fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・9時を回ったか。

              9時を回ったか。今日は何をすべしか為り。(6/30/20)     雨交じりの強い風が吹き付けて居る。熟し梅の落下を拾いに行くと、7個落ちて居た。 苺、梅、柿にしても実れば、最後まで無駄なく消費をして遣らねば気が退けると云う物で在る。それが一緒に暮らす人間と実生り物との関係なのだろう。これは何も、小説、宗教書、坊主の話を読んだり聴いたりした結果でも無い。人間、それなりに年齢を...

続きを読む

長駄文館・・・週始め、先ずはマイペース戻り為り。

         週始め、暑くは為りそうで在るが、先ずはマイペース戻り為り。(6/29/20) 休養のお陰だろうか、現在に近い夢を見た。夢は過去のモザイク模様の現れなのだから、誰の面影を映して居たのか・・・思い出せない処が夢の、夢たる所以なのだろう。 夢の内容は、古希坂独り暮らしの生活で六畳での頁捲りに、歴史と現在の重ね合わせタイムをして、小休止に廊下でお茶と煙草の一服を付けて居ると、一面識も無い60代...

続きを読む

長駄文館・・・老体には休養日が必要為り。

               老体には、休養日が必要為り。(6/28/20) ふう~、疲れた。自転車の後輪外しのチューブ交換は出来たが、復旧出来ない箇所が何か所か在り、不具合が何度試しても効を奏しない。完全にギブアップの段で在る。骨折り損の草臥れ儲けで、散々な足掻きで在った。『素人、不得手の分野に近付く勿れ』の吾が人生訓を再認識した次第で在る。とほほ為り。帰宅して、ゲン直しに肩の凝らないサブ本に移行して...

続きを読む

長駄文館・・・仕切り直しの素人足搔き為り。

              本日も、仕切り直しの素人の足掻き予定為り。(6/27/20) 7時のニュースで在るか。モーニングコーヒーとしながら、ニュースを聴く。本日は、8時半から9時に掛けての自転車の後輪外しから始まるチューブの交換との由。へへへ、男子番から高に在っては、先輩様のお下知に従うのが校風で在ったから、これも仕方の無い次第で在る。尤も、作業・仕事は口実の下っ子コンビの時間潰しの一環が、その目的...

続きを読む

長駄文館・・・是、劣化の為せる処為り。

             是、タイヤチューブの劣化の為せる処為り。(6/26/20) さぁ~てと、先輩さんが自転車のパンク貼りに、10時に来ると云うから、その前に二畳小部屋を夏仕様にして置くと致そうか。 最初はこう云う事が苦手で逃げ回って居た物だが、親分無しの子分無しの独居暮らしもすっかり板に着いて来て、普通に出来る様に為った。昨日は、梅採り位は一気に出来たので在るが、流石に四泊五日の重労働が効いて、仕...

続きを読む

長駄文館・・・先ずは、約束のボランティアをして来た為り。

            先ずは、約束のボランティアをして来た為り。(6/25/20) いや~、ヘロヘロのダウンで帰って来た次第で在る。緯度、高度の高い中禅寺湖は霧の摩周湖では無いが、『霧の中禅寺湖』にして、雨の連続で在った。松本より3週間ほど遅いカキツバタの開花で在るから、気温差が解ると云う物で在る。 工事は老朽化した桟橋、揚船設備をSさんが購入して、それを使える様に解体、復旧工事で在る。鉄骨を溶接して...

続きを読む

長駄文館・・・留守前に、お天道さんのお輝き為り。

              留守前に、お天道さんの輝き為り。(6/20/20) いやはや、寒いでは無いか。未明に目が覚めて、パスして仕舞った動画を見る。一応、庭への朝のご挨拶をして、キュウリを一本其の儘食べる。雨を吸った千切り立ての美味さは、家庭菜園の特権で在ろうか。もう一本は、明朝の車を運転しながらの丸齧りと致そう。 寒いのでコタツに横に成りながらの動画聴きをして居る内に眠く為って仕舞い、少し二度寝をす...

続きを読む

長駄文館・・・さてさて、雨雨は止むのかな。

                さてさて、雨々は止むかな?(6/19/20) 昨日からの雨は、降り続いて居る。水遣りは不要で在るが、これでまたまた雑草達が活気付く次第で在る。日曜からの4日程、ドカチンボランティア行から帰って呉れば、梅採り、雑草取りで在る。そんな事をして居る間に、Sとのボランティア草刈も在る次第で好い体動かしに為ろうか。 年齢とは奇妙な物で、減量を気にして居ると訪れず、気が付くと周りから...

続きを読む

長駄文館・・・適温に中指の動きは、快調為り。

                 適温に、中指の動きは快調為り。(6/18/20) 本日は木曜日、資源出し日で在るか。Sにボランティア行の予定変更報告方々、乾電池を持って公民館に行く。昨日は川砂利の採取&運び込みで、些か腰が痛い次第で在る。今朝のウォーミングアップは、役員さん達と話をしてスタートさせると致そう。 鉄棒の遊具の下には、地面一杯の自生朝顔の双葉が密集して居る。如何やら、今年は朝顔の当たり年ら...

