fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・9月最終日の好天為り。

               9月最終日、穏やかにして静か為り。(9/30/20) お天道さんの陽入りが待ち遠しいので在るから、いやはや、寒く成って来たもので在る。これでは柿の色付き、キリギリスが逝って終うのも無理からぬ事で在る。 夕刻散歩には上を着て行かねば為らないし、コスモスが盛りと成って居るし、赤い彼岸花の群生を目にしたりの散歩では在るが、何時の間にかコウロギの声も寂しく成って来て居るのには、驚いた...

続きを読む

長駄文館・・・落ち葉の始まりに、柿の色付き為り。

                落ち葉の始まりに、柿の色付き為り。(9/29/20) 朝に成ったか、起きるか。昨日は国勢調査の配り物の集計も済んだとの由で、Sが久し振りに顔を出してくれた。これからコンビニでコーヒーを買って行くと云う最初の電話では、これから葬式と云う事で空振り。帰って来て少し横に為って居ると、ピンポンが鳴って、おっ居るじゃんかで、何時もの同級生同士のゆったりした話が出来た。 Sは育ちが好い...

続きを読む

長駄文館・・・気分の乗らぬ週始め為り。

               気分の乗って来ない週始め為り。(9/28/20) 夕食後、頁を捲って居ると嫌に眠気が襲って来る。夕食は美味かったが、大食した訳では無い。???と思ったら、昼寝をして居なかった。何時でも寝れる様に布団を敷いて、布団読書とする。その内、苦も無く寝入って仕舞った。 薄暗い朝に出勤カラスの声が聞こえ、そうこうして居る内に、廊下鳥も起きたらしく、動き出し朝告げの囀りを始めて来た。5時半を...

続きを読む

長駄文館・・・肌寒きお天気さん為り。

                  大分肌寒いお天気さん為り。(9/27/20) 今朝は朝告げ鳥の囀りと一緒に、バッコン腹筋体操をこなしての起床で在る。昨日の庭仕事が好い運動に為ったらしく、腰の動きも快調で、数も多く出来た。何事も、継続は力為りの言葉は的を得て居る。Yをモデルにした『痴神下生』の一号鑑賞者は、幸運にもインテリ先輩さんで在ったから、『快作為り』のお褒めの言葉を頂戴して、アリガトざんしたの『吾...

続きを読む

長駄文館・・・古希坂振り返りながら、軽作業とすべし為り。

              古希坂振り返りながら、軽作業とすべし為り。(9/26/20) 本日は二度寝をしての起きとする。一度目の夢は、実に好い夢で内容にも成長の段でツイツイ満足笑いが出た次第で在った。未明の5時では在ったが、第一回目の起床として、小部屋入りしてコーヒーに煙草を吸いながら、夢吟味のお時間とした。 従って、本日は朝告げ鳥よりも早い起床と為った。ネットニュースを読みながら、夢吟味をすると、昨日...

続きを読む

長駄文館・・・変わらぬペースの雨為り。

                  変わらぬペースの雨為り。(9/25/20) 未明のトイレで放尿をして居ると、雨音で在る。春は一雨ごとに暖かくなり、秋は一雨ごとに寒くなる。四季の巡り大和・八洲の季節の変わりで在る。寝る時は朝方の冷え込みを想定して、寝るので在るが、気温の調整は無意識の寝具の蹴とばしで遣って居る様で、未明のトイレ起きに整えて居る次第で在る。寝相が悪い内が花と云う物で、その内、寝相が好く為...

続きを読む

1長駄文館・・・イッヒッヒ、電話漫才をした為り。

                 イッヒッヒ、電話漫才の段為り。(9/24/20)       昨日はYから電話が掛かって来て、情けなしやのぎっくり腰との『ぼやき』で在る。            稲掛け最中に、稲藁放り投げて『ぎっくり腰』との由で在る。                私としては、正直な感想を伝えるしか無い。「何を遣っとるんじゃい。この隙者、その体たらくは、死に値する。齢72を重ねて来た男...

