長駄文館・・・2月最終日、春の輝き為り。
- 2021/02/28
- 14:46
本日、2月最終日にして、春の輝き為り。(2/28/21) 今日は暖かさが、期待出来そうな感じで在る。モーニングコーヒーをして居ると、常連雀と一緒にツグミが来て居る。ヒヨドリと違って、仲好く餌探しをして居る。のんびりした好い光景で在る。 本日日曜日にして、娑婆は静かで在る。休日感も遠に失せた日常ながら、何かをしなければ、お天道さんに気兼ねとする処で在る。 先ずは朝飯、風呂、...
長駄文館・・・期待薄の進み為り。
- 2021/02/27
- 15:22
期待出来そうな朝では在ったが。(2/27/21) 昨日はお天道さん不在の冬日の寒さで在ったが、本日は僅かに雲の破片が在るだけの快晴のお天道さんの輝きで在る。如何やら、昨日の分まで期待出来そうな朝で在る。時節柄、目の痒みと鼻水では在るが、小部屋に差し込む陽の光が、気持ちが好い次第で在る。 今朝は珍しい人の夢を見て、おやおやの感じでノホホンの気分で在った。庭の芽吹きもこれ...
長駄文館・・・お天道さん不在の寒さ為り。
- 2021/02/26
- 13:43
お天道さん不在の寒さ為り。(2/26/21) 本日は曇天で在るか。雨に進むと云うからして、剪定ゴミの口を閉じて来ると致そう。洗濯物も取り入れて置くと致そう。先ずは炊飯器をONとするか。昨夜は夜中に腹が空いての我慢寝で在った。それが不思議な事に、起きると空腹は収まって居て、時間が来ないと食べる気にも為らないので在るから、『峠を越す』とは良く云った物で在る。 庭サンダルを履い...
長駄文館・・・古希坂住人、健康が第一為り。
- 2021/02/25
- 14:44
古希坂住人、健康が第一為り。(2/25/21) ああ、寒い。朝告げの廊下鳥の催促では在るが、嫌な事ったぁ、未だ起きんぞ。こう云う時は助走が肝心ぞね。バッコン腹筋体操の数を加えて、起きるべしの寝床との決別とする。本日も快晴のお天道さんの輝きでは在るが、空気の冷たさの続きで在る。沢庵の味噌漬けを口に朝茶の一服を点ける。 昨日の先輩さんの話だと、明日は雨との由。落ち葉被せをして...
長駄文館・・・本日、朝昼兼食為り。
- 2021/02/24
- 14:16
本日、朝昼兼食為り。(2/24/21) 本日は歯の詰め物が取れて仕舞ったので、朝一で歯医者⇒米屋さん⇒コスコの回りとする。横に虫歯が在るから本格的に治そうとの事で、通院が続くと思いきや、白樹脂で遣ろうとの事で時間は掛かったが、一回で済んでホッとした次第で在る。次に米屋さんに寄って、奥さんに声を掛けると吃驚させて仕舞った。ショック療法で若返ったのか、老けたのかは不明で在る...
長駄文館・・・吾が身は啓蟄の沙汰為り。
- 2021/02/23
- 12:36
春日の連続で、吾が身は『啓蟄』の沙汰為り。(2/23/21) やいやい、この寒さは、ナンジャラホイでは無い。強風では在ったが、日差しに恵まれた廊下サンルームは何処に消滅したのか。これ程の気温低下は『早死にの元』とも為り兼ねない。自転車の玄関入れをして、上に半纏頭に毛糸の帽子を被った次第で在る。 本日は昼寝をして居ないから、晩飯後は早めに湯たんぽ2つを入れて、布団を暖めて『省エネ...
長駄文館・・・連日の春日に
- 2021/02/22
- 16:41
春日の暖かさに、フットワークも良好為り。(2/22/21) さてさて、枇杷のカラカラに成った葉を落とし上乗せをして、切枝ゴミの口をガムテープで閉じて、ヨッコラショと腹に抱えてのゴミ出しをして来る。いやはや、2つも抱えて運ぶと重くてきつい物で在る。 昨日は昼寝をしようと思って居た処へ、Sが缶コーヒーを持って来ての顔出しで在ったから、台所の洗い物、米研ぎも今日に回しての、晩飯...
