長駄文館・・・巣立ちヒヨドリ達為り。
- 2022/07/31
- 13:26
巣立ちのヒヨドリ達為り。(7/31/22) さてさて、本日で7月の終わりで在るか。全戸開放をして庭降りとすれば、雲一つ無い。これはまたまた、猛暑の攻め苦と成る事必至で在る。昨日は外に出ようとすると雨雨で、買い出しパスと為って仕舞ったから、碌な物が無い。適度に雨が降って居るので、大きなキュウリが3本も採れて仕舞った。ブラックベリーを採って居るると、何やら煩い鳴き声で在る...
長駄文館・・・朝から、うなぎ昇りの気温為り。
- 2022/07/30
- 11:36
朝から気温は、うなぎ昇り為り。(7/30/22) 昨日の夜散歩は途中からポツリポツリの雨で在ったから、途中Uターンとした。雷鳴の轟きで、大雨かなと思いきや収まって仕舞った。朝の庭降りとすれば、抜いても抜いても、直ぐ様生えて来る雑草にうんざりしながらも、手が動いて仕舞う腹立たしさで在る。見落として居たキュウリ1本を採り、朝飯の味噌汁用にインゲンとミツバを採る。昨日は漸くブラッ...
長駄文館・・・昨夕から、今朝に掛けて為り。
- 2022/07/29
- 13:56
昨日から、今朝に掛けて為り。(7/29/22) 雷鳴は轟くが、一向に降って来ない雨様で在る。一応、洗濯物は廊下に取り込んだ物の、これでは散水が必要と為って来る次第で在る。動きたくないので、待つ事にする。近場でのイナヅマ2連発に肝を冷やす。『大山鳴動、ネズミ一匹』かと、高を括って居たら、降って来た降って来た。和田アキ子並の土砂降りの中をフレーズの様な、物の見事な土砂降り...
長駄文館・・・本日、お天道さんの暑さ為り。
- 2022/07/28
- 15:42
本日、お天道さんの暑さ為り。(7/28/22) 朝日で在るか、庭に朝降りをすれば、カサブランカと鬼ユリの見事な共演で在る。グラジオラスの終わった花茎を剪定鋏を持って来て、御苦労さんと上仏させて遣る。 限られた物しか育たない地質で在るから、適者繁茂の緑に埋まる放置の環境で在る。 雨で蘇生したブラックベリーの実が溌剌として居る。それが徐々に熟して来て、目下、採って...
長駄文館・・・潤いの雨は上がって。
- 2022/07/27
- 10:50
潤いの雨は上がっての、猛暑の中休み為り。(7/27/22) おや、雨かる洗濯物は濡れて仕舞ったが、恵みの雨で在る。昨日は夕方冷蔵庫の補充にスパーで買い物をした帰りに、パンクをして仕舞ったので、本日の仕事はパンク貼りと煙草買いと決めて居たのだが、出鼻を挫かれて仕舞った。雨は終日の雨とは成らないで在ろうから、雨の恵みの方に価値が在ると云う物で在る。キリギリス達の餌のキュウリも暫く...
長駄文館・・・バタバタして居る内に。
- 2022/07/26
- 16:58
バタバタしている内に、4時半為り。(7/26/22) 流石に昨日のボランティアは堪えた。2時間の昼寝で漸く充電出来た程では在ったが、一応、根気&体力測定上は合格点の結果で在った。夢では久し振りにTが出て来て、相変わらずの雰囲気で在った。T子も出て来たが、K子は出て来なかったので、然して注意事項は無かったのだろう。このペースで、マイタイム、マイリズムを送って行けば良いと云う事...
長駄文館・・・猛暑作業だった為り。
- 2022/07/25
- 15:24
本日は、猛暑作業となろう為り。(7/25/22) 暑いと睡眠時間の関係で、矢張り体力を消耗する物で在る。本日も朝からお天道さんの輝きで、やれやれ・・・。 いやはや、炎天下草刈ボランティアの体力消耗作業必至の方向で在る。 迎えに来るまでの間、ホース、ジョロ散水を施しての準備体操として、小部屋定位置に座る。茹で卵と梅紫蘇ジュースで朝飯とする。 梅紫蘇ジュースは...
