長駄文館・・・さてさて、暫しの非日常へ為り。
- 2023/04/28
- 14:20
さてさて、明日からは沖縄行で在るか為り。(4/28/23) 今朝は中々の好夢で在った。世界史・日本史の総合歴史検定一級試験?の受験に上京して、記述、口頭試験にも上々の手応えを得て、序で在るから、独り旅を思い立って交通機関を利用しての歴史名所散策を始めた。 何やら修験僧で有名な古刹が、在るそうな。何事も見学見聞して損は無かろう。此処は日本で在るから、言葉に不自由する事も無い。...
長駄文館・・・お天道さんの輝きは、好き為り。
- 2023/04/27
- 13:13
お天道さんの輝きは、好き為り。(4/27/23) やっとこさ、お天道さんの朝で在る。この時季、モーニングコーヒー&煙草は、全戸開放した廊下の縁側に限る。古沢庵の丸干しの大笊を外に出して、このお天気さんだと夕方には、完了のタッパ保存の運びと為ろうか。自転車出しをしての庭周りとして来る。 ゲップの出る位の雨の吸い込みで、植物達は瑞々しい緑の映えとして居る。二期生の発芽は未だ...
長駄文館・・・風邪に至らず、ほっとした朝為り。
- 2023/04/26
- 15:40
風邪に至らず、ホッとした朝為り。(4/26/23) 昨日は夕方に弟の会社に行って、晩飯をテンホーで食べた。帰りに大手スーパーに寄って、水・木・金と指折りして、その分の食材と帰って来てからの間に合わせ食として缶詰、即席ラーメンなどを買って帰る。買って来た食材に味付けをしてタッパ収納などをして、さて、そのお味は?の本日の朝飯の段で在る。 一昨日、昨日と寒日で鼻水と咳が出るの...
長駄文館・・・これ、映画裏鑑賞為り。
- 2023/04/25
- 12:26
これ、映画裏鑑賞為り。(4/25/23) 殊の外、昨夜は寒かった。これは行かんと思って、久し振りに湯たんぽ2個を入れての足伸ばしで、おお、暖かいの布団入りで在った。前日観る事が出来なかった『網走番外地』を観ながらの就寝で在った。 高校時代に観た映画で在るから、出演者の皆さんはみな若い。封切り時の映画観と違って、古希坂住人の観方では大いに違って来る物で在る。映画のストー...
長駄文館・・・さて、今週も始まった為り。
- 2023/04/24
- 14:41
さて、今週も始まった為り。(4/24/23) 嗚呼、好く寝た。昨日は『根性読み』で、下巻を読了した。動画を一つ見て、好物の網走番外地の貼り付けに、観始めたので在るが、観る余力も失せて居て『疲れた時は、寝るべし寝るべし』で、早々の布団入りと為って仕舞った。 最初の目覚めは2時半のトイレ時では在ったが、幾らなんでも『起きるに非ず』で、読後のシンキングタイムをして居る内に、すん...
長駄文館・・・ページ数を考えれば、とほほ為り。
- 2023/04/23
- 16:25
頁数を考えれば、とほほ為り。(4/23/23) 廊下でのモーニング・コーヒー&煙草の一服を付けて、目、気分の保養、食の足しの必要経費と必要運動で、ジョロ散水のお時間とする。スマホには歩数表示が在るから、終了後に見ると、1227歩と在る。左様で在るか。成る程、其れなりの時間を要する訳で在る。 それにしても、植物達の活き活きとした花盛り、生育の緑を見れば嬉しく為る次第で在る。『手塩...
長駄文館・・・さて、重い腰を上げるか為り。
- 2023/04/22
- 14:29
飯も食べたから、重い腰を上げるべし為り。(4/22/23) 今朝は観光地を1人そぞろ歩きをして居ると、色んな人が出て来ての川に入っての新種の釣りをしたり、話が合っての同行をしたりのトーク夢を見ての目覚めで在った。内容としてはマトモな部類に入るのだろうが、夢の図柄としては真に漫画チィックで、私も脳軟化症が大分進んで居ると云った夢感想で在る。 起床したので在るから、脳細胞に新鮮...
