fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・遣って見るか為り。

                   しゃ~無い、遣って見るか為り。(7/31/23) 本日は、7月最終日で在るか。夏の盛り8月を丸々残して、早くも熱波疲れの態で、先が思い遣られる朝で在る。昨日は何度も老齢夫婦の熱中死が報じられて居て、気を付けねば為らないと感じて居た次第で在る。 ラジオを聞いて居ると、遥か南方、羽田から飛行機で3時間の諸島部の沖縄では33℃、本州の内陸部では40℃との由で、ラジエターの海...

続きを読む

長駄文館・・・老骨に堪える連日の熱波為り。

               老骨に堪える連日の熱波為り。(7/30/23) 6時に差し掛かって、老体は漸くの『蘇生の段』で在る。今日も半端な暑さでは無かった。朝の内にYに安否確認の電話をするが、中々出て来ないので仕事と思い電話を切ると、折り返し掛かって来た。バテて仕舞い、本日の農作業は止めにしたとの由。まぁ生きて居る確認が取れたから、死なぬ程度で遣れとエールを送って置いた。 まぁ、私も熱暑に白旗状況で...

続きを読む

長駄文館・・・足るを知る生活態?為り。

                 これ、足るを知る生活態?為りしか。(7/29/23) 雷鳴の轟きも、三日目にして漸くの雨で、如何やら、其れなりのお湿り成りそうで在る。兎に角、熱波続きで、私としては珍しく食欲減退の態で在る。魔の時間帯をシャワーで癒して、短パンに上半身裸の首タオルで、復旧した黒のノートパソコンで加藤茶。志村けんのドタバタコント集を見て居ると、誰かが庭から声を掛けて居る。 おやおや、サラリ...

続きを読む

長駄文館・・・遣り切れない熱波の連荘為り。

                  遣り切れん、熱波の連チャン為り。(7/28/23) いや~、昨日は日向の通路階段の大石の移動、高さ調整、周りへの砕石運びを人力独力で遣りながらの、二階の床剥がし材の焼却を遣って居たので、何度も熱射での立ち眩みを覚えての遣り遂げで在った。炎天下での陸上で扱かれた中学時代を、思い出した次第で在った。見積り、制図の事務量が溜まっての昼飯前に漸く間に合ったとの弟の合流で在る。...

続きを読む

長駄文館・・・本日は労働日為り。

                    本日は労働日為り。(7/27/23) さてさて、本日は有明での労働日で在る。昨夕の雷鳴の轟きに、三日三晩の中日で、雨で遇っては台無しなので、ブルーシートで雨養生をして置く。一気に来る物と予想するも、中々に降って来ない。拍子抜けをして居る内に、好い音を出して雷鳴の本体が遣って来た。これで大地も潤って、植物達も地中のミミズ達も一息付けた事だろう。 明けて本日、庭サンダ...

続きを読む

長駄文館・・・御祓いと禊が必要為り。

               いやはや、御祓いと禊が必要為り。(7/26/23)  昨日は貰い物のお裾分けが在るからとの由で、弟の会社に行く途中で、オーバーヒィートの表示で在る。大通りの満中でエンストして仕舞ったら、どんな罵詈雑言を浴びる羽目に為って仕舞う。脇道・裏道で何んとか会社に辿り着きたいの緊張運転で在った。エンスト寸前を2度程経験しての冷や汗で辿り着いた物の、通路を塞いでのエンストで在った。ボンネ...

続きを読む

長駄文館・・・熱暑に我慢為り。

                     熱暑に我慢為り。(7/25/23) 連日の魔の時間帯を、シャワーを浴びて、汗にふやけた表皮を一掃して、日没までの一番涼しい六畳戯画廊に移動する。玄関・廊下・六畳・廊下・庭の一直線に繋がる風の通り道に、玄関回り、庭周りにたっぷりの打ち水を施して、ラジオ聴きとする。打ち水の気化熱が、玄関から庭へと風の通り道を確保して呉れる。 ラジオのメロディに四畳半と廊下のキリギリ...

