fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・二連荘のゲリラ豪雨為り。

                二連荘のゲリラ豪雨の夜為り。(8/31/20) 昨夜は川浸かり後は、即席ラーメンをして、晩飯まで『疲れ寝』とした。古希坂住人で在るから、若い時の様に遊べる体力も無い。暑いと行水程度に泳ぐ位で、流れの小石に角質化した足裏の削ぎ落しをしながら、倅ファミリーの観察をして居る程度で在る。水に浸かってのふやけた足裏の角質落としは、軽石落としより何倍もの効果が在る。両親ともに面倒見が...

続きを読む

長駄文館・・・やっと待望の雨為り。

               やっと、待望の雨が降った為り。(8/30/20) 今日も焼け石に水をするより他無しかと諦めて居ると、黒雲に雷鳴の轟と成って来た。本当に降るのかいなの気分では在るが、庭に梅の二度干しの最中で在るから、安全牌で廊下に入れて居ると、雨が降って来た。  瞬く内に土砂降りのスコール状況と成って来た。大急ぎで窓、戸を閉めて回る。叩き付け、アスファルトに水泡が次々に生まれ、それがドドと下っ...

続きを読む

長駄文館・・・熱暑、烈暑に辟易為り。

                   猛暑、烈暑に辟易為り。(8/29/20) いやはや、冗談抜きで猛暑が収まらない。神国・日本は猛暑続き、毒亜圏の中狂・北朝鮮・韓国は水害に旱魃との由。毎日が、日没の6時半を回らねば、身体が動かない日々で在る。昨日は夕刻の水遣り、散歩、晩飯とその後の、頁捲りをしながらの字忘れ防止の歴史単語を万年筆書きをしながらの夜の部も、それなりの充足感を覚えての就寝で在ったが、熱気の籠...

続きを読む

長駄文館・・・本日も、居座る猛暑為り。

                本日も、猛暑の居座り為り。(8/28/20)  朝飯前にゴミ出しをして来て、インゲンとミツバを採り、終わりに成って来たトマトを食する。このカンカン照りの影響で、トマト味は凝縮されて居て、こんな処が市販品では味合えない新鮮さと美味さで在る。 毎度代わり映えのしない粗食の朝では在るが、これが美味いと感じるので在るから、それなりの『健康体』と云う事なのだろう。飯後の濃い粉末茶を...

続きを読む

長駄文館・・・アイスクリームを買って来るべし為り。

           買い忘れたアイスクリームを買って来るべし為り。(8/27/20) やぁ~、昨日は面白かった。Yが小中時代の出世頭の市の講演会に『桜出席』をして来たとの事で、早速電話が入った。「そんな事で、一々電話するな。どうせ、こうこうの講演会だったのだろうが。」「如何して解る。」「馬鹿野郎。パンフレットを見りぁ、バックが一目瞭然で透けて見れるだろうが。行政の遣る事だから、国・県・市と中央集権化体制...

続きを読む

長駄文館・・・さてさて、魔の時間帯に突入せり為り。

                来た来た、魔の時間帯為り。(8/26/20) 昨日のラジオで、本日の猛暑予想を聞いて居たから、朝から『戦意喪失』の段で在る。昨日は34℃超で、それ以上の予想と云うので在るから、堪ったものでは無い。 炊き立て飯に極々の貧民おかずで、エネルギー摂取とする。梅干し、糠漬けキュウリ、ナスをたっぷり入れた特辛炒め味噌などを掻き込みの具として、それなりの動物性、植物性のタンパク質摂取も怠...

続きを読む

長駄文館・・・偶にはラジオをBGMとする為り。

                 偶にラジオを、BGMとする為り。(8/25/20) 真っ青な青空の朝で在る。今日も酷暑のスタートと相成る次第で在るか・・・嗚呼、遣り切れませんがね。美味いのは太陽の子・完熟トマトのジューシーさだけで在る。中玉トマトを数個頬張り、ピーマン、インゲンを少々収穫して、伸びた鉢セリを鋏でカットして、朝飯の青物とする。       セリの強い味には吃驚した。伊達や酔狂に酷暑の夏に晒さ...

