fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・無風の晴天に、気分穏やか為り。

                無風晴天に、気分は穏やか為り。(1/31/23) 本日は、朝から無風の晴天で在る。穏やかさの所為か、ラジオの国会中継では立民が、穏やかな質問をして居て、普通に話せば、妥当な質疑応答が進むのにと好感の持てる流れと為って居る。            さて、ラジオからテープに替えて、朝飯前のキー叩きとすると致そう。 飯後はコスコまで散歩代わりのペダル漕ぎで、塗り薬と缶詰等を買っ...

続きを読む

長駄文館・・・信州、寒冬の真っ盛り為り。

               信州、寒冬の真っ盛り為り。(1/30/23) おやおや、大分風が強まって居るでは無いか。寒い時は無理をして起きる必要も在るまい。布団を被っての脳裏に浮かぶ儘に、シンキングタイムをするのも、何かと呆け防止の自己管理と云う物で在ろう。 正月旅の影響だろうか、瀬戸内海の島々の風景から、地球儀の世界地図が浮かび上がって、暫しの世界地理のお浚いタイムと相成った。 東、西の通りでは、出...

続きを読む

長駄文館・・・やっとの青空と緩み為り。

                やっとの、緩みの青空為り。(1/29/23) ファンタジックな風景の中で釣りをしたり、魚獲りをして居る。見た事も無い大きな花が咲き乱れ、拡がる川面にはカワセミが突き出た枯れ木の枝に止まって居る。魚影が濃いらしく、魚のジャンプが随所に見られる。そんな夢の中に居た。尿意に目覚めれば、庭の通路には薄らとした雪のパウダーが残って居る。               やれやれ、夢とは違...

続きを読む

長駄文館・・・薄日に、雪のチラ付き為り。

                薄日に、雪のチラ付き為り。(1/28/23) 昨日は、夜に成って雪が降って来た。そんな次第で今朝のウォーミングアップは、雪掃きから始まった。5、6cmのサラサラした雪で、朝の好い運動と相為った。外に居た間はお天道さんが出て居たが、小部屋入りしてコーヒー&煙草のモーニングタイムをして居ると、小雪が疎(まば)らにフラフラと落ちて来た。 正月の餅残りに昨日浸して置いた小豆を弱火...

続きを読む

長駄文館・・・昼寒波に、とほほ為り。

                  昼寒波に、とほほ為り。(1/27/23)  やれやれ、今朝は普通の寒さで、凍結無しのホッと感で在る。お天気さんは、些かの風と雪が舞って来そうな灰色雲の覆いと成って居る。ラジオを聴きながらのモーニングタイムを始める。2日連続の凍結事と比べると、水が出ないと云う事は、生活の一大事と為る次第で在る。2日間を思い出し、苦笑いの態で在る。 まぁ、それでも親分無しの子分無しの『恵ま...

続きを読む

長駄文館・・・参った為り。

                 参った。とほほの段為り。(1/26/23) いやいや、参った。昨日の寒さに懲りて、目は覚めては居たが、起きても寒いから布団を頭から被って、起床のタイミングを計ってで在った。そんな中でウトウトとして、おっ、明るいでは無いかで起床とする。昨日は面倒くさかったので米研ぎは朝に回して置いたので、先ずは台所で洗い物、米研ぎをしようと、蛇口を捻れば水が出無い。 おいおい、そうじゃ在...

続きを読む

長駄文館・・・マイナス10℃以下の寒さ為り。

              マイナス10℃以下は、見事に凍るもの為り。(1/25/23)  昨日のラジオでは、マイナス8℃との事で在った。昨日は午後から雪が降り、強風の寒い夜と成った。寒さと強風で、雪質が変わりサラサラの雪で、夜は玄関前を掃き掃除しての雪の止みで安心しての家入りで在った。 目が覚めれば、水道凍結が気掛かりで在るから、即起床とする。台所の水道が凍って出無いが、後は出た。ヤカンにお湯を沸かして、...