続きを読む

長駄文館・・・朝から、熱波為り。

                   いやはや、朝から熱い為り。(7/24/23) 偶には起床前の寝床シンキングタイムとするかで、昨日備忘録を読んで居た時に、浮かんだ自己満足性の整理をして観る。『世の中、総べからず塞翁が馬』とは好く言った物で在る。 サラリーマン時代のストレス解消に、GW、お盆、年末年始の纏まった休日に、無尽旅行の旅行記を打つ事で文作を覚え、時々、自分為りのエッセイを打つ事に移行した。母...

続きを読む

長駄文館・・・今季初めての草刈りボランティアとする為り。

               今季初めての草刈りボランティアをする為り。(7/23/23)  矢張り、昨夜は少し降った様で在る。散歩に出ようとすると、パラパラと来たので、梅シロップの梅を取り出して三日三晩の天日干し中なので、大笊に拡げた梅を取り込んでの夜で在った。その前にジョロ散水を施して置いたのだが、雨に勝る散水無しで在る。     この処の暑い夜の連続で、汗で湿気った寝具を、ヨッコラセと日光浴とさせ...

続きを読む

長駄文館・・・梅雨明け、魔の季節に突入為りか。

                梅雨明け、魔の夏の到来為りか。(7/22/23) この処、動画にアガサ・クリスティの名探偵・ボアロが貼り付けられて居るので、それを観て居る。嘗てテレビで観て居た物で在るから、日本語吹き替え版で在る。多分、同様にシャーロック・ホームズ物の後に放映されて居た物だろう。 テレビを見無く為って10年以上が経つのだろうが、PC動画で昔の海外のテレビシリーズを観て居るのは、多分に世界...

続きを読む

長駄文館・・・さて起きるかいな。

                  さて起きるかいな。ヨッコラショ為り。(7/21/23)  宿泊の3人部屋では、概ね私達兄弟とOKちゃんが一緒で在る。『あ、痛々、あ~痛い、ヨッコラショ、嗚呼、歳は取りたく無い。』が布団から起き上がる時の、異口同音の嘆き節で在る。 コロナで中学時の同級会は不開催中では在るが、十数人の同級生が集まると、席から立ち上がる時には、男も女も皆、そうで在る。 町内の資源ゴミ出しに行...

続きを読む

長駄文館・・・今日は暑くなりそう為り。

                  今日は、暑く成りそう為り。(7/20/23) 昨夜は其れなりの雨が在って、大地も潤った次第で涼しい空気の朝に包まれて居る。何か面倒に為って、食器洗いをサボって仕舞ったので、朝一番の動きで台所の片付けと米研ぎとする。小部屋定位置でモーニングコーヒーとしようとすれば、アジァジァのコーヒー切れで在る。粉末茶を入れて、煙草セットと蚊取り線香を持って来る。何やら、腹の虫が鳴いて...

続きを読む

世界史備忘録・・・中国に於ける体制内改革。

                世界史備忘録・・・中国史に於ける体制内改革 宋代、王安石が新法で軍事・財政改革で富国強兵策を採るが、旧法派の反対により成功せず。                    改革施策青苗法・・・小農民に穀物・資金を政府が低利で貸し付け、収穫時に返済させる。均輸法・・・各地の特産物を政府が買い付け、不足地に転売する。市易法・・・中小商人の手持ち物資が売れない時に、政府が買い...

続きを読む

長駄文館・・・先ずは日常復帰為り。

                    先ずは、日常復帰為り。(7/19/23) 昨日はPCが変調を来して、赤字が如何遣っても消え無い。佐渡行打ちは結構なハイペースで運んだ物の、どのキーに触れて仕舞った物やら、如何遣っても消えず、打ち足す文字も赤字の儘で在る。数少ないPC経験値で、その部分を外してメモリーを取って見るが、一向に戻らない。そんな試行錯誤を繰り返して、漸くの復帰で、後半3頁を打っての機能のブ...

続きを読む

長駄文館・・・今年の佐渡行為り。

                    今年の佐渡行為り。(7/18/23)  さて、起床とするか。米研ぎとして、自転車出し、全戸開放として庭下りをする。2級上の先輩さんが評して、『緑に埋もれる家』と云って居たが、今年は雑草が旺盛過ぎて、何やかやと作業応援が続いて居る次第で、俗に云う処の損益分岐点直線が、雑草抜きが伸びに追い付かず、既に根気負けの態で、既に『雑草繁茂の、彼等の天下』を晒して居る在り様で在る。...