長駄文館・・・Yも元気に、春仕事為り。
- 2023/04/21
- 13:52
Yも元気に、春仕事為り。(4/21/23) さて起きるかで障子を開ければ、山ツツジの朱の花盛りで在る。『手を掛けた分、庭は応えて呉れる』の妖怪様の言葉を思い出して、風呂の残りをミニ水ポンに取っての早朝ジョロ散水の運びとする。昨日の夕方も浴槽、風呂場のタワシ掛けをした後に、せっせとジョロ散水をした。そんな次第で、使い切りを目的にした朝運動で在る。 疲れはするが、『エンジン始...
長駄文館・・・力まず、気負わずに行く為り。
- 2023/04/20
- 12:11
力まず、吾が古希坂道中を行く為り。(4/20/23) ウム、新聞配達さんのバイク音か。3時と云う事か・・・。今日は資源出しボランティアで在るから、起床は6時半で好かろう。寝るべし寝るべしで、トイレを済ませて来る。 それが毎日が日曜日の古希坂爺ぃとも為ると、一度目が覚めて仕舞うと中々眠れない次第で在る。昨日の知識入れを思い出さそうかなどとして居る内に、益々目が覚めて仕舞った。毎...
長駄文館・・・夏日の好天為り。
- 2023/04/19
- 13:42
昨日とは、打って変わっての夏日為り。(4/19/23) 本日は何日振りかで、お天道の輝く暖かい朝で在る。起床として全戸開放の廊下でモーニングコーヒーと煙草の一服を付けて、ゴミ出しとする。アルプスの山容は青々とした山肌に雪代を鮮やかに刻んで、夏山の姿で在る。青空にツバメが滑空して、流れにはコサギの白い歩きで在る。こんな清清しい朝を見れば、私も少し動かなければ、お天道さんの罰が...
長駄文館・・・朝アイドリング、上々の首尾為り。
- 2023/04/18
- 12:56
朝アイドリングも、上々の首尾為り。(4/18/23) 昨日は肝心な処で電池交換をしても、動かなかった中国製目覚まし時計で在った。横須賀お手伝いの後、新しい物を買って来た。ライト、目覚ましは作動するが、肝腎の時計機能がピクリとも動かない。従って、一応通電して居る訳で在る。 放って置いた次第で在ったが、処分する事にして、駄目元で手荒くバシン、バシンと叩いて遣ると、ショック療法...
長駄文館・・・好天ながら、寒日為り。
- 2023/04/17
- 13:36
お天気は好い物の、寒日為り。(4/17/23) 自転車、ゴミ出しをして、庭観察をして居ると、ゴミ出しご近所さんの声掛けで、暫しの立ち話とする。この1、2年とみに老け込んで見える奥さんで在る。年々、年寄り度が加算して行くご近所さん達の姿で在るから、自分の姿、表情が見えない分、私も後1、2年で、その仲間入りと為るのだろうと、『怖く為って仕舞う心境』に為って来る。 身勝手に『老衰も伝...
長駄文館・・雨は収まったものの。・
- 2023/04/16
- 13:53
雨は収まった物の、パッとしない日曜日為り。(4/16/23) 昨日はSOSでブログが使える様に為って、日課の復活でS様様の段で在った。そして外に出られぬ雨日だったので、本の頁進めなどをして知らぬ四文字熟語『衛正斥邪』に目が止まり、ナンジャラホイで頭に留める。 左様で在るか。知らぬは恥で在るから、備忘録に加えて置くかで、メモを取り挿入箇所を開く。未だ大分余白が在るから、私の下手な字...
長駄文館・・・昨日&本日ブログ為り。
- 2023/04/15
- 11:26
遺憾いかん、もう昼為り。(4/14/23) 人間、単語だけ知って居ても、頭の肥やしに為らないのが常で在る。そんな次第で便利なPCを辞書代わりに調べて見ると、左様で在るかの一つ利口と為った次第で在る。 今日は弟の帰社をする頃を見計らって、日常交換に出向く次第で在るから、昨日メモって置いた断面を纏めて置けば好かろう。『記録に勝る記憶無し』が、社員教育時に使って居た私の標語の一つで在...
