fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・正午に成って、漸くの陽入り為り。

               正午に成って、漸くの陽入り為り。(1/31/20) 10日振りの冬の気圧配置との由。困るじゃないのさ。今年も早や一月最終日で、呆気無い程の日の流で在る。それでも新年早々の南洋ドカチン体験で、何かと想像する対象が出来て、愉しい物で在る。日常では相変わらず女日照りの日々では在るが、話相手、行動相手にSが出来て、退屈しない次第で有難い次第で在る。理系と文系の違いで、Sの話は納得、...

続きを読む

長駄文館・・・遺憾いかん、時間オーバー為り。

                 遺憾いかん、時間オーバー為り。(1/30/20) 風は強いが、暖かい青空が広がって居る。起床して、布団を物干しに上げて、全戸開放の空気の総入れ替えをして置く。炊飯器をONとして風呂を追い焚きとして、コタツは入れずに、朝茶とする。久し振りの好いお天気さんで在る。通学の自転車が次々と、カーヴを曲がって行く。 飯が炊けたら、夜仕込んで置いたシチューを温めて、同じく仕込んで置い...

続きを読む

長駄文館・・・昨日は、歯医者に行って来た為り。

                昨日は、歯医者に行って来た為り。(1/29/20) 雪に覆われると、流石に天然の冷凍庫に居る様な物で寒くて堪らない。そんな次第で昨夜は、湯たんぽを2つ入れて置いて、寝床読書をするが早々に瞼が重く成って、面倒なので寝て仕舞った。そんな次第で2時半の起床と為って仕舞った。バッコン腹筋体操と四つん這い背筋伸ばしもした次第で、一応ヤレヤレの感で在る。 昨日の午後は少し降って居たが...

続きを読む

長駄文館・・・降り続く雪為り。

                  降り続く雪為り。(1/28/20) 予報通りに、夜から雪が降り出した。雪は降り続き、朝一番の仕事が庭樹の雪落としと、道路の雪掻きと坂部の塩カル捲きと相成った。住宅の道を見ると、不思議と雪搔きの姿が見えない。高齢化が進んで、女性群も元気・体力が失せて来たのだろう。これも、高齢化進む町会の姿なのだろう。土手に回ると、お隣さんが雪掻きで在る。幼馴染の2級上の一人娘さんで在る...

続きを読む

長駄文館・・・本日、冬の冷え込み

              本日冬の底冷え、本夕から大雪の予報為り。(1/27/20) 曇天無風にして、本日は夕方から朝に掛けて大雪の成るとの由。やれやれ、気温も気分も寒く、困った物では無いか。 昨日はお天気が好く、春の気温だった。宿題の新本も読了して、余裕の一日で在った。自転車サイクリングの買い物後では在ったが、些か運動不足の感がして、河川敷ベンチで仰向けに寝て、腹筋体操などをしながら、青空に薄く拡が...

続きを読む

長駄文館・・・是、寝床のアイドリング為り。

                  是、寝床のアイドリング為り。(1/26/20) 本日の寝起きのアイドリングは、今流行りの武漢コロナウィルス肺炎で在る。一応、71回も歳を重ねて来ると、諸々の記憶が蓄積されて居る次第で、嘗てのNHK人気番組の『連想ゲーム』では無いが、ガサツな脳構造では在るが、人生経験で連想記憶が次々と思い浮かんで来る。 人口1100万の武漢は事実上の閉鎖に陥って居るとの由。最新情報だと...

続きを読む

長駄文館・・・こりぁ、寒い日中為り。

                 こりぁ、寒い日中為り。(1/25/20) さてと、起きるか。微風に揺れる曇りの朝で在る。本日は早や土曜日で在るから、ラジオは大人の時間、山カフェから始まる次第で在る。東フェンスにはキジバトが止まって、ボゥボゥと鳴いて居る。男2人と女1人の会話の話し手、聞き手のテンポとリズム、内容、雰囲気が好い。女性アナウンサーの落ち着いた低音が好い。話し手、聞き手の声が被らない、聞く、...

続きを読む

長駄文館・・・さてさて、今日は何をすべしや為り。

                さてさて、本日は何をすると致そうか。(1/24/20) 本日は3月並みの陽気にして、週末は雪が降るとの由。週末は2月に入る次第で在る。今日も朝告げの廊下鳥の声、動きに目が覚め、好い具合で在る。朝茶に煙草のショート吸いをしながら、8時のニュースを聴く。 曇天無風の庭に、巣箱をもう一つ掛けて見ようかと考えて見る。シルバーセンターでは、1000円の巣箱が在った。去年は取り付ける...

続きを読む

長駄文館・・・篠突く冬の雨為り。

                    篠突く冬の雨為り。(1/23/20)      昨日はこの2、3日の狂いを修正しようと、動画をチョイスして0時半の就寝とする。映画は面白い、悪い男も居れば、奇麗な顔をした性悪女も居る。時代劇風に云うと毒婦と称するのだろう。安田道代さんのファンで在るから、演技力が在る。鎖鎌男の脇役では無く、三人共演で在るから、奇麗な顔をして真に悪い。 もう一本は西部劇で在る。原語版...