長駄文館・・・明日は、ボランティア草刈為り。
- 2022/07/24
- 12:10
明日は、ボランティア草刈為り。(7/24/22) 一泊二日の白骨温泉の休養が終わり、緑の山道を下りて、帰宅とする。籠った熱気を全戸開放して空気の総入れ替えとして、私はキッチン鋏を持って来て、開花前のカサブランカ、鬼ユリをバッサリ切って、廊下の弟に手渡す。蜘蛛の糸、下の葉を取って親方に渡し、それを旅館で貰って来た新聞紙に包む。Sさんの仏前、親方の住まいに活けるのに分量の不...
長駄文館・・・本日は、短文
- 2022/07/23
- 08:11
本日は短文為り。(7/23/22) 何時に来るか分らぬが、さてさて、これで好しで在る。7時に差し掛かる頃に、全戸開放の定位置小部屋で、モーニングティでドリス・ディの洋楽をBGMにPCをONとする。 朝採りキュウリと削り節の補充をして、キリギリス達の世話も完了。弟分の梅シロップ、赤紫蘇汁もペットボトルに分けての冷蔵庫入り。朝飯も済ませて台所の洗い物もしての留守の用...
長駄文館・・・カサブランカが咲いた為り。
- 2022/07/22
- 12:51
カサブランカが、咲いた為り。(7/22/22) 中禅寺湖の親方が立ち寄るとの事で在るから、一応の見栄を張って置くかで土手回りの雑草の整理を始める。いやはや、大変な騒ぎで3時間強も要して仕舞った。 途中で雨が落ちて来たが、この程度で雨に『便乗』して止めて仕舞ったら、整理が着かない。親分無しの子分無しの全てが、自前でこなさねば為らない古希坂独り暮らしの日々で在る。汗、汚...
長駄文館・・・ちょいと、献画に就いて為り。
- 2022/07/21
- 13:09
ちょいと。Sさんの献画に就いて為り。(7/21/22) 昨日はSが安否確認と月曜のボランティア草刈の件で来て、佐渡行の話とかして土産を持ってニコニコ顔の顔出しで在った。昨日はそんな次第で昼寝も出来ずに活字読みをして眼精疲労の為に早目の寝で在った。 珍しく遅い時間で弟から電話が在って、宇都宮の親方にSさんの絵が出来たの連絡を入れた処、貰いに土曜日に来るとの事。一段落したら骨...
長駄文館・・・へへへ為り。
- 2022/07/20
- 11:50
疲れたが、へへへ為り。(7/20/22) 佐渡行時では我慢して居たお天気さんが、帳尻合わせで留め置いた雨を降らして呉れて居る物で在る。庭通路の雑草と、百日紅のこれから花芽を伸ばして来るマンジュシャゲスペースの草抜きを小蚊に喰われながらも、小奇麗にして置く。それを終えて、昨日弟の処から、佐渡土産を持って行ったら、大量の撥ね出しトウモロコシを貰ったので、一袋持って行って呉...
長駄文館・・・佐渡行為り。
- 2022/07/19
- 10:35
濃密にして、楽しいDIYバカンスだった為り。(7/19?22) 総勢16名の海の日の佐渡行は、当初の予想された悪天候も『晴れ男』と豪語する弟の強運さで、暑い暑い海の日二泊三日のバカンスで在った。 16日4:30出発で在ったが、風邪で体調が悪いと云うUチイさんの不参加、新潟港で合流の弟の娘家族も子供の発熱で不参加と相成った。 それでも、新潟港に着く頃に成るとお天気の方が回復の兆しで、荷...
長駄文館・・・さて、朝飯とする為り。
- 2022/07/15
- 14:18
さてと、飯とする為り。(7/15/22) さぁ~と、眠いが起きると致そうか。雨で濡れた上がり石では在るが、降って居ない様で在る。庭降りをしてキリギリスのキュウリを採りに行くと、雨が降って来た。ミニトマト一つを摘んで、キュウリ採りは後にして置く。雨が降れば、ジャックと豆の木では無いが、驚くほどに大きく成るのがキュウリで在る。 明日からはショートバカンス二泊三日の佐渡行で在...
長駄文館・・・キリギリス考為り。
- 2022/07/14
- 12:20
キリギリス考。(7/14/22) 考えれば、キリギリスとの付き合いは長い。子供時分から川、山、植物、昆虫、鳥、動物と、自然への興味が強かった。夏に成ると、キリギリスを求めて、一人で捕りに行って居た物で在る。今の様に、鳴いて居る所を確認して、その周辺の草群を薙ぎ倒して、キリギリスの本丸に進む獲り方を覚えてからは、効率の好い大量獲りと為った。 知恵の無かったオーソド...