長駄文館・・・国変われば、道違う為り。
- 2021/02/21
- 14:25
国変われば、違う道為り。(2/21/21) 昨夜は動画を見て居る内に、悪い癖で夜更かしをして仕舞った。朝告げ鳥と風音で一端起きる事と為った。そろそろ餌も無く成る頃で、残り餌を常連雀に捲き、たっぷりの餌を入れて遣る。暖かいに越した事は無いが、風日の連続だと花粉症の忌々しさで在る。 庭を見て居ると、ツグミで在る。自家製梅干しを口に含んで、果肉を食べた後は、種を口に転がしな...
長駄文館・・・福寿草に誘われて。
- 2021/02/20
- 14:22
福寿草に誘われての、ライター落とし為り。(2/20/21) 小部屋に行く途中で、若猫と目が合う。私を見て、猫の奴は引き返して行った。差し詰め、小部屋縁の下の砂場に糞をしに来たのだろう。本日も快晴成れど、風の吹き捲りで在る。洗濯物が端に吹き寄せられて、シーソー状態で在る。掛け置きして在る庭箒が、ゴトゴト音を立てて居る。これでは山カフェのお時間を愉しむには、耳障りの態で在る。 今...
長駄文館・・・無風快晴の気持ちの好さ為り。
- 2021/02/19
- 13:53
無風快晴の気持ちの好さ為り。(2/19/21) いやはや、何日振りかの雲一つない爽快な青空では無いか。ゴミ出しに行けば、アルプスさんの正面は白銀の常念岳の輝きで在る。早速、全戸開放、布団出しで履き掃除をして回る。それにしても、埃の沈澱と云う物には脅かされる次第で在る。飯も炊けて、風呂の追い炊きも入れて置いたから、このまま、朝散歩に向かいたい気には為るが、未だ空気は寒い...
長駄文館・・・二度寝には、女夢を見たい物為り。
- 2021/02/18
- 14:33
二度寝には、女夢が見たい物為り。(2/18/21) 昨夜は余りの寒さで、貧民の『生活の知恵』で早々に湯たんぽで暖った布団に入って、脳内散策をして居る内に早寝をして仕舞った。そんな次第で、当然の夜中の目覚めと為って仕舞ったが、頭は覚めて居る。 外は無音の沙汰で在るから、2時前後で在ろう。頭に浮かぶ儘に、世界史のお浚いをしたり、ニュース感想、映画反芻...
長駄文館・・・引き続き、寒き低気圧の居座り為り。
- 2021/02/17
- 15:33
引き続き、寒き低気圧の居座り為り。(2/17/21) バッコン腹筋体操もしたし、先週曜日違いで出せなかったゴミ出しをして来ると致そう。現代生活は、生ゴミの3倍以上に出るのがプラスティックゴミで在る。生活に鑑みて、集収日増やすか、ゴミ袋を大きくするかの行政処置を採って貰いたい物で在るが、所詮、お役所仕事は前置前例主義の巣窟と云う物で在る。 西のアルプスのお山は、吹雪いて御座...
長駄文館・・・目まぐるしき、お天気さん為り。
- 2021/02/16
- 13:18
目まぐるしき、お天気さん為り(2/16/21) 昨日の雨に本日の強風と、忙しいばかりのお天気さんで在る。全戸開放で籠った空気の一掃後は、日差しの廊下でのモーニングコーヒーと煙草の一服を付ける。 白雲の流れに青空が広がって行く様では在るが、風音の強さとクシャミ、目の痒みは、花粉症の現われで在る。外出しの鉢植え物を廊下の所定の位置に置いて、ラジオを入れる。矢張り、植物は終日の...
長駄文館・・・本日、雨日の寒さ為り。
- 2021/02/15
- 11:24
本日、雨日の寒さ為り。(2/15/21) 6時か・・・悪くは無い。バッコン腹筋体操をして、背筋伸ばしをキツ目にしての起床とする。本日は、廊下鳥より早い起床で在る。小部屋入りしてのモーニングコーヒーに洋楽テープを流しての煙草の一服を点けながらの、脳味噌のアイドリングタイムとする。未だ二月半ばの三寒四温の春の行きつ戻りつの時候が控えて居るからして、予断は出来ないが陽も長く成...