続きを読む

長駄文館・・・歩けば、好事に当たる為り。

                  戯けロートルも歩けば、好事に当たる為り。(1/22/20)  用事が無い限り、何時食べて、何時寝て、何時起きても、一切迷惑の掛からない自由の身で在る。一定の睡眠を取って仕舞うと、後が続かない古希坂住人の生活パターンと為る。新陳代謝の衰えて居る次第で、若い頃の様の幾らでも『寝れる体力』が無いので在る。  Yに賞味期間が切れ掛かって居るから、早い処飲めとの缶ビールの差し入れ...

続きを読む

長駄文館・・・早朝の手仕事をする為り。

                 早朝の手仕事をする為り。(1/21/20) 温かいと好く眠れる。トイレで目が覚めて仕舞い、新聞配達なのだろうバイクの音も聞こえる。しゃ~無い、暗いが布団の中でバッコン腹筋体操をこなして起床とする。継続は力為りで、下、上、横を其々50回をこなしす。他人が見たら、何をしとるんじゃいの顰蹙運動では在るが、不如意棒の古希坂住人としては、Sex代替え運動としては日々励行して、運動...

続きを読む

長駄文館・・・キジバトにも、スイッチON為りしか?

キジバトにも、スイッチON為りしか?(1/20/20) この処、頭の一方に旧本を置きながら、新本捲りをして居る次第で在る。今まで積み上げて来た主本、サブ本知識が満載されて居るから、頭に負担が掛からない程度に、日に何度か小分け読みにして、記述の違いを愉しんで居る態で在る。新旧22年の開きに、教育界・時代の趨勢を観る魂胆も在る次第で在る。 昨夜は貰い物の缶ビールと沢庵漬けで、大友柳太郎主演の東映時代劇を見て...

続きを読む

長駄文館・・・是も、挫けるに値せずの一過性為り。

               是も、挫けるに値せずの一過性為り。(1/19/20)ピィーポ、ピィーポと救急車の音で目が覚める。未だ暗いが何時だろう?余り眠くは無いから、それなりの時間なのだろう。 何か夢の残滓が動いて居る。夢の分析をすれば、弟達のゲストハウスが形に為って来て居るし、ボランティア行の後なので、何かとそれが核と為って居るのだろう。嘗ての無尽海外旅行時の懐かしいメンバー達が、憩って居るシーンが...

続きを読む

長駄文館・・・早や、土曜日為りしや。

                  早や、土曜日為りや。(1/18/20) おやおや山カフェとは、本日土曜日で在るか。いやはや、呆気無い程の日の進みで在る。寒いのか暖かいのか、分らない冬で在る。まぁ冬の盛りは2月で在るから、そう安心も出来ない次第で在る。冬至を折り返して、来庭する鳥達にも何かと変化が出て来て居る。餌漁りの常連雀には変化は無いが、ヒヨドリには縄張り主張が見えて来たし、キジバトも東のフェンス...

続きを読む

長駄文館・・・現場見学をして来る為り。

                現場見学をして来る為り。(1/17/20) 昨日は散歩もしたし、頁捲りのノルマを果たしたで、少し横に為ろうとして居ると、タイミング好くガス屋さんの集金で在る。早速6畳に、暖房ONとしてストーブに火を点ける。その間に、灯油2缶を入れて貰う。 ガス代&灯油代を支払って、暖まった電気カーペットに小型座卓を出して、カップにインスタントコーヒーを入れる。ブロンソンさん、お待ち兼ねの...

続きを読む

長駄文館・・・彼是、思い出して想像する為り。

                 彼是、思い出して想像する為り。(1/16/20) 5時のニュースを聴く。天気情報を聴けば、暖冬傾向で身体が楽で助かる次第で在る。きつかったと云えばきつく、楽しかったと云えば楽しかったボランティア行での一コマにフィリピーナの象徴事が在った。 ロリコン好みの独身50代のKちゃんは、お相手がすっかりお気に入りで、毎夜リクエストして居た。中々のファッション振りで可愛い娘で在る。...

続きを読む

長駄文館・・・本日、晴天の穏やかさ為り。

               本日、穏やかに青天の輝き為り。(1/15/20) さぁ~てと、カラスが鳴いたか。起きると致そうか。寝床で同級生、同窓生、知人達の逝った顔振れを数えて居たのだが、その数の多さに歳を実感した次第で在る。粗食に甘んじて、健康が第一の寂滅道で在る。バッコン腹筋体操をして起床する。小部屋のコタツをONとして、先ずはお茶での一服とする。 帰って来て、全く言う事を聞かないチャイナ製ラジカ...