続きを読む

長駄文館・・・予定変更為り。

                   予定変更為り。(6/17/20) 明日から3日間の栃木県は、中禅寺湖でのドカチン応援で在る。Sさんとは十数年振りの顔見で在るから、お互いに歳を取ったの感じなのだろう。まぁそれでも、旧知の顔を見れるのは楽しい物で在る。3日間も在るから、色々と楽しい話も出来る。まぁ何しろ古希坂住人で在るから、人生の積み重ねで得る処多しの『味の在る話』が聴ける事だろう。 そんな次第で、今...

続きを読む

長駄文館・・・肌寒き朝為り。

                   肌寒い朝為り。(6/16/20) 昨日は暑く、日没の頃の散歩で在った。青葉茂る時候で在るから、家の主の健康具合、老齢化具合が庭樹、庭の手入れ状況などで明確に映る。例年、この時季は各種の百合が咲き誇る筈の所が、数が少ない。百合球根が、草臥れて来て居るのだろう。 これも、自分で遣って居ないと解らない事で在る。私の処のカサブランカも草臥れて来て、今年は衰退が目立つので、来...

続きを読む

長駄文館・・・さぁ、始動開始為り。

                  さぁ、始動開始為り。(6/15/20) ヤナの夢うつつの中で、誰か来て言語不明の声がする。誰だろう、こんなに早くでズボンを履いて玄関に行くが人影が無い。如何やら、空耳だったらしい。時計を見れば6時で在る。昨日は久し振りに夜更かしをして仕舞ったので、心身ともにボゥとして居る。寝足りないので布団に倒れ込むが、外が明るくなって仕舞えば眠りに落ちる訳にも行かない。しゃ~無い・...

続きを読む

長駄文館・・・是、凹まない者同士為り。

                是、凹まない者同士為り。(6/14/20) 雨の無い朝で在る。カップにコーヒーを入れて持ち、庭へのご挨拶とする。植物達には雨は百薬の長で、緑溢れる静寂に小鳥達の声で在る。雑草抜きに地面にズームアップすれば、ダンゴムシの動きで在る。インゲンの新しい発芽を探すが無い。それでも移植した先行分の3本には、爪楊枝の様な実も付いて来たし、二度目、三度目の種蒔きからの発芽が10本程度在...

続きを読む

長駄文館・・・梅雨に百日紅、幹を緑と為す。

                 梅雨に百日紅の幹は、緑為り。(6/13/20) 朝から雨で在る。手持無沙汰なので、傘を差して庭を一回りして来る。30℃越え三連チャンに辟易した次第では在るが、家庭菜園のメイン畝の土起し&欅落ち葉の揉み解し、川砂混ぜをして、小玉スイカ、インゲン三本の植え替えをして、三度目の正直の種蒔きをして置いての、待望の雨で在った。毎度の事では在るが、庭仕事をした後に雨が降る事が多い『幸...

続きを読む

長駄文館・・・本日、トーク三連荘為り。

                 本日は、トーク三連荘為り。(6/12/20) 昨日は呆れ返る程に、好く降った物で在る。Yから電話が在って、待望の雨で、農作物、人間共々に、一息付けるとの由で、体を休めて今日の午後に話に来るとの事。 夜には止んだが、あれだけ降れば、最後の苺採りをして遣るのが、私の流儀と云う物で在る。それにしても、小さな真っ赤な苺で在る。それでもカップ一杯分が採れて、手鍋に掛ける。インゲン...

続きを読む

長駄文館・・・正午を以って、本格降り為り。

               ややっ正午を以って、本格的雨為り。(6/11/20) 降りそうで、一向に降らないお天気で、連日の真夏の暑さで在る。家庭菜園の一仕事をして、軽くシャワーを浴びての洗濯機回しで在る。庭仕事をして居ると、資源出し当番の終わりと云う事で、先輩さんが先日里子に出した矮性ユリ2株が、見事にオレンジ色に開花したとの『報告』に来られた。 昨日のゴルフでは一人が熱中症でダウンして、3人で回っ...

続きを読む

長駄文館・・・やれやれ。

               やれやれ、30℃越え三連チャン為るか。(6/10/20) 新聞配達のバイク音で在る。昨日は日中の暑さに辟易としての過ごしで、晩飯は飯を炊かずに冷蔵庫の残り整理の為に『缶ビール食』として、早目の就寝と成って仕舞った。そんな次第で、睡眠は充分で在るから、目が覚めて仕舞えば、寝るれる筈も無い。明かりを付ければ、丁度4時に成る処で在る。小部屋入りしてお茶を飲んで、ラジオを聴く。昨日の米...