続きを読む

長駄文館・・・偶には街場サイクリング為り。

              偶には、街場サイクリングをして来た為り。(9/23/20) ヨッコラッセ。今日も始まったかの起床とする。小部屋でのモーニングコーヒーと煙草のショート吸いで、寝起きの頭の靄を払う。ラジオをONとして天気を聴く。台風から温帯低気圧に変わって、秋雨前線の雨範囲が広がるとの由。幾分黒味の在る曇天の空で在る。風呂の追い焚きをして置くと致そう。 さてさて、本日は何を致そうかで在るが、思い...

続きを読む

長駄文館・・・ネット社会は愉しみの時代為り。

                ネット社会は、愉しみの時代為り。(9/22/20) 暑さ寒さも彼岸までとは、好く云った物で在る。昨日は夕刻散歩替わりに、コースを変えて、自転車散策で距離を伸ばして来た次第で在る。歩くだけでは無く、偶には足の回転運動も筋肉上、必要で在る。路傍にはコスモスが咲き、花屋さんには、ミニシクラメンが並んで居る。民宿旅館のウェルカムボードには、久し振りに外国名が載って居た次第で在る。...

続きを読む

長駄文館・・・娑婆は三連休為りしか。

               おやおや、娑婆は三連休為りしか。(9/21/20) 毎日が日曜日の締まらない年月を送って居ると、カレンダーを見る必要も無いと云うのが、引き籠りロートルと云う物で在る。ゴミ出しに各部屋のゴミを集めてゴミ置きをして来る。嫌に静かで在る。戻って来てカレンダーを見れば、何んと娑婆は三連休の赤字では無いか。小部屋のカレンダーの総体では、赤字並びの様は目に見えて居たのだが、何時の間にか...

続きを読む

長駄文館・・・百草丸を飲んで置くと致そうか為り。

           食後は整腸薬・百草丸を飲んで置くと致そうか為り。(9/20/20) 日々、朝告げの雄金華鳥の囀りが大きく為って居る次第で在る。その分、私は起きるのに時間が掛かって居る次第で在る。朝夕が暗くなって、めっきり涼しく成って来ると、『夏疲れ』が出て来るのが、加齢期と云う物なのだろう。起き上がったり、椅子から立ち上がったりする際には、ヨッコラショの声掛けが再開して来たり、散歩時の河川敷に下り...

続きを読む

長駄文館・・・久々の快作為り。

                                            久々の快作為り。(9/19/20) 昨日は雨と風の断続で、浴後の午後の時間は、前回試みた物の一本の線すら描けずに断念した絵遊びの時間とし、久々の何んとも形容し難い戯画が仕上がった次第で在る。 イメージモデルとしては、熟女倶楽部に迷宮入り中のYを想定して見た。胸にペースメーカー、耳に難聴、目は眼精疲労の黄ばみ、薬飲んだら...

続きを読む

長駄文館・・・風強し、断続の雨為り。

               降ったり止んだりのお天気さん為り。(9/18/20) カラスの空を渡る出勤の声も、ビュウビュウ、ザワザワ、ガタガタと風が吹き捲って居る。雨が降って来た。やれやれ、ネグラから飛び立たねば、餌には有り付けぬ。出勤ご苦労様の段で在る。少し、布団に中で微睡の時間を過ごす。 さて、人間様も起床と致そうか。ゴミ出しは未だ入りそうで在るから、パスとする。雨が降って来たので、幸いで在る。炊...

続きを読む

長駄文館・・・三度目の正直為り。

                   三度目の正直為り。(9/17/20) さてと、三度目の正直でゴミ出しをして来ると致そうか。未だ時間が早いから、歯磨き洗顔をして、モーニングコーヒーを飲みながら、時間を待つ。全戸開放をして来たから、お菓子を一つ摘まんで、軽口を叩いて、土手道から戻って来る。暑くなりそうなお天道さんで在る。 昨夜パスして仕舞った新聞代わりの動画を見る。新総裁・新総理・新内閣に就いてのニュ...

続きを読む

長駄文館・・・さてさて、本日は何を致そう為り。

               さてさて、本日は何をすると致そうか為り。(9/16/20) 此の処、めっきり夜が涼しくなって来て好く眠れる。然しながら、その分、起きるのが些か面倒に為って来る物で在る。起床の助走・バッコン腹筋体操に頼るのは、冬に成ってからの事では在るが、そんな季節も始まって行く次第で在る。 雲が多いが、無風の穏やかなお天道さんが、小部屋に差し込み始めて居る。梅干しを口で転がしながら、朝茶の...

