fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・本日は、ズボラ日とする為り。

                本日は、ズボラ日と致す為り。(5/31/20) 廊下鳥が起きたか。今日は自棄に煩い、と云うか元気では無いか。しゃ~無い、起きるとするか。昨夕は散歩に出掛けようとすると、雨が落ちて来た。深夜には星空に成って居た。まぁ、適度なお湿りと成った朝の庭に下りる。 西洋朝顔が支えに巻き付いて来たし、キュウリ、トマトも順調に成長して居る。トマトの挿し芽も第一期生が根付いて、活き活きと伸び...

続きを読む

長駄文館・・・昨日は、充実の一日で在った為り。

               昨日は、充実の一日で在った為り。(5/30/20)何時か、明かりを付ければ4時15分前で在る。や~、疲れた。起きると致そうか。小部屋で未明の濃い目のコーヒーを飲む。フランク・永井のテープを聴きながら、煙草を吹かす。          昨日の午後は久し振りに楽しい肉体労働が出来て、筋肉痛の態で在る。 午後の部で頁捲りに移行しようとして居たら、Sがペットボトルコーヒーを持って顔出...

続きを読む

長駄文館・・・無風にして、清々しき光為り。

                無風にして、清々しき光為り。(5/29/20) 昨日の夕刻散歩では、確実に雨が降る黒雲の覆われで在ったが、明るさに起きて見れば、一滴の雨も降らなかった次第で在る。全戸開放して、縁側に腰掛けて起床の一服をして、苺の朝採りとする。カップラーメンの容器に3杯半の収穫で在る。これを弱火でコトコト煮立てて、インスタントコーヒー瓶一本の自前野苺ジャムが出来る。 もう彼是10年近く遣って...

続きを読む

長駄文館・・・さてさて、昼は何を食べると致そうか為り。

              さてさて、何を食べると致そうか為り。(5/28/20) 朝の庭ご挨拶も、朝飯を挟んで2時間、3時間と為ると、これは結構な運動と為る。苺を採取してひたすらコトコト弱火でジャム作りで在る。煮詰まって来ると、砂糖を投入して、スプーンで搔き雑ぜてとろみ具合を目とスプーンの感蝕で煮詰めて行く。頃合いと為れば火を止めて、プレゼントする顔を思い浮かべながら掬って瓶詰とする。沸騰ジャムを瓶の口...

続きを読む

長駄文館・・・苦も無く時は流れゆく物為り。

               苦も無く、時は過ぎ去り行くもの為り。(5/27/20) 4分早茹でスパゲッティを、昨日の炊き物の汁と油炒めをした家庭菜園のべんり菜&チンゲン菜に絡めての朝食とすれば、早や10時在る。 今朝初めての小部屋入りをして、コーヒーと煙草の一服付けとする。アリャリャ、本日は煙草の補充に行って来なければ為らない。 昨日はマツバボタンの種を探して、花屋三つ回った次第で在る。途中、サラリーマ...

続きを読む

長駄文館・・・訪れ頂戴するは、善き為り。

                                        訪れ頂戴するは、善き為り。(5/26/20) 昨日の日中は暑くて、頁捲りにも集中出来ずに息抜きに剪定鋏を持って、河川敷の頑固なツタ、雑木のカット遊びをして居ると、前回水槽の補充水を汲みに行った時に、階段の所に居た大アオダイショーで在る。びっくりして、身を引いた。今年は既に3回の蛇との遭遇で在る。それにしても、よくもまぁ、此処まで...

続きを読む

長駄文館・・・自生朝顔を移植する為り。

                自生朝顔の移植をした為り。(5/25/20) 独り生活だと、何事も自分でしなければ為らないから、結構時間を要する物で在る。ふぅ~、一応の事をして回って、小部屋定位置のモーニングコーヒーとすれば、8時半では無いか。 今朝も庭のご挨拶で苺採りをしてべんり菜の収穫として、苺ジャムを作りながらの妖怪様の部屋のコタツの片付け、全戸開放の布団干し&掃き掃除、廊下鳥の世話、金魚、グッピィ...

続きを読む

長駄文館・・・風に揺れる緑為り。

                  風に揺れる緑為り。(5/24/20) 今朝はご挨拶に、チンゲン菜にシュンギクの収穫とし、色付いて来た野苺の収穫で在る。この分量で、今季初めてのジャムが完成する事だろう。キジバトのボゥボウの声とカジカ蛙の転がすような声を聴きながら、早朝のウォーミングアップのお時間で在る。 キュウリにも小さな黄花が咲いて、アヤメ、カキツバタ、牡丹、芍薬、オダマキの花々が緑の中に点在して居る...