続きを読む

長駄文館・・・何時まで続く酷暑為り。

                 何時まで続く、この酷暑為り。(8/24/20) 少し歩き足りなくて、夜散歩に出掛ければ、コウロギの声が其処彼処からに聞こえ来る。性懲りも無く酷暑の日中では在るが、季節は確実に秋に移行して居る様で在る。 昨日は二連荘の男のお喋りタイムをして、お勉強の時間、昼寝の時間を割愛として仕舞った。12時前に就寝として、5時近くに目が覚めたが、面倒なのでウツラウツラの私が会いたがって居る...

続きを読む

長駄文館・・・Yも元気為り。

                    Yも元気為り。(8/23/20) 昨夕から夜に掛けては、凄まじい程の雷鳴の協奏曲で、腹に響く近場での落雷も在って、肝を冷やした。叩き付けるスコールの始まりを期待しつつ、三連荘川遊びの疲れで待ち続けるも、それが来ずにウトウトとして仕舞った。雨の音らしき物を聞きながら、腹が減り、遅い晩飯とした。外は静かな雨で在る。 明けて、本日は青空で在る。廊下の洗濯物を外に干し、庭挨...

続きを読む

長駄文館・・・三連荘の川遊び為り。

                   三連荘の川遊び為り。(8/22/20) いや~、降らないですなぁ。昨日サボって仕舞った水遣りを朝始動とする。纏まった雨が降らない限り、庭の植物達は『脱水症状』で弱い物は枯れて終う。昨日の午後は酷い蒸し暑さで、汗がたらたらの状態の処で、川遊びのお迎えが来た次第で在る。お天気さんは西半分が曇って来ての風も出て来て、南洋小島のスコール体験が出来ような塩梅で在ったが、最後ま...

続きを読む

長駄文館・・・本日も酷暑為り。

                 本日も早や、酷暑の始まり為り。8/21/20)    初めの内は曇天で有難いと思って居たが、太陽が照って来て本日も酷暑の兆しで在る。朝飯後は、口がひん曲がる程の酸っぱい梅干しを口に入れて、気分をシャキッとさせる。              いやはや、何時まで続く酷暑なりやの段で在る。 昨夕の散水は目一杯に施して置いたので、朝の内の緑は息を吹き返して居る次第では在るが、太...

続きを読む

長駄文館・・・リラックスタイム。

                                 リラックスタイム、何をして時間潰しと致そうか為り。(8/20/20) 本日は朝打ちをしなかったら、暑くなって来て二畳小部屋から、涼しい六畳戯画廊のノートパソコンを持って来てのブログ打ちとする。 冷蔵庫整理の為に、飯炊きは晩飯に回して、生麺の即席ラーメンとして汗を掻いて仕舞ったので、Tシャツを脱いでの朝からの『裸ん棒親父』で在...

続きを読む

長駄文館・・・教育は、国家百年の計為り。

                 教育は、国家百年の計為り。(8/19/20) 本日は、6時より河川敷草刈りのボランティアが在る。夜更かし派としては、一番の熟睡時間帯で在るからして、昨夜は早めに寝た。そんな次第で早く目覚めた。4時で在るから起きて、昨夜パスした動画聴きをしながらのブログ打ちを始める。 改訂版新本を読み終えて、肩の荷が下りてホッとした気分で在る。これでカリカリせずに通常本のローテーションに戻...

続きを読む

長駄文館・・・『生きて居る内が花よ』為り。

                 『生きて居る内が、花よ』為り。(8/18/20) 昼寝もしなかったから、面倒臭い。偶には早く寝ると致そう。何時だ、未だ真っ暗で在るが、面倒臭い。何時でも寝れるのが特権で在る。起きて、小部屋に明かりを付ければ、2時半で在る。 長梅雨が明けた途端に、熱暑・列暑の毎日で在る。情けない話で、夕方も6時半に成らなければ、身体が動かない次第で在る。その時刻を待って水遣り前の動画を見て...

続きを読む

長駄文館・・・昼は精の付く物で、缶ビール食に致そう為り。

               昼は精の付く物で、昼ビールと致そう為り。(8/17/20) いやはや、昨夜は一番の暑さで在った。久し振りに、女性の出て来る不思議な夢を見て居た。夢の中でも、肉体は正直な物で、スケベ心が何度かが過(よぎ)る物の、実に行儀好く、上品に終始した次第で在った。 夢は本態を現すから、私の本態は上品な抑制の利いた男なのだろう。Yに爪の垢でも飲ませて、その獣心を緩和させて遣りたい物で在る。...