続きを読む

長駄文館・・・是、纏まり無き、ダラダラ文為り。

                 是、纏まり無き、浮かぶ儘為り。(9/15/20) 朝か・・・よっこらっせっ、起きるか。昨夜は夜更かしをして仕舞ったので、未だ寝足りない状態では在るが、トイレで排出して来なければ、小便が漏れる次第で在る。 自民党総裁=首相が決まって、ネットでは多方面の解説が為されて居るので、一応、『耳情報』として頭に入れて置かないと、世間話の足しに為らない次第で在る。評論家諸氏も職業上、諸...

続きを読む

長駄文館・・・吾が身は、若手為りしか?

                   吾が身は、若手為りしか?(9/14/20) 昨日の散歩方々の買い物帰りに、犬散歩の同班のパーマ屋さんと会い、暫しの立ち話とする。コロナ禍『行事自粛』で、75歳以上の後期高齢者には一律千円の商品券が配られたと云う。班内の非該当者は、4人だけとの由で、私は若手だと云われて仕舞った。いやはや、来月には72に成るのに『若手』と云われて仕舞うので在るから、困ったものでは無いか。 高...

続きを読む

長駄文館・・・秋雨前線為り。

                     秋雨前線為り。(9/13/20) 廊下からは朝を告げる囀りと動き、雨の音で在る。然りとて、未だ起きたくない。涼しく成ると、こんな朝に成って行く物で在る。寝床で幾つか頭を巡らせるが、目が覚めて仕舞った以上、寝返りを打って居ても始まらぬので、起床とする。      定位置・小部屋に行けば、未だ6時で在る。モーニングコーヒーと煙草吸いとする。 雨はその内に止み、明るさの...

続きを読む

長駄文館・・・朝飯を食べたら、眠く成った為り。

                  朝飯を食べたら、眠くなった為り。(9/12/20)            遺憾いかん、朝飯を食べたら、眠く成って仕舞った。未だ9時前で在る。差し込む日差しにキリギリスも暖まって来ての『ギース鳴き』をして居る一日のスタート時にして、この有様で在る。本日、土曜で在るから、通勤、通学帯も疎らで静かな物で在る。解体工事の重機音が始まって居る。 昨日は『国民の歴史』上巻読破から、2...

続きを読む

長駄文館・・・嗚呼、腹が減った為り。

                   腹が空いた為り。(9/11/20) 朝夕は、すっかり涼しく成って来た。重機による解体作業で、中々に騒々しい次第で在る。工事の始まらない朝に、キリギリス用の餌を見繕う。今年はまくわ瓜、小玉スイカは物に成らなかった。素人で在るから、実際は解らないが、気温が暑過ぎたのだろう。年々、キリギリス達の寿命が短く成って居る。出来損ないまくわ瓜をカットして、餌交換とすると、四畳半の最...

続きを読む

長駄文館・・・嗚呼、ショック為り。

                     嗚呼、ショック為り。(9/10/20) A-4二枚を快調に打ち上げて、投稿、午後の部へ移行しようとすれば、クリックを間違えて、またまた仕出かして仕舞った。何たる事かの文章消失の一瞬で在る。折角の『労作、何処ぞ』に、その痕跡は無い物かと、齷齪(あくせく)するが、機械とは非情・冷酷の掟で在る。   玄関にピンポンで在る。行けば立ち去る人影で在る。土手を見れば、Yの軽トラ...

続きを読む

長駄文館・・・本日、快調為り。

                  本日、快調の運び為り。(9/9/20) 私は倅の年配に若返って、東南アジアを彷彿させる広々とした平野の大水路で、泳いだり、飛び込みをしたりしながら、一人旅をして居る。それが全然疲れを知らぬ泳ぎで在るかから、現実離れをして居る。 従って、これは完全に夢で在る。それが証拠に、雄金華鳥が朝の囀りを始め、キリギリスも鳴いて居る。 夢の中の快調な泳ぎで在ったから、起きるに際して...

続きを読む

長駄文館・・・台風余波の風吹き為り。

                 台風余波の風渡り為り。(9/8/20) 砥石サンダーを持って、先輩邸に行く。先ずは古びた藁切断機、手鎌2本、断ち鋏2丁、芝刈り機、手斧と次から次と持って来られる。「Rさん、すいませんね。何時もいつも。この人、しつっこいから。」「あいあい、何時の間にか、俺ぁ下男にさせられちゃって、何しろ、人使いの荒いご主人様でね。」「Rさ、人聞きの悪い事を云うなって事。自転車の後輪修復からす...