続きを読む

長駄文館・・・梢で啼くヨシキリ哀し。

                  梢で啼く、ヨシキリ哀し為り。(5/23/20) 朝告げ鳥の声に起きて、庭の朝見とする。早朝は鳥の声が好く響く。キセキレイ、カッコォー、カワラヒワ、キジバト、それにカジカ蛙の音色も聞こえて居る。カジカ蛙が、此処まで遡上して来た訳で、嬉しく為った。昨日はオオヨシキリの声が土手の大欅の茂みの中からベベッチョ、カイカイの卑猥な囀りをして居て、驚いた次第で在る。 夏の渡り鳥ヨシキ...

続きを読む

長駄文館・・・朝から、駄洒落のじゃれ合いをする為り。

                 朝から、駄洒落交遊会為り。(5/22/20) 本日は可燃物ゴミの日で在るから、庭の山ツツジ、サツキの刈込をして見る。剪定ゴミを袋詰めにしてゴミ出しをして来て、色付いて来た苺の収穫とする。未だで始めで在るから、苺ジャムの分量には遠く及ばない。手鍋に入れて火を通して、随時量を増やして行くスタートで在る。西洋朝顔に支え棒を一本追加して、廊下で散髪したツツジ、サツキの収まりの好さ...

続きを読む

長駄文館・・・是、男の嗜み為り。

                 是、男の嗜み為り。(5/21/20) さてと、資源物のゴミ出しに行って来ると致そう。集積場の公民館に行くと、先輩が「やっと来たか、あんまり遅せえもんだから、電話掛けて貰おうと思って居たぜや。」の声掛けで在る。ヤスリ掛けをした刈込鋏を渡し、「一応、切れ味を確かめて置いたから、遣って見ましょや。」 早速、公民館正面のザクロの枝で試して「切れる切れる。錆落としはして貰え無かっ...

続きを読む

長駄文館・・・本日は,気持ちの好い協働作業をした為り。

              本日、気持ちの好い協働作業をした為り。(5/20/20) 庭に朝のご挨拶をして、苺を一つ摘んで食べる。朝の口に甘酸っぱさが拡がって好し好しで在る。小玉スイカの摘芯をして、鉢に伸びたセリと初物シュンギクを摘む。トマト4本にも花が付いて、芍薬一番手が白い花を咲かせて居る。キュウリも大分伸びて来た。 苺ジャム作りに向けて、前渡しの顆粒肥料を撒いて、菜園、ツツジ、牡丹、芍薬、ユリなど...

続きを読む

長駄文館・・・雨に昨日を振り返る為り。

               雨に、昨日を振り返る為り。(5/19/20) トイレに起きると、雨で在る。5時で在るから、其の儘、起床とする。折角の雨で在るから、無駄にせぬ様に、廊下のシクラメン鉢を4つ外に出す。小部屋の定位置に胡坐を掻いて、モーニングコーヒーとショート吸いの一服をして、雨の庭を眺める。        昨日を振り返ると、これは申し分の無いタイミングでの良雨で在る。 スーパーでの買い出しの帰...

続きを読む

長駄文館・・・吉凶相半ば為り。

                  吉凶相半ばの昨日為り。(5/18/20) 世界では、武漢ウィルス。我が家の睡蓮鉢世界では水質異常で、グッピィ全滅と成って仕舞った。何度か在った次第で、過去に学んで休止するしか無い。顕微鏡で水質を検査すれば、武漢ウィルス同様の悪性バクテリアに汚染された様が見て取れるのだろうが、其処は文系で在るから、経験知に留めて置く。 さて、出無い出無いと諦めて居たミツバの芽が出て来た...

続きを読む

長駄文館・・・毎日が日曜日でも、色々有る物為り。

               毎日が日曜日でも、色々と有る物為り。(5/17/20) 全てSに遣って貰った次第で在るが、見てメモするだけで疲労困憊。夜はスパゲティを茹でて、自前スープを解凍して飯のおかずとして腹一杯食べて、『バタンキュー』の就寝で在った。 餅は餅屋とは云うが、月とスッポンの違いをマザマザと見せ付けられて、車の見送りには深々のおじきをさせて貰った次第で在る。へへへ。 機械音痴の私には、恵ま...