続きを読む

長駄文館・・・横綱級の寒気団の前触れ為り。

                寒気団の前触れの始まり為り。(1/24/23) 昨日は頁進めも嫌に為って、丁度国会中継も始まったので、コタツで横に為って居ると玄関に誰か来た様で在る。はいはいと言って玄関に行けば、紙袋が置いて在る。Yで在る。、と思って居ると、Yは私の定位置を知って居るらしく庭に回って居る。 何しろ、そそっかしい男で在る。再度、大きな声を出すか、始めから庭に回って小部屋を覗いて行けば良いの...

続きを読む

長駄文館・・・些か心配為り。

                雌ジョービタキ、些か心配為り。(1/23/23) さて朝で在るか。週始の月曜で在るから、スパッと起きるべしで在る。7時のニュースを聴きながら、硬く成った吊るし柿を白湯に戻して食べる。 残り二つの萎びた熟し柿の一つを庭に置いて、ジョービタキ用のミルワームを見ると、その儘で在る。この二日ほど姿が見えない。空は薄曇りで在る。如何云う訳か、今朝は冷え込みも無く、サツキの表面には霜...

続きを読む

長駄文館・・・さて、識者の経済見通しは為り。

              さて、識者の経済見通しは当たるか否か為り。(1/22/23) おお、寒い寒い、台所の流し、雑巾がガチガチに凍って居る。水道の凍結は無いから好い物の、『遣って来ました』信州酷寒の季節到来で在る。鼻水の垂れと手のかじかみにやれやれの感で在る。小部屋定位置の睡蓮鉢からは、濛々たる湯気の立ち昇りで在る。 ラジオを聞けば、火曜には横綱級の大寒波の到来との由。冬で在るから文句は言えないが...

続きを読む

長駄文館・・・男料理のモツ煮込みをする為り。

               さて、男の恒例食・モツ煮を仕込む為り。(1/21/23) 大寒の入りと云うから、『未だ起きるに非ず』とする。新暦と旧暦の差が在るから、旧暦表記を使う歴事(こよみごと)は、現実としては未だ先の事で在る。雪こそ降らぬが松本は兎に角、寒冷の地で、2月が冬の底で在る。今は如何か知らぬが、『寒休み』なんて学校の休みが在った次第で在る。            さてさて、陽も射して来たか...

続きを読む

長駄文館・・・錯覚と酒癖に就いて為り。

                  錯覚と酒癖に就いて為り。(1/20/23) 遺憾いかん、六平(むさか)直政さんと六角精児さんとを間違えて聴いて居た次第で在る。私はムサカと読まず、ロッペイと読む彼のファンで在る。お二人の声質と話し方が似通って居るので、ラジオだと六平さんのコーナーとばかり思い込んで居て、彼の顔、表情などが動いて居た次第で在る。ムサカとせずにロッペイさんとして居たので、ロッカクさんを完全...

続きを読む

長駄文館・・・午後は読了を、ノルマとする為り。

                 午後は、読了をノルマとすべし為り。(1/19/23) 今朝は、中学の同級生の夢を30年振りかに見た。夢では相変わらずの人の好さで元気な顔をして居たが、如何なのだろうか。還暦過ぎてからの同級会には出て来ない男では在るが、同級会で安否確認が出来て居たから好かったので在るが、コロナ禍で同級会も休会中でも在るし、私の出不精も在って、同級生の風の便りも殆ど無い暮らしの『情報薄者』...

続きを読む

長駄文館・・・ダメ元で、行って来るべし為り。

                駄目元で、行って来るか為り。(1/18/23) さてと、今日は朝飯、風呂、米買いをして来てからの小部屋定位置の座りと致そうかの寝床シンキングタイムを十二分に採っての起床で在る。 洗濯、着替えでトイレに行けば、???・・・放水口が探れない・・・。うぬ、ズボン下を後前に履いて仕舞ったか。         ズボン、靴下、ズボン下を脱いでの、遺憾いかんのモーロク爺の沙汰で在る。 風...

