来て居る物で在る。 今日は、町会徘徊最終日で在る。昨日は既存の町会マップの酷さに行ったり来たりの堂々巡りで、と...
長駄文館・・・晴れて来た為り。
- 2019/11/25
- 18:38
晴れて来た為り。(11/25/19) ああ、好く寝た。『そんなに寝て居たら目が腐るよ、さぁ、起きる!!』などと云う母親の言葉を思い出した次第で在る。久しく聞かなかった言葉では在るが、女表現とは面白い物では無いか。 そう云えば、『食べて寝てばかり居ると、その内に頭から角が生えて、牛に成るよ!!』なんて云われて居た物で在るが、頭髪は抜け落ちたが、角はとうとう生えて来なかった次...
長駄文館・・・暖かさは、有難い為り。
- 2019/11/24
- 12:01
暖かさは、有難い為り。(11/24/19) 昨日の町会地図を持っての徘徊仕事は、住宅位置が丸で違うから、てんてこ舞いの疲れで在った。家を探しての右往左往で、途中でギブアップしたく為る。人間とは心身ともに言葉通りに、徘徊する身以上に混乱する位置関係の錯乱状況はエネルギーの大量消費を来す物で在る。 それでも予定の1/3を終了して、本日の残り1/3に漕ぎ付けた次第で、隣班のコー...
長駄文館・・・怠惰は、老け込みの道為り。
- 2019/11/23
- 12:44
怠惰は、老け込みの道為り。(11/23/19) ナンジャラホイの暖かい朝で在る。丸で韓国のジーソミヤの様に、『大山鳴動してネズミ一匹』の沙汰では無いか。 昔、或る時、歩いて居たら、丸まる太ったドブネズミが、在ろう事か、私の長靴にピョンピョンとジャンビング攻撃をして来た。不意だったので、一瞬反射的にたじろいで仕舞った。尚も攻撃して来るので、<この野郎、人間様に身の程も知らずに...
長駄文館・・・やいやい、そうじぁ在るまい為り。
- 2019/11/22
- 13:14
やいやい、そうじぁ在るまい為り。(11/22/19) 今朝は、冷え込んだ物で在る。洗顔の湯たんぽの湯が、大分温かった次第で在る。味噌漬け、醤油漬けに大笊に塩抜きをして干して置いた本瓜を、容器に漬け様と持って来て切ると、凍って居る。いやはや、驚いた。一応、念の為に、一番寒い洗濯機の蛇口を捻ると水が出ない。『やいやい、そうじぁ在るまい。幾らなんでも、早過ぎるでは無いか。』直ぐゴ...
長駄文館・・・これ、朝起きは三文の得為り。
- 2019/11/21
- 15:26
これ、朝起きは三文の得為り。(11/21/19) 本日のメインは、沢庵漬けで在る。これが済めば、冬備えも一段落して、長い信州の冬の生活に身を縮めるばかりの生活と成る。本日は、資源ごみの日で在る。先週は空振りに終わったので、溜まったゴミを一掃して来なければ為らない。 公民館に行くと、会長、副会長、衛生部長の役員さん達が寒いと云ってストーブを出しての『お役目実行中』で在る。お...
長駄文館・・・何は兎も角、気分的にリラックス為り。
- 2019/11/20
- 14:29
何はともかく、気分的にリラックス為り。(11/20/19) バッコン腹筋体操、着替えて、全戸開放の掃き掃除をして、丸二日の塩出しをした本瓜を大笊に並べて、水切り、日干しとする。台所の洗い物をして、熱い極薄インスタントコーヒーとショート吸いで、一日のスタートで在る。白雲の空では在るが、無風で在る。3日程、外気に置いて居ないので、鳥籠は所定の位置に吊るして遣る。小部屋の背後からは、...
長駄文館・・・さぁ~て、一丁、遣って見るか。
- 2019/11/19
- 14:43
さぁ~て、一丁、遣って見るか。(11/19/19) 昨夜は雨で、気温の高く、寝汗を掻き、変な夢ばかり見て居た。起きれば、晴れの幾分の風で在る。早速、大根干しのシートを外して、シートをフェンス掛けて、飛ばぬ様に洗濯鋏止めとする。重ねた大根を並べ替えて、細い方の物は、好い具合に乾燥して来た。 庭から廊下に上がると、南天の下の方に小鳥の動きで在る。尾をタクトして居るから、ジョービタキ...
長駄文館・・・11月の強風に、たじろぐばかり為り。
- 2019/11/18
- 12:17
11月の強風に、たじろぐばかり為り。(11/18/19) 昨夜は久し振りに廊下鳥が夜中にバタ付いて、眠りを中断されて仕舞った。正常の朝告げで在るから、起きると致そうか。バッコン腹筋体操の回数も順調で在る。傍らにニョショウが居たら、日頃の成果を試して見たい次第で在る。『宝の持ち腐れ』とは好く言い当てた物で在る。 障子を開ければ、洗濯物が物干し竿の端に飛ばされて居る。今朝は生暖かく...