長駄文館・・・背中で・・・してる唐獅子牡丹為り。
- 2021/02/14
- 14:03
背中の唐獅子牡丹為り。(2/14/21) さて起きるか、今日も好天の青空では無いか。大分、ニス臭が低減されて来た。籠った空気を全戸開放で、外気に繋げる。好いお天気で在るから、今日中には臭いの解消とも成ろう。自転車も大丈夫で在る。目出度し目出度しで在る。 昨夜は動画で東映映画の『日本侠客伝の予告編特集』を懐かしく見て居たので、任侠的夢を見て居た様で在る。根が単純にして感...
長駄文館・・・ラジオと共に過ごす為り。
- 2021/02/13
- 14:58
大人のお時間、土曜ラジオと、共に過す為り。(2/13/21) 本日は春日に成るとの由で、有難い事で在る。昨日は帰って来て、ベニヤ襖7枚に二度塗りして、暖房乾燥を施したから、作業中はシンナー吸いでクラクラ、作業後は充満するシンナー臭にむせて居た次第で在る。 起床と共に、寒いが全戸開放の臭気出しとして、朝の定位置小部屋のコタツで朝茶とする。ニスも乾いて臭いが解消されればOKと為る。朝...
長駄文館・・・ゴミ出しをする為り。
- 2021/02/12
- 11:07
ゴミ出しをして、すっきりした為り。(2/12/21) 廊下鳥が元気に朝を始めて居る。然しながら、吾輩は未だ起きぬぞ。寝床で朝のシンキングタイムを採って、頭のアイドリングの時を過ごす。昨日は曜日を間違えてゴミ出しに行けば、誰も出して居らずに持ち帰りと為って仕舞った。曜日違いで、本日は工事ゴミを出してのスッキリとする。序に補給水を汲んで来ての小部屋入りとして、熱々の朝茶にジ...
長駄文館・・・本日、好天の兆し為り。
- 2021/02/11
- 13:54
本日、好天の暖かさの兆し為り。(2/11/21) 布団睡眠が出来ての朝で在る。工事が済んで、落ち着いた空気に沈殿した塵芥の掃き掃除が一日のスタートで在る。昨日は帰った後に、掃除機で吸引に心掛けた心算では在ったが、浮遊する物は吸い込みには不向きで、水の自然濾過同様に沈殿と云う自然力が必要と云う事なのだろうから、これも自然の摂理の内で在る。 さて、物が移動散乱すると、行方不明...
長駄文館・・・相関関係と因果関係一考為り。
- 2021/02/10
- 18:50
相関関係と因果関係の一考為り。(2/10/21) 相関関係、因果関係とは、良く云った物で在る。土台のジャキアップをしたら、音が収まった。本日は、天井裏の柱の傾き修正に筋交いを打つとの由。中禅寺湖の桟橋復旧工事には驚愕の態で在ったが、設備屋のノウハウとは凄い物で在る。 どんな分野に於いても、因果関係を突き止めて、要素分析のフローチャートに従えば、難しく考える必要は無いと云...
長駄文館・・・早速の顔出し&速攻の仕事為り。
- 2021/02/09
- 17:48
早速の顔出しで、速攻為り。(2/9/21) さてさて、如何するか・・・大事で在る。治すには如何する・・・ プロ、アマでも考える事に大差は無い筈で在る。弟に頼むしか無いのだが、調べて自分為りに修理手順を頭に入れて置かなければ、兄としての私の沽券に拘わる次第で在る。一応朝起きをして、全体の傾きを頭に入れて置く為に、水平器を使って状況把握をして置く。素人ながらも概略が頭に入る...
長駄文館・・・今季初のツグミの姿見せ為り。
- 2021/02/08
- 12:39
今季初のツグミの姿見せ為り。(2/8/21) 暗さからすると6時前後だろうか、布団の中で夢の反芻をしながら、廊下鳥の動きを待つ。時折の車音が通り過ぎて行くが、何やら湿った音で在る。雨かな? それで廊下鳥も静かなのかも知れぬ。尿意を我慢出来なく為り、トイレに立てば、何やら庭が薄らと白いでは無いか。睡眠時間は足りて居る様で在るから、起床とする。 この何日かは春日の続きで在った...