続きを読む

長駄文館・・・今年は早くも、赤トンボ為り。

                   庭に早くも、赤トンボ為り。(8/16/20) 今朝の庭では、赤トンボで在る。例年だと盆後に山からアキアカネが下りて来る時季なのに、今年は大分前から、庭にアキアカネが居て、今年の長雨の影響だろうかなどと訝(いぶか)し気に思って居た次第で在る。例年よりも、2、3週間早い今年の季節の進みを感じさせる処で在る。話によれば、熊の出没も在るとの由、山は無残なほどの松食い虫被害の立...

続きを読む

長駄文館・・・今年も八月十五日為り。

                  今年も、八月十五日為り。(8/15/20) 此の処、暑い暑いの熱暑続きで在る。本日の未明には雨音の『幻聴』を聞いて仕舞い、洗濯物の取り込みに起きるが、空には星で在った。遺憾いかん、幻聴は何かの始まりかも知れぬ。 就寝に身を横たえれば、暑苦しくて眠れず、少し寝たと思えば、朝方の冷え込みに上を掛ける。熟睡には丸で適しない日々で在る。従って寝起きのすっきり感が無くて、『時差...

続きを読む

長駄文館・・・スイカの差し入れを頂戴する為り。

               スイカ、モロコシの差し入れを頂戴する為り。(8/14/20)      昨日は朝仕事の疲れで、昼寝をしようと思って居たら、小童子が小部屋に入って来た。「おっ、如何した。今日は玄関からか?」「うん。偶にはね。」 爺と孫の関係とは面白い物で在る。そうこうして居ると、今度は庭から、下チビが庭から入って来た。兄弟と云っても其々に性格が違うから、成長して来ると、尚更の事で在る。嫁さんが...

続きを読む

長駄文館・・・ミッドナイトの帰りキリギリスの声為り。

              ミッドナイト、庭からのキリギリスの声為り。(8/13/20) 日没に成らないと、身体が云う事を聞かない始末で在る。この暑さで、植物達が相当に参って居る。本日は目一杯の散水が必要で在る。長ズボン、長袖、帽子を被って、小蚊対策をしてのホース散水とジョロ散水に精出す。これでエンジンが掛かって来たので、汗を拭いて着替えて、散歩方々の煙草買いと個人スーパーへの買い出しをして来る。暑い暑...

続きを読む

長駄文館・・・本日も、魔の時間帯に突入せり。

             本日も、魔の時間帯に差し掛かった為り。(8/12/20) こう暑いと、寝起きがぐったりして頭が働かない次第で在る。朝から上半身裸ん棒の首タオルの扇風機回しで在る。熱い茶を飲んで、一日をスタートさせたいと思って居る次第では在るが、一番の熟睡時にカラスとセミの声で、半意識の状態が続いて終ったのが、この状態なのだろう。毎日が日曜日のオールフリータイムで在るから、好いような物で、これが...

続きを読む

長駄文館・・・逃鳥、籠に帰らず為り。

                逃鳥、籠に帰らず為り。(8/11/20) 本日は、8時から同級生コンビの土手斜面の除草剤散布が控えて居る。そんな次第でジョロ散水、ホース散水をして朝採りキュウリをキリギリス達に、廊下鳥には水、餌の補充をして、所定の位置に吊るそうとした処、針金のフックが伸びて居たらしく、物の見事に籠ごと落下して其処が抜けて仕舞った。大慌ての刹那、雌が逃げてフェンスを越えて行く。辛うじて籠内に...

続きを読む

長駄文館・・・夢の中にも、熱暑為り。

               夢の中にも、熱暑為り。(8/10/20)  今日明日と、猛暑・烈暑との由。8時なのに暑く成って来たもので在る。困ったものでは無いか。 昨日はPC動画を拡大すると画面が暗く成って仕舞い、PC質問をして遣って見たが、手順項目が共通して居ないので、SにSOSを送って見て貰ったが、仕様が違うらしく駄目で在った。 電源を外してバッテリーで見て貰ったので、試して見ると異常無く映ったので、良かった...