長駄文館・・・突然の緊急アラート為り。
- 2023/04/13
- 13:58
突然の緊急アラート為り。(4/13/23) 昨日は湖沼の水質と魚の関係を、水草と富栄養化、水辺の葦、水中植物、化学肥料、農薬との相互関係から40数年間、観察・研究して居る東大の女性学者の2時間強に及ぶ講演を動画聴講して居た。女性だけ在って、勝気な講演で在ったが、大いに為に成った。 化学肥料の無かった時代には水草を肥料とする為に、定期的且つ大々的に水中水草を採って居たが...
世界史備忘録・・・混乱のヨーロッパ&日本の律令制
- 2023/04/12
- 13:35
とうとう、雨が降って参りました。興味の在る方は、何かの参考として下され。 世界史備忘録・・・混乱の中世ヨーロッパ時代の推移9~11C⇒ヴァイキング、マジャール人の侵攻。11~12C⇒大開拓時代・中世都市の誕生。十字軍・アルビジョア十字軍。12Cルネッサンス。13C⇒モンゴル西征・ペスト14C⇒フス戦争。15~16C⇒ルネッサンス・大航海時代・宗教改革・宗教戦争。英仏百年戦争。...
長駄文館・・・生憎の不良日為り。
- 2023/04/12
- 12:58
本日、花粉に黄砂の風日為りしか。(4/12/23) 今年の春は早く気温の高さの状況では在るが、兎に角強風日が多い。朝方の風音で目が覚める。昨日の予報では、雨との事で在った。朝煙草を咥えて、庭降りとする。殆どが出揃い、花が咲いた庭で在る。大量に運び上げた川砂、川土で在るから、有効利用の為に丹念な雑草の芽を引き抜いて居る。雑草の芽出しとのイタチごっこと小石拾いが、目下の庭降り仕...
長駄文館・・・いやはや、義理堅きは弟為り。
- 2023/04/11
- 13:36
いやはや、義理堅きは弟為り。(4/11/23) 今朝は、結構な風の強さで在る。コーヒーを口に庭降りをして来る。昨日は伸びて来た諸々を芍薬、カサブランカ、鬼ユリの目立ちを好くする為に整理して、土中の乾燥抑えに敷き詰めて置いた。妖怪様の牡丹も旺盛な葉茂りに、幾つもの蕾を膨らませて居る。年々先細りをして居るカサブランカの芽出しの無さに、とうとう駄目かと気にして居たのだが、2芽が出...
長駄文館・・・寝床にUターンして来る為り。
- 2023/04/10
- 14:37
さて、寝床にUターンとする為り。(4/10/23) 嗚呼、好く寝たから起きると致そうかで起きれば、3時で在るかで在る。久し振りにラジオ深夜便の日本の歌を聴く。昭和初期の日本調の歌謡曲特集で在る。これも日本の歌謡史の一面で在る。ココアを飲んで見るかで、クリープと砂糖をたっぷり入れての、ミッドナイトココアとする。 正月の安芸の宮島、松山城も観光地として好かったが、昨日の桜満開の飛...
長駄文館・・・弟に有難や、有難や為り。
- 2023/04/09
- 16:22
弟に有難や、有難や為り。(4/9/23) 松本⇒有明⇒白骨⇒高山⇒松本で帰って来て。荷物を置いて米研ぎをして、全戸開放の家として、県会員投票を済ませて来る。昨日は松本盆地の北西有明では黒雲の棚引きに、雨が降り、一路アルプスの秘湯白骨の奥まった方向は、不気味な黒雲と黒霞で在る。悪天候に向かっての山岳道に直進する態で在る。「おいおい、雪が降って来たぞ。」 到着して、早速着替...