長駄文館・・・春日の余韻に、一打ち為り。
- 2021/02/07
- 12:24
春日の余韻に、一打ち為り。(2/7/21) 日中の春日は、其の儘、暖かい夜と成った。晩飯後は何カ月振りかで六畳戯画廊入りで、出戻りPC打ちをして見ようと思い付く。 吾が分身の戯画に取り囲まれて、食後のコーヒーを飲んで居ると、塵も積もれば何とやらで、面白い空間で在る。暖房無しとして居るから、そう長居は出来ないが、私にとっては好い時間の中に居る次第で在る。 一枚一枚を眺めな...
長駄文館・・・あれまぁ、『ろ』ろの字が戻った為り。
- 2021/02/06
- 14:43
あれまぁ、『ろ』の字が戻った為り。(2/6/21) トイレ立ちに未だ朝に非ず、もう少し寝ようと、湯たんぽに足を伸ばす。目覚めた朝は日差しの入りで在る。小部屋入りして、朝茶に沢庵を摘む。煙草の一服をして、ラジオをONとしてニュースを聴く。些かの風は在る物の、絵に描いた様な青空の拡がりで在る。 本日は土曜日で、午前中のラジオは大人のお時間で在るから、ラジオを聴きながらのんび...
長駄文館・・・これ、昨夜の感想文為り。
- 2021/02/05
- 12:43
これ、昨夜の映画感想文為り。(2/5/21) 何処の国の映画かは不明だが、好い映画を見てネットの御利益を頂戴した。 ストーリーとしては、貧しい家の兄弟が羊の世話を当てがわれ、未だ幼さ故に川で遊んで居る内に山羊の群れが狼達に襲われ、5~6頭が殺されて仕舞う。その責任で、母親に怒られ、父親は下の未だ5~6歳の弟を金持ちの屋敷に連れて行く。屋敷には残忍そうな牧童頭?...
長駄文館・・・本日、寒冷前線通過為り。
- 2021/02/04
- 14:59
本日、寒冷前線の通過との由為り。(2/4/21) 今月も月命日で在るか。風の強い寒い朝で在るからして、線香を多めにしてのチィ~ン、南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏の唱えとして、小部屋入りの朝茶とする。ラジオをONにすればコロナコロナで在るから、遣り切れませんわね。民放して煙草を吸えば、睡蓮鉢の目減りで在る。水を補給して置くとするか。 アジァジァ、水を溢して仕舞った。仕事を増やして仕舞...
長駄文館・・・Sに感謝感謝の段為り。
- 2021/02/03
- 16:42
Sに感謝感謝の段為り。(2/3/21) 昨日からテープが作動しない。まぁそれでも、好く音が出て居た次第で、流石にメードインチャイナで在る。何時音が出る物やら、期待せずにラジオ専門とするしか無い。 昨日、餌をバサッと撒いて置いたら、本日は常連雀が仲間を連れて来て、本日は5羽が来て居る。ヒヨドリは熟柿が無くて、直ぐ帰って行った。楓でメジロの動きは在る物の、廊下の柿には警戒し...
長駄文館・・・男飯一考為り。
- 2021/02/02
- 13:11
男飯一考為り。(2/2/21) 昨夜の雨が、庭サンダルに溜まって居る。通勤通学帯が終わって、窓から見る東の空は南から北へ緩やかな雲行で、僅かばかりの青味を運んで居る。常連雀は餌が無かった様で、直ぐに飛び去り、ヒヨドリは残った柿皮を呑み込んで去った。メジロ幅に開けて在る廊下の柿を見付けて、メジロがどんな反応を見せるかが、本日の観察対象で在る。 昨日の...
長駄文館・・陽光在れど、強風の寒さ為り。
- 2021/02/01
- 14:05
陽光在れど、風強し冷たき為り。(2/1/21) さてさて、本日も更けて来て、寒さの中に冷え込んで来た次第で、後は寝るだけで在る。明日は米買いと、安リンゴを買って来て、台所遊びでリンゴジャムでも作って見ると致そうか。ジャムにしてヨーグルトに混ぜると、中々にして美味い物で在るし、新陳代謝の衰えて来た身には、ヨーグルトは腹持ちがするから、重宝な物で在る。 加えて熟柿も残り少な...