続きを読む

長駄文館・・・是、今朝のバッコン腹筋体操考為り。

                是、今朝のバッコン腹筋体操考為り。(9/7/20) 朝で在るか。起きなくちゃ行かんか。毎日惰性で生きて居るだけの役立たず親父では在るからして、起きるのも面倒な日も在る。そうは思っても、寝て居ては一日が始まらぬ次第で在る。             こんな時は、バッコン腹筋体操の『助走起き』をするしか無い。 地球誕生45億年前、生命誕生39億年前。人類進化コース入りが800~500万年...

続きを読む

長駄文館・・・愚図ついたお天気さん為り。

                 愚図ついたお天気模様為り。(9/6/20) 昨日の夜散歩も暑かった。『国民の歴史』は好きな歴史考察本で在るから、実にフィットして有益・名著で在る。特に上巻に感銘して居る次第で在る。本が変われば、それなりに文体も内容、焦点の当て方も異なって来るから、車の運転と同じで慣れるまでには多少の時間を要する。或る意味、それがまた愉しい処でも在る。この頃は、結構頁進みも頁数も増して来...

続きを読む

長駄文館・・・嗚呼、酷暑にトホホ為り。

                  嗚呼、酷暑にトホホの段為り。(9/5/20) 嗚呼、眠い、眠いの本日二度目の起床とする。一回目は3時半、二回目は8時半で在る。朝飯後は、当然にお天道様のカンカン照りの始まりで在る。いやはや、何時まで続く酷暑で在ろうか。 昨日仕込んで置いた小ワカサギの佃煮は、煮崩れもせずに好い具合に仕上がって、朝飯の添え物と為った。芸は身を助くとの由。これは『食いしん坊は、料理を助く』に...

続きを読む

長駄文館・・・好天青空に、鳴き交わし為り。

                 好天青空に、鳴き交わしの朝為り。(9/4/20) 記憶しなければ為らない本と、対話して考えを積み足す本との違いは、本の役柄が異なるから面白くも好い物で在る。記憶本から対話本に移行して、一行読んで、自分の知識と対比しながら、彼是と著者の歴史見解を味合う。独り生活に在っては、これ程勉強に為る時間は無い。        縄文一万数千年の文明は、古代エジプト文明に並ぶ『長期無変...

続きを読む

長駄文館・・・曇天に風強し為り。

                  曇天に、風の涼しさ為り。(9/3/20) 資源ゴミを出しに行くと、今回も空振りで在る。途中で引き返し、ゴミを置いて散歩をして置くかで帽子を被って、河川敷に下りる。此の処、昼は死に体をして居るので、川原の背丈以上の黄花を咲かせて居る外来種雑草の繫茂振りには驚かされる。去年の台風で河床を一掃された石ころが累々と剥き出しに成って居た川原に、あれよあれよの間に埋め尽くす植生た...

続きを読む

長駄文館・・・天敵女も大した物為り。

                天敵女も、笑わせて呉れる為り。(9/2/20) 備忘録を読み終えると、訂修正、書き込み箇所が、幾つか在る。9月に入った事でも在るし、手書きでは据わりが悪い。、時間は腐る程に在る。PCで修正加筆をして置くと致そうかで、四畳半のメインPCのドキュメントを開く。 そんな事を遣り始めて居ると、アジャジァ、ドキュメントに入って居ない物が在る。気付いて、儲け物で在る。これでは、コツコツと...

続きを読む

長駄文館・・・夏は去ったか?為り。

                   夏は去ったか? 為り。(9/1/20) 台風の影響だろうか、曇天の涼しい朝で在る。長雨の梅雨が明けたと同時に、連日の熱暑、烈暑、猛暑、酷暑の不雨の一か月で在った。そして待望の雨は二連荘の短時間のゲリラ豪雨。そして月が改まって防災の日は、超大型の台風の接近で在る。  そして日本政界は、安倍首相の体調悪化による辞任表明。早くも菅官房長官で、後継首相は決まりの方向に進んで...

続きを読む

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!