続きを読む

長駄文館・・・マンネリ日常の儘為り。

                  マンネリ日常の儘為り。(1/14/20) 朝に成ったか、起きると致そうか。バッコン腹筋体操を難なくこなして、起床とする。本日は7時の起床で在る。昨夜の就寝前の動画漁りをして居ると、ロビン・クルソーが在ったので、懐かしく為って、それに見入って居た次第で在る。英語は分らなかったが、其処は自分が活弁士に為って面白く見れた。こう云う単純劇は、偶には好い物で在る。 セブ島ボラン...

続きを読む

長駄文館・・・生活習慣病は、危険の元為り。

               生活習慣病は、危険の元為り。(1/13/20)           さぁ~てと、コケコッコォーの声は無いが、起きると致そうか。バッコン腹筋体操をして、布団から抜け出る。ボランティア行でサンゴ岩ハツリの重いピックに振り回され、両手にバケツの重い物ばかり運んで居たので、腰が縮んで仕舞った様な感じで在る。 その部分の矯正に、四つん這いに為っての背筋伸ばしを施す。昨日は何時も通りの...

続きを読む

フィリピン・セブ島ボランティア行

                 フィリピン・セブ島ボランティア行<その1> 3日朝6時会社出発と云う事で、弟と一緒に会社泊とする。馴染みのラーメン屋に夕食に行き、スーパーで滞在中の味噌汁、漬け物三種類、粉末緑茶などを買って行く。10時に風呂に入って、私は一階応接室のソファで寝る。 4時半起床との由で、起きて来ると同行する社員のA君が事務室に居た。洗顔、トイレを済ませて、朝の缶コーヒーを頂戴する。...

続きを読む

長駄文館・・・宿題打ちも完了した為り。

                宿題打ちも完了した為り。(1/12/20) 本日は曇天・無風の寒さで在る。コタツから手を出して居ると冷たい限りで在る。昨夜はセブ島ボランティア行12枚を打ち上げて、疲れて仕舞い、早寝とした次第で在る。 まぁそれでも、何年振りかのセブ島の移り変わりも体験出来て、私ながらの感想文も打ち上げる事も出来た。疲れに疲れたボラカティア行では在ったが、日頃のバッコン腹筋体操と散歩の効果...

続きを読む

長駄文館・・・白銀、凛と輝く為り。

                 白銀、凛と耀く為り。(1/11/20) 昨日は風呂に入って居ると、Yから電話で在る。正月中に電話を掛けて居たが、全然出無いので心配に為って来て見た処、車は無いしで余所に行って居るのかなと案じて居たとの由。Yによると東京のYSが路上で倒れ、其の儘、他界したの報が在ったので、気にして居た。2時に顔を出すとの由。 毎日が日曜日の暇人同士で在るから、20分も前の顔出しで在る。今...

続きを読む

長駄文館・・・慌ただしかった正月為り。

                 慌ただしかった正月だった為り。(1/10/20) ボランティア行から帰って来て、夢を見た。帰りの空港でカルロス・ゴーン容疑者のレバノンへの逃亡を知った次第で在る。「馬鹿な事を、如何為る?」「モンキーハウスが広く為るだけで、レバノンからは出れんずら。ゴーン、ウィズ、ウィンドーでさ、『風と共に去りぬ』は、世界の名画だったけどさ。禿鷹リストラ屋のゴーンは、『再建』と共に『追い...

続きを読む

長駄文館・・・吾が体力も未だ未だ為り。

              吾が体力も、未だ捨てたものじゃ無い為り。(1/9/20) 痛い痛い、満身創痍ならぬ『全身筋肉痛』のヘロヘロ状態で在る。まぁ、それでも海外ボランティア行のお努めも無事終わった。午前3時からのコケコッコオーの声も無く、本日は廊下の朝告げ鳥による目覚めで在る。 珊瑚の巨岩はコンクリート以上の堅さで、それをハツるピックの重量は重く、三人交代で遣るのだが、ピックが食い込んだら、それを外...

続きを読む

長駄文館・・・穏やかに晴れ渡った為り。

                 穏やかに晴れ渡った為り。(1/2/20) 昨夜は、ボランティア行の支度をして寝る。後は、デジカメ用の乾電池を買うだけで在る。バッグは嵩張って仕舞ったから、行く前に引き算をして置くべしで在る。神棚、仏壇にお参りをして、せっせと正月物を消費せねば為らないので、朝から満腹感とチョコのほんのり感で在る。まぁ、それも好しで在る。お手こボランティアをするのは、喰い溜めして置くべしで...

続きを読む

長駄文館・・・昼酒の効いて来た元旦為り。

                  昼酒の効いて来た元旦為り。(1/1/2020) 24時間が経過すれば、一日が改たまり、それが30、31貯まれば月が改まる。それが12と成れば、年が改まる。令和二年元旦で在る。新カレンダーを掛けて回り、神棚にお神酒を供えて、二礼二拝一礼をして、仏壇にお屠蘇を供えて、灯明、線香、チィ~ンの合掌とする。  食卓に手作りを並べて、餅を焼いて雑煮にして、チョコにお屠蘇を注いで、熱...

続きを読む

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!