続きを読む

長駄文館・・・外は恵みの雨なれど。

             外は潤いの雨、吾が身はトホホの段為り。(5/16/20) 朝のお努めでジョロ散水を配り終えて、如何した物やら、2本しか芽出しの無いインゲンを諦めて、新たに種蒔きとする。 ちょいと掘ると、落ち葉だらけなので、今年は川砂の当たり年なので、バケツに2杯運んで砂被せとする。家庭菜園動画を見ると、上に拡がる蔓無しは成長に合わせて土寄せをするとの由で在る。 インゲンは好物なので、毎年蒔いて居...

続きを読む

長駄文館・・・あじぁじぁ。

        アジァジァ、歯の詰め物が落ちて、自転車の鍵無し為り。(5/15/20) ああ、好く寝た。灯を点ければ4時で在る。睡眠時間に不足は無い。然すれば、起きるとしようか。昨日は好く仕事をして、疲れ切っての早目の就寝で在った。昨日はボランティア前に、弟が呉れた大鋸でサクランボの整理切り、川砂運びを2杯、ボランティア、ブログ打ち、川砂2杯補充、ジョロ散水、浴槽洗いとして、流石に頁捲りの時間は無かった...

続きを読む

長駄文館・・・我ながら

            吾ながら、フットワークの好さにニンマリの段為り。(5/14/20) ボランティアも公民館での昼食後にお開きと為って、次回は芝刈り機の入らない植栽ベルト、ベンチ、石垣沿いに草刈機を入れて、後は6月に入っての芝刈り機と為る。本日は、芝刈り機が上手く当らない凸凹部分の均しを担当する。モグラ塚による石の散乱を町会長、公民館長が担当して、Sは除草剤散布を担当する。 ひい~こら、ひぃ~こらと...

続きを読む

長駄文館・・・曇天風日の方向為り。

                                        曇天風日の方向為り。(5/13/20) 6時で在るか。まぁまぁの時間で在る。昨日のボランティアは疲れて仕舞ったので、晩飯後は風呂に浸かっての筋肉解しをして、早目の就寝とした次第で在る。それで残り勉強の早朝のジョロ散水とした。手抜きをせずに、川水も三杯汲んで施水で在る。真面目に勤めさせて頂いて、洗濯機を回しながらの小部屋モーニ...

続きを読む

長駄文館・・・桑大蛇を退治する為り。

                桑大蛇(おろち)を、退治した為り。(5/12/20) 3時半で在るか。今日も、確り働いた物で在る。9時スタートのボランティアに合わせて、枯れて仕舞ったサクランボの半分を切り落して、邪魔に為らないサイズに大切りをして置き、残った時間で、昨日に引き継いでの葉野菜の間引きをして、ジョロ散水を施して置く。間引き根付き葉野菜の卵とじを試した処、それが何とも美味かった次第で在る。  ...

続きを読む

長駄文館・・・本日、真夏日に成るとの由。

                 本日、夏日との由為り。(5/11/20) 何と、晩飯時に歯の詰め物が取れて仕舞った。そんな次第で、本日はそれを持って歯医者に行って来なければ為らない。お天気も好いし、今日は郵便局、市役所などの用足し日と致そう。偶には街場サイクリングも必要で在る。 昨夕の散歩の帰りは、町会区域でカジカ蛙の啼き音を聴いた処までは好かったが、雨が降って来て焦って仕舞った。昨日は総じて、パッと...

続きを読む

長駄文館・・・やれやれ、丑三つ時の起床為り。

                やれやれ、風に起こされて終った為り。(5/10/20) 何だい・・・。こりぁまた、煩い風では無いか。腹も空いたし、しゃ~無い。起きて仕舞うか。こんな時は起きる助走で、バッコン腹筋体操で在る。明かりを点ければ、やれやれ・・・2時で在る。 口内の粘々落としに、梅干しを一つ口に転がし、お茶を注ぐ。動画見で知った日本人の免疫力の秘密は海藻と緑茶との由。2時台のラジオ深夜便は、洋楽...

続きを読む

長駄文館・・・本日も、まぁまぁの運動量為り。

                本日も、程好い運動をした為り。(5/9/20) 11時に成ったか。まぁ、そんな物だろう。本日は昨日に引き続いての砂運びを3杯入れて、朝飯をゆっくり食べる。 ホームセンターの開店時間に合わせて、ファイル、その他を買いに行く。差し込みメモが嵩張って、読むのに支障を来して、数日前にそれらを外して読み勝手を好くして居る。それにしても吾ながら、驚愕する分量で在る。大処の物は世界史備忘録...