長駄文館・・・これも、好き娑婆付き合い為り。
- 2019/11/17
- 13:25
これも、好き娑婆付き合い為り。(11/17/19) 昨日はバタバタして居て、戯画連を持って行くのが遅れて仕舞った。持って行くと、今年は自棄に少ない。副町会長さんが会場に一人椅子に座って居る。「やいやい、えらい遅いじゃ無ぇかい。Rさに場所空けて待ってたぞや。小部屋で書いて貰って来ましょや。」「へいへい、分かりやした。」 燐の小部屋で元町会長さんが、パソコンでお待ち兼ねで在る...
長駄文館・・・本日、老躯は筋肉痛為り。
- 2019/11/16
- 16:00
本日、老躯は筋肉痛為り。(11/16/19) 昨日は六畳戯画廊にシートを敷いて、廊下の敷居に尻を置いて、吊るし柿の紐外しと並べをする。物干しから、一連ずつ取り外して来て、一個一個紐を外して、紐掛けのTの字のヘタを剪定鋏でカットして、揉み解し、形を好くしてシートに並べて行く。 古希坂住人の根気仕事で在る。これをして置くと、未だ部分的な粉吹きが真っ白な粉に覆われて行く。介護生活...
長駄文館・・・おっ、寒い。先ずは朝飯を食べる為り。
- 2019/11/15
- 16:14
おっ、寒い。先ずは朝飯を食べる為り。(11/15/19) 7時に差し掛かって来たか、今日も一日が始まるか・・・、バッコン腹筋体操をして障子を開ければ、陽入りに白く並ぶ大根と楓の紅葉の広がりで在る。おうおう、寒い寒いで着替えて靴下を掃いて、頭に帽子を被る。昨日の時間のずれて仕舞った夕刻散歩は、真面目にセカセカ歩きをしないと寒かった次第で在った。それでも、こんな所にハコベの繁茂を...
長駄文館・・・今年も庭に大根が並んだ為り。
- 2019/11/14
- 15:55
今年も、庭に大根が並んだ為り。(11/14/19) 昼のうどんを食べれば、1時半を回って居る。渋柿の枝切りをして、二連梯での怖い高所は太いが切って置いた方が、後々無難で在ろう。一度に切るのは経験上、息が切れて腕方が痺れるから、難儀で在る。ロープ掛けして、何回かに分けて切って行くのも、ロートルの知恵で在る。 一応のノルマを果たしたから、気が楽で在る。ロートルの身で在るから、無...
長駄文館・・・さて、明日に残して置くべし為り。
- 2019/11/13
- 13:53
さて、明日に残して置くべし為り。(11/13/19) さぁ~てと、起きると致そうか。バッコンバッコン腹筋体操を助走としての起床で在る。煙草を持って定位置の小部屋入りをして、お茶とラジオONとする。 昨日は「居るか~?携帯に電話しても、出無いぞ。」「そうじゃ在るめい。ポケットに入れてるぞ。掛けてみ。」「おっ、鳴るぞ。おかしいな?」「俺もそうだけど、作業してると聞こえ無いも...
長駄文館・・・へへへ、Eさんは元気かな?
- 2019/11/12
- 16:36
へへ、Eさんは元気かな?(11/12/19) いやはや、夢らしい荒唐無稽の愉しい夢を見た。十数年振りの夢でのEさんとの顔合わせで在った。山のホテルの実力裏方さんの独演夢で、何しろ、手八丁口八丁の悪っぽい豪快な性格で在った。学校を卒業して長らく外洋船の事務をして居た経歴の持ち主で、その話たるや世界の海の寄港地に女を持つ日本男児の豪遊体験を語らせたら、右に出る人無しの面白さ...
長駄文館・・・飛んだ損失為り。
- 2019/11/11
- 13:42
とんだ損失為り。(11/11/19) 嗚呼、参ったなぁ・・・。昨日の夜散歩の生暖かさ今朝の暑さ、風の強さで体調が狂って仕舞った。それでも、昨日スタートさせた枝切り、剪定を中断して仕舞っては、重い腰が居据わって仕舞う。 ゴミ出し後は本のアリバイ作りの心算で始めた作業で在ったが、遣り始めて仕舞うと如何しても遣らないと気が済まない性質で在る。誰に似たのか、困った物で在る。長脚...
長駄文館・・・一発、作業開始為り。
- 2019/11/10
- 16:05
一発、作業開始為り。(11/10/19) 昨日は夜の水分補給用のリンゴを買いに行くと、個人スーパーのレジ先輩さんが、「ニイさん、漬け物用の大根が出たよ。今年も一杯、買って行ってお呉れ。」で在る。硬大根が奇麗に洗われて、店頭に4袋出て居る。去年は小振りだったが、今年は大生りの様で見事な大きさで在る。今年も漬け物のシーズン到来で在る。来週から歳時記の、大根干しを始めると致そ...
長駄文館・・・常連雀のホバーリング為り。
- 2019/11/09
- 14:36
常連雀のホバーリング為り。(11/9/19) 昨夜は鬼平犯科帳の朗読を聴く。鬼平シリーズの殆どは動画鑑賞して居るから、朗読を聴いて居ると、朗読が其の儘、映像に繋がると云うか、蘇って来るから驚いた。如何にシリーズが傑作だったかを知ると同時に、ドラマが小説の世界を丹念に描いて居るものと感心しながら、聴き惚れて居た次第で在る。 また別な考え様では、朗読アナウンサーは中村吉衛門...