続きを読む

長駄文館・・・今年も、梅干し通過為り。

               今年も、梅干し収納為り。(8/9/20) 遺憾いかん、朝飯を食べ過ぎて仕舞った。本日、曇天にして、風が好く通る。些か、秋風の様な感じでも在る。私の朝飯前に、キリギリス達には朝採りキュウリと天理教さんから頂戴した根付き葉レタスから活きの好い所を毟って、『新鮮餌』として遣ったので、好い声で鳴いて居る。  植物達には雨の恵みがたっぷり欲しい処では在ろうが、こんな曇天日が三連荘で在...

続きを読む

長駄文館・・・Sとうな重弁当を食べる為り。

              Sとうな重弁当を一緒にする為り。(8/8/20) 雨で慌てて、梅干しの笊を廊下に取り入れて、戸締りをすれば、雨が降って来ないので在るから、困った物で在る。夜半の雨を期待して居たのだが、とうとう降らず仕舞いで、今朝も干し台に並べて、ジョロ散水、ホース散水とした次第で在る。本日は昨日以上の曇天、風渡りで在るからして、雨の確率は高かろう。 雨が無い以上、外干しが要で在る。風が在れば...

続きを読む

長駄文館・・・本日、熱暑の中休み為り。

               本日、曇天風の吹き渡りに楽為り。(8/7/20)               朝で在るか。さぁ~、お約束の散水と致そうか。  先ずは風呂の残りをミニポンプでジョロに受けての散水を施す。ホースの届かない場所への配りが、好い運動と為る。それが済めば、後は簡単なホース散水と為る。早朝散歩は女性が多い。男女の性差で云われる事に、男の瞬発力、女の持続力と云う物が在る。散歩行動に、それ...

続きを読む

長駄文館・・・未だ、降らず為り。

                 雨は、未だ降らず為り。(8/6/20) 汗でベタベタした身体を洗い清めて、昼の冷やし中華を作ろうとして居ると、ガス屋さんの集金で在る。昼を食べてから来ると云うので、此処で食べたらと云うが、食べてから来るとの由。一緒に食べようとケーキとお茶の大ペットボトルを買って来たので、冷やして置いて呉れとの由。ケーキとお茶との由で在るから、月に一度の男話が済んでから食べるべしとして、...

続きを読む

長駄文館・・・無理腰が痛い為り。

                  無理腰で痛い為り。(8/5/20) ハハ、矢張り腰が痛い。昨日は暑い暑いとグゥータラをして居ても宜しくないので、少し早いとは思いつつ、梅干し作業をする事に相為った。朝顔の蔓が絡まった干し台をセットして、大笊を並べて作業を開始する。さて、容器ごと運べるかなの危惧ながら、先ずは遣って見ようと腰を割り込んでの気合を入れて、人間起重機を遣れば、持ち上がった。 漬け汁の具合を見...

続きを読む

長駄文館・・・足元に揺らぐ蚊取り線香為り。

               足元に、揺らぐ蚊取り線香為り。(8/4/20)       人間、違和感を覚えると、頁進めが減退して仕舞うものと見える。 おいおい、西洋史の機械翻訳じゃ在るまいに、そんな日本語が在るのかいな。先生、弟子の院生に調べさせて、チェックもせずに出版社送りかね。出版社も出版社で社内の校正読み者の劣化も酷過ぎるでは無いか。物事は総べからず、関係者連の総合点が現れる場で在ろうに。何を遣...

続きを読む

長駄文館・・・本日は、短文為り。

                   本日は、短文為り。(8/3/20) どうも遺憾いかん・・・文章保存が出来て居ない。前回に懲りて、中断する時は、念を入れて保存して居るのだが、それが出来て居ないから、困った物で在る。文章は跡形も無く消えて仕舞ったが、此処までは好い運びで在ったのだが・・・ニャロメ。 廊下での頁進めも飽きて来て、曇天を幸いに前倒しの散歩に出掛けようと外に出れば、ムッとする暑さで、本日もま...

続きを読む

 長駄文館・・・梅雨明けに、順応出来ぬ為り。

                梅雨明けに、順応出来ぬ為り。(8/2/20) 梅雨が明けると、信州は日格差が大きく成る。朝方は寒くなって、蹴とばした上掛けを引き込む次第で在る。今年は長雨が変に作用して目下、朝顔、鬼百合、カサブランカ、曼殊沙華と花盛りの態で在る。今年の梅雨明けの夏は、如何に進むのだろうか。危惧する処で在る。何しろ、庭にアミタケが生えて、二回も味噌汁の具に為ったのには、驚いた次第で在る。 ...

続きを読む

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!