長駄文館・・・何もせずとも、日の進みの速さ為り。
- 2022/07/13
- 11:59
何もせずとも、日の進みの早さ為り。(7/13/22) 涼しいと眠れる物で、未だ『勿体無い』と起きずに居たのだが、カッコウの声で起きて見ると、6時を回った処で在る。小さな声で在ったから、幼鳥なのだろう。宇都宮のSさんの家の奥からは、ウグイスの声が聞こえて居た。 雨は上がって居るが、無風の灰色の曇天で在る。些か肌寒いから、長ズボンと長袖を着る。モーニングコーヒーに、梅ジャムを添え...
長駄文館・・・タイミング良しの雨為り。
- 2022/07/12
- 11:48
タイミング好く、恵みの雨為り。(7/12/22) 世界史教科書もこの暑さで耐性が欠乏して、中々前に進まない。そんな次第で作業でもして見るかの段で、聖界・俗界・民界の三界視点から相互の関係が分かり易く図示的に纏めて見ようとメモを取った。 然しながら、頭にイメージが在るのだが、備忘録としてコンパクトにPC清書が出来そうも無い。エクセルが使用出来れば問題解決なのだが、ワードしか...
長駄文館・・・魔の時間帯に入り、元気はキリギリス達のみ為り。
- 2022/07/11
- 13:44
魔の時間帯、元気なのは、キリギリス達のみ為り。(7/11/22) 今日も朝から、お暑い事で在る。昨夜は選挙報道を見て居たから、些か眠い。何時でも睡眠不足補填の昼寝は出来るから、それは大した事では無い。朝採りキュウリを1本、キリギリス達とシェアする。参政党さんの街頭演説は私が感動する位で在るから、当選は複数と思いきや、一人の当選者だけで在った。まぁ、それにしても何もして居ない世...
長駄文館・・・一つ済んで、来週は佐渡行為り。
- 2022/07/10
- 16:09
中禅寺湖のお手伝いも終わり、来週は佐渡行為り。(7/10/22) 作業中のウイヤーに足を取られて、物の見事に転倒して、うう~、痛いの呻き声を発した一幕が在った。「Rちゃ、大丈夫か、悪い。怪我させちゃったな。」「大丈夫、ドジ踏んだんだから、痛いのは付き物だ。心配するな。」「おっ、そうか。分かった。」 二人が気遣って呉れるが、仕出かした事は、自己責任で在る。 痛みが...
長駄文館・・・備忘録・馬と鉄器
- 2022/07/09
- 00:16
世界史備忘録・・・印欧語族・馬と鉄器 世界史に馬と鉄器を持って登場したのは、小アジアに興った印欧語族・ヒッタイトで在る。その後、ナイル上流の黒人国家クシュ国が鉄器に拠って、一時エジプトを支配する事も在った。続いて現れたのが、南ロシアの騎馬民族国家スキタイで在る。鉄器と騎馬戦を持った騎馬戦術は、アケメネス朝ペルシャ、アレクサンダーの軍隊を破った世界最強の軍隊で在...
長駄文館・・・その2。
- 2022/07/08
- 14:15
<その2> 土日と留守をするので、期日前投票に市役所まで自転車で投票に行って来る。投票後は偶には、役所の食堂で昼を食べて行く事にする。チャーシュー冷やしラーメンを食べて居ると、奈良での選挙応援中の安倍元首相が、背後から散弾銃2発を喰らって、心肺停止の状態でヘリ搬送されたのニュースが飛び込んで来た。 事無かれ主義の世では在るが、日本で銃による要人暗殺事件とは、怒りが込み上げて来た。もう少し、テレビ...
長駄文館・・・人間頼りにされる内が花、為り。
- 2022/07/08
- 11:24
人間、頼りにされる内が花為り。(7/8/22) 昨日は風の通る六畳で馬と鉄器に就いての備忘録の触りを打って、大分余白が在るので、体裁好く文章字数を盛り込もうかと、就寝時の宿題とした次第で在る。大体朝飯が遅いから小腹の漉きは2、3時頃にオヤツ食とするのが生活リズムと為って居る。器に盛って食べようとして居ると、ブロンソンがパンと缶コーヒーを持って集金に来た。 梅好きさんで在るか...