長駄文館・・・ラジオ深夜便を聴く為り。
- 2019/11/08
- 15:15
ラジオ深夜便を聴く為り。 大分暗いが、一度起きて、二度寝をすれば好かろう。布団の中でバッコン腹筋体操をして明かりを点ければ、3時に成ろうとして居る。へへ、本日は廊下鳥より3時間の早起きでは無いか。 寒い頭に帽子を被って、定位置小部屋の明かりを点けて、熱い茶で駄菓子を口に入れる。ラジオをONとすれば、島倉千代子さんの特集で在る。 暗い寝床で寝返りを打つより小...
長駄文館・・・お天道さんに、風が吹く為り。
- 2019/11/07
- 12:35
本日、お天道さんに風が吹く為り。(11/7/19) 昨日は未だだと思って居たガス屋さんの集金で在った。冒頭の質問がクルド人で、月に一度の男話が大いに盛り上がった。ブロンソンさん用の40頁強の世界史備忘録をプレゼントすると大喜びで在る。世界史早見表の様に、キーワードは囲い文字にして在るし、オリエント史、ギリシャ史、ローマ史、イスラム史、インド史、中央アジア史、中国史、米史、...
長駄文館・・・本日は、冷え込んだ為り。
- 2019/11/06
- 13:19
本日は、冷え込んだ為り。(11/6/19) 今朝も、お天道さんに霜の滴りで在る。昨日の夕刻散歩では、軒下に吊るし柿のお宅が揃って来た。天理教さんでも、ネットを掛けた吊るし柿がお目見えして居る。川の東側の方は、例年より大分少ない数で在る。 西側の方は野外の鳥小屋を作って居るお宅は、結構な数を吊るして居るので、自前分の不足を、何処ぞから調達して来たのか、買って来たのだろう。...
長駄文館・・・霜月、最初の霜為り。
- 2019/11/05
- 14:42
霜月、最初の霜為り。(10/5/19) 廊下鳥が、朝を催促して居る。温い布団から出るのは嫌で在るから、ウズウズと布団の中でバッコン腹筋体操をする。それでも助走と為らず、チョイと休んで、再びバッコンをして、『ヨッシャ、起きるか』で股引、靴下を履いての全戸開放、布団上げ、自転車出し、掃き掃除、廊下鳥を吊るして定位置小部屋入りをする。 朝茶に煙草のショート吸いをして居ると、屋...
長駄文館・・・好天の風に、落ち葉渦巻く為り。
- 2019/11/04
- 16:18
好天の風に、落ち葉渦巻く為り。(11/4/19) 通りの大欅の落ち葉を掃き落して、庭の柿落ち葉を熊手で浚い、落ち葉溜めに片付ける。ちょいと草横を歩けば、馬鹿が付く時候と成って来た。馬鹿を一つ一つ毟って、ゴミ入れとする。所に依っては夜の雨の予報で在ったが、降らずに好かった。本日も昨日に引き続き、雲は多い物の、青空が半分程在るから、有難い。 何事も慣れると、そう負担には為ら...
長駄文館・・・偶にはパン食為り。
- 2019/11/03
- 15:13
偶にはパン食為り。(10/3/19) 本日、日曜に就き、布団の中でズボラを掻く。昨夜パスした討論番組を観るが、余り興味の無い議題と顔振れなので、集中度が薄い。2時間聞いた処で、起きる事にする。布団を物干しに上げて、廊下鳥を所定の場所に吊るし、飯とする。 面倒で在るから、オカラの片付けと昨日買って来た長芋を摩り下ろして、ネギ、わさびを加えて、ツルツルと呑み込む。塩味に大...
長駄文館・・・今日も好天為り。
- 2019/11/02
- 13:36
今日も、好天為り。(11/2/19) 廊下鳥鳴いて、朝でゴザンすか。遣る事ぁ無ぇが、起きる時間でヤンすか。しゃ~無ぇ、こんな時こそ、おイッチ、ニーのバッコン腹筋体操の助走が、肝要為りで在る。廊下鳥のご意向に沿って、外に吊るし、廊下の零れ餌を掃き出す。今日も好転の兆しで在る。 小部屋入りして、熱い朝茶と煙草のショート吸いとする。メードインチャイナは、音出ずで在る。七時と...
長駄文館・・・霜月初日は。
- 2019/11/01
- 12:55
霜月初日は霧晴れて、快晴為り。(11/1/19) 霜月初日は、霧の朝で在る。温かい。霧に拡がった朝日の光が、何とも唱歌の一節をハミングさせる処で在る。睡蓮鉢の水面からは、水蒸気が立ち上がって居る。今日も引き続いて晴れるとの由。昨日同様に晴れて呉れると、吊るし柿も確りして来る、と期待する次第で在る。 河川敷の草刈も完了して、本日はジョービタキの姿見せに期待を掛けながら、ちょい...