続きを読む

長駄文館・・・これ、相乗効果為り。

                 これ、相乗効果為り。(5/8/20)  おや、朝告げか、未だ暗いでは無いか。まぁ、しゃ~無いか、バッコン腹筋体操をして起きる。昨日のラジオによると冷え込みが強いと聞いて居たので、厚めに着ての小部屋入りとする。5時前で在る。昨日買って来た『お徳用・揚げせんべい』の駄菓子を口に、朝茶とする。パリパリ、ポリポリの甘醤油味が何とも軽くて、駄菓子の代表格で在る。 5時に差し掛かれば、...

続きを読む

長駄文館・・・快晴なれど、気温上がらず為り。

                 快晴成れど、気温上がらず為り。(5/7/20) 朝で在るか。障子を開ければ、山ツツジの花朱が目に飛び込んで来る。時計を見れば5時半に差し掛かる処で在る。悪くは無い時間で在る。服を着て煙草を咥えて、庭に出る。 快晴の空に成るのだろうが、空気が冷たい朝で在る。庭を一回り確認して来て、寒いから定位置の小部屋でコタツをONとして、モーニングコーヒーとする。 ラジオを聴きながら、お...

続きを読む

長駄文館・・・本日は寒い為り。

                本日は、寒い為り。(5/6/20) 変と云うか、タイミングが好いと云うか。昨日の予報だと、お湿りが期待出来たのだが、就寝までは一切降らずに当て外れ。それがで在る。トイレに立って眠りに落ちた矢先、ザァの雨音で在る。大慌てで、洗濯物を取り入れて、ホッする。雨音が止んだ様な感じの中での眠りで在った。 明けて朝告げ鳥に起きて、先週休みだったゴミ出しをして来る。夜の雨は、本の一濡ら...

続きを読む

長駄文館・・・五並びに、早朝のジョロ散水とする為り。

               五並びに、早朝ジョロ散水とする為り。(5/5/20) 4時半で在るか・・・。起きるか。期待の雨は降らなかった様で在る。本日は廊下鳥よりも早い起床で在る。老体には二日続けての真夏日は流石に堪えて、日中は身の置き所も無く、漸く日没の散歩で在った。 休校と外出自粛の日々で、河川敷には未だ帰らぬ中高生達の姿が散見される。川を見れば、川遊びをした形跡が幾つも見られる。自然にして置けば...

続きを読む

長駄文館・・・矢張り、本物は違う為り。

                 矢張り、本物は違う為り。(5/4/20)      散歩で下に向かって歩き始めると、天理教さんが土手周りの草取り最中で在る。「精が出ますね。ご苦労様です。」「もう、直ぐに草茫々で。Rさん、これから散歩ですか。」「する事が無いんでね。これも日課ですわ。」「これから、河川敷のゴミ拾いに行くんで、一緒に行きませんか。」「あいあい、好いんね。」 そんな事で、天理教さんのボランテ...

続きを読む

長駄文館・・・継続は、是、効果為り。

                 継続は、是、効果為り。(5/3/20) 昨日は、正に真夏日で在った。二度寝をして起きて、『さぁ、遣るぞ』で年に一回の水槽の大掃除とした。前回来た時の、孫兄弟に『うわぁ、汚ねぇ!!』と馬鹿にされた水槽で在る。まぁ、私としたら、ガラス面は汚れて居るが、内部の水が汚れて居る訳では無い、其れなりの環境で在る。 グッピィ槽のヒーターを外すこの時季に、藻の付着した砂利、内面を徹底的...

続きを読む

長駄文館・・・蘇民将来の語を知る為り。

                さてさて、二度寝に帰りましょうかね。(5/2/20) 遺憾いかん、変な時間に目が覚めて仕舞った。ビールを飲んでウトウトして来て、『面倒、寝て仕舞え』で早寝をして仕舞った結果で在る。陽気の好さで起きて見た次第では在るが、未だ2時半で在る。 嗚呼、眠い、眠いのボワっとした頭と体で在る。小部屋入りして、粉末茶を濃くして煙草に火を点けて、こんな時の友・ラジオ深夜便を聴く。 午前中...

続きを読む

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!