長駄文館・・・仕込み物の片づけをする為り。
- 2022/07/07
- 13:08
仕込み物の片付けをする為り。(7/7/22) 既に暑く成って来た朝で在る。梅干しを一つ口に入れての朝茶とする。この酸っぱさが、何とも云えない。何時頃から始まって拡がった物かは知らぬが、白米に好し、しゃぶって口に転がして好しの日本の国民食の代表格の一つで在る。 昨日は梅シロップと赤紫蘇抽出液割りを作って試した処、色合いも優しく、割合をアレンジして行けば十分行けるの段で在った...
長駄文館・・・朗報知り、目出度し為り。
- 2022/07/06
- 12:40
朗報知り、目出度し為り。(7/6/22) 今年は、何か変な具合で在る。キリギリスの鳴きも少ない。こりぁ堪らん暑さが続いたと思ったら、雨、雨の連続で在る。本日は雨の止んだ無風曇天の朝で在るが、お天道さんのお目覚めは期待出来無い感じで在る。 庭サンダルの雨溜まりを払って、大きく成り過ぎたキュウリを一本採って、ミニトマト一つを摘んで口に入れる。それにしても憎らしい程の雑草の旺...
長駄文館・・・朝のお天道さんは、何処ぞ為り。
- 2022/07/05
- 13:05
朝のお天道さんは何処ぞ。またまた雨為り。(7/5/22) 雨が続けば雑草が勢い付くから、やれやれの朝のウォーミングアップで或る。何か所か小蚊に喰われて、痒い痒いのムヒ塗りと為る。本日はお天道さんが出て居るから、暑く成る事、必至で在る。 初挑戦の梅シロップは氷砂糖も溶解して来たので、攪拌もしなくても好く成って来た。完成間近で在る。一度、梅シロップは後輩殿から頂戴して居るから、...
長駄文館・・・深夜の雷鳴に、
- 2022/07/04
- 13:43
深夜の雷鳴に、一端の起床為り。(7/4/22) おやおや、雷鳴では無いか。昨日のラジオでは夜からの雷雨との由で在ったから、大きく時間はズレたが、雨が降ると云う事か・・・。耳を澄ませて居ると、雨音がして来たので、半網戸を閉めて来る。 遺憾いかん、目が覚めて仕舞った。本日は妖怪様の月命日で在るから、起きると致そうかで、明かりを付ければ丁度3時に成る処で在る。 左様で在るか。...
長駄文館・・・本日は、猛暑の中休み為り。
- 2022/07/03
- 16:34
本日は、猛暑の中休み為り。(7/3/22) 昨日は久し振りのお湿りで、夕刻の散水をする必要が無かったから、有難かった。何時の間にか雨雲が発生して、風も強く成って閃光が走り、雷鳴の轟きと成って来たが、この一週間の熱暑振りで在るから、空騒ぎに終わるのだろうと、高みの見物気分で眺めて居た。それが大分遅くれてバシヤンバシャンと小気味好く降って来て呉れた。窓、戸を閉めて来て、雷...
長駄文館・・・暑さに辟易するよりも
- 2022/07/02
- 14:46
暑さに辟易するより、迎え撃つ為り。(7/2/22) いやはや、今年は早くも夏バテの身体で在る。日中の死に態で夕刻からの活動で、如何にかこうにか、息を付いて居るのがこの一週間で在る。或る意味、水遣りが運動とも為って居るのだが、日射で委れて居る植物達を見れば、散水を施して遣らねば為らない同情心が起こるのが、庭と暮らす人情と云う物で在る。水遣りをして置くと、蘇った緑の朝の庭と為っ...
長駄文館・・・キリギリスの初鳴き為り。
- 2022/07/01
- 14:37
キリギリスの初鳴き為り。(7/1/22) ラジオでは、猛暑猛暑の注意喚起が続いて居る。本日の家内の熱の籠もりが只事では無かった。ラジオでは東京の夜の気温が29℃と云うので在るから、それもむべなるかなの納得で在る。全戸開放で外気と同じ涼しさの交換では在るが、それも束の間で太陽が昇れば、猛暑の更生が開始されるヤレヤレ感で在る。カレンダーを7月に改めて、メモ用紙にカットする。遺...