長駄文館・・・世の中、色々出て来るもの為り。
- 2023/04/08
- 08:50
世の中、色々在る物為り。(4/8/23) 明日は白骨温泉に同行するので、生憎の春の嵐状態で外にも出れないので、長丁場の下巻に移っての頁進めをして居ると、玄関にピンポンの呼び出し音で在る。如何した物やら憔悴し切った感じの同班の親しくさせて貰って居る先輩さんの奥さんで在る。 体調を崩して、7㎏も、瘦せて仕舞い目も頭もふらふらするから、免許も返納したいとの由。相談相手が居ない...
長駄文館・・・本日、春の嵐状況為り。
- 2023/04/07
- 15:08
本日は、春の嵐状況為り。(4/7/23) 昨日からの風は吹き止まず、昨日に輪を掛けた春の嵐状況で在る。庭サンダルは飛ばされ、電線が強風に翻弄されて居る。ゴミ出しをして来て、川土から芽を吹いた雑草の芽を摘む。それにしても、今年は1カ月ほど早い春の進みで、山ツツジが2輪開花して来た。東フェンス周辺の苺が、何株か白い花を咲かせて居る。雨雲が南から北へ不気味に移動して居る空で在る。...
長駄文館・・・動けば、片付く為り。
- 2023/04/06
- 16:10
動けば、片付く為り。(4/6/23) 凄い風音に目が覚める。未だ暗いから、やれやれの段で在る。明るく成って来て、トイレ序に起床とする。6時で在るか。コーヒーを入れて、飲みながらの庭降りとする。 昨日は夕方近くに一作業をしたので、それを見る。ミツバ、セリが芽を出して来たので、硬く成った土を掘り起こして、内部の腐葉土に川土を2杯運んで混ぜての均等植え付けとした次第で在る。これで梅の周辺のスペースの土起しが済ん...
長駄文館・・・ちょいと、奮発して朝飯とするか為り。
- 2023/04/05
- 14:35
ちょいと、朝飯を奮発すると致そうか、為り。(4/5/23) 昨日は色々有って帰るのが遅く成って、疲れて仕舞った。飯後はバタンキューで寝て仕舞った。目が覚めれば、6時で在る。庭降りをして地面と対面とすれば、川土の大量入れで在るから、雑草の芽立ちが一杯で在る。目に付いたら、厄介物は大きく為らない内に芽を摘むのがセオリーで在る。独り生活の古希坂親父としては、気が長く成った分、そんなチ...
長駄文館・・・本日は文書日為り。
- 2023/04/04
- 09:33
本日は、会社での文章打ちが控えて居る為り。(4/4/23) 今日は月命日で在るか。今日は私の用事と弟の頼まれ事で、会社で一つ規約作りをして来なければ為らない。そして昨日の電話では、中禅寺の親方が白骨温泉に来ると云うから、去年同様に同行せよとの由で、土曜の昼に会社に来て呉れとの事で、横須賀からの流れでマイペースと云う訳にも行かぬ。 まぁ、それでも何かと誘って貰えるのは、頼りにさ...
長駄文館・・・さてさて、のんびりモードに戻す為り。
- 2023/04/03
- 13:01
さてさて、本日はスローモードにするか為り。(4/3/23) 未だ暗いなぁ~、でも大分寝たから、起きるとするか。起きて時計を見れば5時で在るから、悪くは無い。定位置小部屋で濃い目のコーヒー&煙草で5時のニュースを聴く。明け行く空を見れば、山際に些かの雲間が在るが、概ね曇天の様で在る。ロートルで在るから、筋肉痛と疲れは残っては居るが、昨日は洗濯もしての区切りをして置いたので、本日...
長駄文館・・・いやはや、疲れた為り。
- 2023/04/02
- 20:08
いやはや、疲れた為り。(4/2/23) 二泊三日の横須賀の2艇スクラップ作業のお手伝いを終えて、帰って来たのが4時少し前で在る。いやはや、足腰に来てフラフラの態で在る。横須賀は桜の満開で、日中は暑い気温で兎に角、汗が滴り落ちる解体の金目に為るものの、アルミニウム、ステレス材の取り外しで少しでも解体費用の足しにしたいとの船仲間のボランティア作業で在る。有明の別荘地へは大き...