続きを読む

長駄文館・・・快調な滑り出し為り。

                   快調な滑り出し為り。(6/9/20) 今朝は最後の苺ジャムを完成させて、一年の健気な先祖返り苺に『御苦労さん』の労わりで在る。昨日は電話をするが出無いので、6時を回っての暑さ解放で、一輪車の砂を先輩の処に配達に行く。 上から声が掛かるので見上げれば、お隣の屋根に上っての庭樹の剪定中で在る。道理で電話しても出無い訳で在る。庭樹剪定は私の方が先輩で在るから、如何しても口よ...

続きを読む

長駄文館・・・吾が身は、各駅停車のマンネリ日常為り。

                吾が身は、各駅停車のマンネリ日常なり。(6/8/20) 今日は、もう8日で在るか。月日の経つ速さに、付いて行けないから、ロートルは困った物で在る。雨が降って呉れないと、水遣りもバテ気味で在る。日に日に大きく成るキュウリ、トマトを見れば、水遣りをサボる訳には行かない。其れなりに疲れる次第では在るが、野菜類は水が命で在る。 今朝も苺採りをして火に掛ける。漸く、終わりが見えて来...

続きを読む

長駄文館・・・へへ、下男をして来た為り。

                へへ、下男を遣って来た為り。(6/7/20) 昨日もまた好い日で在った。頁進めを多くして仕舞うと、面白味が無い。じっくり読んで、その辺りの事を世界史通読の全体の中での納まり具合を、自分の人生験と照らし合わせたりして色々と思考を愉しむのが、大人の趣味の世界史と云う時間帯で在る。丁度明・清が終わって、庭タイムの小石拾い、雑草抜きをして居ると、先輩で有る。「あっ、行け無ぇ、砂を入...

続きを読む

長駄文館・・・骨休めには適当な曇天の涼しさ為り。

               骨休めには、適当な曇天の涼しさ為り。(6/6/20) 昨日と比べると、曇天の分、身体が休まると云う物で在る。生り物には休みが無いから、苺の朝採りをしてジャムを一瓶詰めて、残りは明日の分に回す。もう瓶が無いので、後は私用分としてタッパに収納するしか無い。終盤と成って、小粒の物が大半では在るが、それでも一年を掛けて結実した物で在るから、無駄無く採って、ジャムにして遣るのが生り物...

続きを読む

長駄文館・・・物々交換は、是、温もり為り。

                 物々交換は、これ温もり為り。(6/5/20) 8時で在るか。全戸開放、布団干し、掃き掃除も終わっての食後のモーニングコーヒーにテープをONとすれば、珍しく音が出たメードインチャイナで在る。  カジカ蛙、カッコォーの声を聞きながらの、朝採り苺に青山椒実、雑草抜きのモーニングワークで在る。本日の朝採りは、作る派の天理教さんに持って行く事にして、本日のジャム作りは休みとする。キ...

続きを読む

長駄文館・・・さてさて。

         さて三度目の正直で、インゲンは発芽するだろうか…為り。(6/4/20) 早い物で、今月も妖怪様の月命日で在る。手作りジャムを、今年もお供えとする。食の細く為った妖怪様に、ヨーグルトにイチゴジャムをたっぷり入れて遣ると、美味しい美味しいのニコニコ顔で在った。女族は、酸味と甘味が好物で在る。歳の所為か、今年は苺ジャムが美味く感じる次第で在る。 この処の朝採り、シャム作り、山椒実とこなして、...

続きを読む

長駄文館・・・本日は、流しタイムと致そう為り。

               本日は、流しのタイムと致そう為り。(6/3/20) 昨日は嫌に為る位、良く働いた河川敷に芝刈り機が入って奇麗に為ったし、サツキの植栽ベルトの枯れ物整理、雑木、ツタ類のカット、引き抜きも半分程済み、ゴミ袋の5袋土手に上げたし、最後には公民館への折口2か所の芝刈り機も入れて置いたから、ボランティアとしては文句も言われまい。 昼休みには前日留守で在った天敵女の苺ジャムを持って行くと...

続きを読む

長駄文館・・・これを称して。

               是を称して、遺伝子の有難さ為りや。(6/2/20) さてと、真っ暗では在るが、起きるか。これ以上は、寝過ぎで在る。昨日の晩飯は、食べ過ぎて、昼寝もしなかった次第で、横に為った序に其の儘、就寝に至って仕舞った。四時に近いから、好しとする。一応、『百草丸』を飲んで置く。今日も夢を見た。ナターシャ効果だろうか。遂に気持ち好く結ばれ、夢でも充分の満足感で在った。へへへ。 本日は、9時...

続きを読む

長駄文館・・・六月初夢為り。

                   六月初夢為り。(6/1/20) 9時で在るか。本日も、まぁまぁの時間の経過で在る。朝採り苺で一瓶作って、本日の台所遊びは、朝採りの山椒実の佃煮作りで在る。昨夜検索して読んで置いたイメージで、舌と目視での作りで在る。シイタケ、昆布を加えて、煮締めて、小タッパに入れて終了とする。スプーンで搔き雑ぜながらの佃煮作りで在るから、スプーンを舐めての砂糖塩梅をしながらの整えで在る...

続きを読む

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!