続きを読む

長駄文館・・・序散歩をして来てからの

             序散歩をして来てからの、午後の部とする為り。(1/17/23) 夢見をして二度寝をして居たら、9時を回っての目覚めと為って仕舞った。お天道さんの明るさで在る。早速着込んで、先ずは全戸開放をしてクリープたっぷりのモーニングコーヒーと煙草を廊下でする。無風の日差しと云っても、冬の空気で在る。一応の淀んだ空気も外気と入れ替わった次第で在るから、戸締めをして来ての定位置小部屋のコタツに...

続きを読む

長駄文館・・・映画一考為り。

                  映画一考為り。(1/16/23) おっ、濡れて居るなぁ・・・雨かいな。着替えて、折角の雨気で在るから、シクラメン、先日購入したサイネリアの鉢を外出しとする。気は心では無いが、私が水遣りをするよりも自然の雨、湿気を採り入れた方が『風情』が在ると云う物で在る。 ニュースを聞いた後は、お喋りラジオは面白くないので洋楽に替える。当然、意味は分らないから雰囲気をBGMとして居る...

続きを読む

長駄文館・・・バイオリズル低調為り。

                 本日、バイオリズム低調為り。(1/15/23) 冬の朝の生暖かさは、日中の寒さに通じるから困った物で在る。全天のどんよりした曇天は、晴れそうも無い。パッとしない日は朝風呂で血の巡りを確保して、雨の降らない内に散歩方々、煙草買いをして来ると致そうか。 8時のニュースを聴いて、音楽の泉のクラシックタイムの聴きでは在るが、一向にヤル気の出て来ない次第で在る。バイオリズムの不調...

続きを読む

長駄文館・・・ハハハの段為り。

             ハハ、弟の読んだ通りの旅行記タイトル為り。(1/14/23) 昨日は夜半から台風並みの大風が吹き捲って、些かの寝不足の朝と為った。明るいが起きたら損とばかりの布団被りをして見るが、歳で在るから目が覚めて仕舞うと寝れない次第で在る。こんな時はバッコン腹筋体操をして起床の助走をするしか無い。起きれば生暖かい気温で在る。庭サンダルが飛ばされ、あられも無い方向にひっくり返って居る。雨が...

続きを読む

長駄文館・・・冬の日中へか、為り。

                  冬の日中へか、為り。(1/13/23)  好天が続けば、放射冷却で台所が凍って居る。まぁ、信州の冬で在るから仕方が在るまい。大分餌が無く成って来たらしく、見向きもしなかった熟し柿、リンゴの皮をヒヨドリが咥えて松の横枝に止まって居る。後で鳥の粒餌が残って居たら、雀に撒いて置くと致そうか。 寒さに身体が慣れて来ると、河川敷散歩の折の氷にも然程驚かないが、昼と夜の寒暖差は本格...

続きを読む

長駄文館・・・先ずはシャキッとすべし為り。

                 先ずは、シャキッとすべし為り。(1/12/23) 冬で遣る事も無いから、省エネで寝床シンキングタイムで好かろう。さてさて、シンキングのネタも尽きたし、起きると致そうかで、トイレ立ちと共に起床とする。炊飯器ONとして定位置小部屋のコタツONとする。朝茶と真っ白に粉を吹いて大分硬く成った吊るし柿を口に転がしてのラジオ聴きとする。 カレンダーを見れば、本日は木曜日で在るか。毎...

続きを読む

長駄文館・・・快晴成れど、冷え込みの強さ為り。

                快晴なれど、冷え切った空気為り。(1/11/23) 庭で小便をしようとして居ると、私道でセーターを着た女性がにっこり腕を組んで私を見て居る。胸の膨らみは小さいが、セーターの模様まではっきり見えて居る。そんな次第で顔までしっかり見えて居るのだが、誰か解らない。そんな次第でトイレ起きでの起床と相成った。 体内湯たんぽの放出で、『おお寒い』の上を重ね着して寒い廊下を歩いて、小部...

続きを読む

長駄文館・・・快晴の朝に。

             快晴の朝に、マンネリ日常の慣らしとする為り。(1/10/23)  寒いが、眩しさの中に快晴の青空が始まって居る。炊飯器、コタツ、洗濯機、ラジオONで熱い朝茶と煙草のモーニングタイムとする。飯の炊けるまでの間を楽しかった正月旅のシーンを思い出しながら、洋楽テープに切り替えてのコタツ当たりとする。 差し当っては、ブロンソンさんの集金が在るか、Yが顔を出すか位で在るから、今日は散歩をし...

続きを読む

長駄文館・・・2023男チョンガー旅。

                  2023男チョンガー旅(1/4~7) <初日&2日> 旅支度も出来たし、水道、ガス、電気、戸閉りの確認もOKで在る。さて集合場所の会社に行くと致そう。正月と云う事で、皆、早い時間の集まりで在る。男チョンガー旅のスタートは、全員揃った処で、運転手Uちぃ、助手席Kちゃん、後部席兄弟で横浜に進路を取る。カーフェリーの出航は夜11時で在るが、帰省ラッシュを避ける為の余裕...

続きを読む

長駄文館・・・穏やか為り。

                  穏やか為り。(1/8/23) いや~、楽しくも、あっと云う間の4日間で在った。Kちゃんの仕事の都合で、昨日は泊まらずの日本の整備連結された高速道のすっ飛ばしで四国・淡路・神戸・大阪・名古屋・松本と夜の8時着の男チョンガー旅を終えて来た次第で在る。 本日は起床と共に洗濯機回しのラジオ聴きで在る。洗濯物が終わったら、正月整理の餅を焼いての雑煮汁の完全消費で洗い物をした後は...

続きを読む

長駄文館・・・さて、出立つすると致そう為り。

                さて、旅に出立すると致そう為り。(1/4/23) 昨日はブログ打ちをして居ると、相撲取り並に肥えた孫2人が、勢い好く庭から入って来た。ちょっと待ってろで、区切りの好い処まで打って、雑煮の用意を始める。嫁さんは、お父さんの所は寒いから、カビも生えないだろうと自家製餅と砂糖の差し入れ、ジャム瓶の返しで在る。雑煮鍋に火を入れて、ミツバ、ナルトを切り、ブリ、サケを焼く。餅の数を聞...

続きを読む

長駄文館・・・さてさて、明日からは。

            さてさて、暫くの留守をして来ると致そうか為り。(1/3/23) 明日からは、弟の七光に便乗させて貰っての豪勢な親父4人旅で在る。そんな次第で閉じ籠もりマンネリ日常とはオサラバで在るから、今朝は布団の中でのシンキングタイムを長くして居た。 幼稚園⇒小学校⇒中学校⇒高校⇒大学⇒社会人⇒結婚⇒子育て⇒中年⇒母親介護⇒独り暮らしの人生第二ステージのDIYの現在と自分史を振り返ったり、社会・国際情勢...

続きを読む

長駄文館・・・本日、寒気団の進み為り。

                本日、正月の寒気団の進み為り。(1/2/23) 昨日の予想通りに、お天気さんは下り坂で在る。今朝の庭はパウダーを軽く塗した曇天の風情で在る。神棚、仏壇に新年のご挨拶として、お神酒を雑煮汁に入れて、新しいお神酒とする。序に私もお猪口一杯のお屠蘇を飲んで、定位置小部屋の座りとする。           ラジオONとすれば、国民行事の箱根大学駅伝のスタートで在る。 然程、興味は...

続きを読む

長駄文館・・・元旦為れど、ただ日常為り。

                 元旦為れど、ただ日常為り。(1/1/23) 元旦で在る。全戸開放をして、洗顔歯磨きを真っ先にする。新カレンダーを各部屋に掛けて、神棚にお神酒を供えて、二礼二拝一礼をして、仏壇にお屠蘇を供えて燈明、線香でチィーン、南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏とする。戦前の人は新年を迎えると、一つ歳が加算すると言って居た物で在る。さて一応の新年の気持ち入れも出来た次第で在るから、寒い次第でも在...

続きを読む

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!