続きを読む

長駄文館・・・夏本番の幕開けか?為り。

                    夏本番の幕開けか?為り。(7/17/23)  嗚呼、疲れたの無事の帰宅で在る。洗濯を回しての一心地とする。曇天些かの雨中での出発で在ったが、バカンスが終了して松本に帰って来れば、夏本番の湧き立つ積乱雲の入道雲、気温35℃超えの夏本番の風景で在る。 熱気の籠った家を全戸開放して、キリギリスの安否を確認して、化け物キュウリ2本、完熟トマト2個、インゲンの採りとして、留守番...

続きを読む

長駄文館・・・本日は、体力温存とする為り。

                   本日は、体力温存とすべし為り。(7/14/23) 今朝は、どんより沈んだ空気で在る。昨日はトイレの水漏れ修理解消などで、其れなりの仕事で早目の就寝で、5時の起床で在る。明日は会社出発4時の横浜、宇都宮合流の総勢18名+地元勢での浜辺バーベキューと海を楽しむ佐渡バカンスの二泊三日行で在る。 平成・令和と時は流れて、何かと個人スタイルの余暇が定着して居る世に、昔ながらの『...

続きを読む

長駄文館・・・一件落着為り。

                    これで、一件落着為り。(7/13/23) 8:45分で在るか。いやはや、疲れた。昨夜は夜の強い雨にトイレに入ると、床に水がついて居る。小窓を空けて置いたので、雨の侵入かと水浸しの床を雑巾で水処理をする。これで好しと思って居たら、次のトイレ立ちの時もそうで在る。  ナヌ~、何処ぞからの漏水では無いか。参ったなぁ・・・。形在る物は、全てが摩耗の消耗品で在る。      ...

続きを読む

長駄文館・・・本日、熱暑の中休み為り。

                本日は、熱暑日の中休み為りか。(7/12/23) 毎日が日曜日の全てがするもしないも自由の独り暮らしをして居ると、半日程、時間がずれて仕舞った。本日の目覚めは蚊音のブ~ンで在った。蚊取り線香が燃え尽きたのだろう。時計を見れば、1時で在る。蚊取り線香を持って来て、点ける。充分に寝て居る事でも在るから、起きると致そう。 台所で食器洗いと米研ぎをした後に、梅漬けの2容器を一つに...

続きを読む

長駄文館・・・ミッドナイトの前打ち為り。

                ミッドナイトのブログ打ち為り。(7/11/23) 日曜日の疲れが残って居る身体では在ったが、そんな日に限って、する事が出て来る物で在る。蚊取り線香の大小をD2に自転車に買いに行く程度で一日を収めて、後は疲れ取りの休養を考えて居たのだが、ブログ投稿時にマウスが稼働し無い。電池切れ?と思い、替えるも作動し無い。参りましたなぁ~。マウスが逝かれて仕舞うと、私のコア部分に支障を来し...

続きを読む

長駄文館・・・遣るもの為り。

                   いやはや、私も遣る物為り。(7/10/23) 昨日は好く働いた。有明の保養所に行くと、会社の車が2台泊って居る。工事の進捗具合は弟から聞いて居るので、中には入らずに外工事をじっくりと見て回る。佐渡行時の折には、駐車場のテント張りでの打設時に、滝の様な集中豪雨に直撃されて、とんでもない事に為ったと言う連絡が入った。打ち直しと想像して居たのだが、予想した以下の被害で安心...

続きを読む

世界史備忘録…キリスト教史

               世界史備忘録・・・時系列に観る歴史の方向性            西洋史時代区分・・・中世、キリスト教封建制以降5C~14C8C ピレネーより後ウマイア朝イスラム侵攻する。トゥール・ボアチィア間の戦いフランク勝利する。9C(800年)フランク王国をして西ローマ帝国復活 中世キリスト教国としてヨーロッパに封建世界誕生。ゲルマンのカロリングルネッサンスで文明開化を試みる。...

続きを読む

長駄文館・・・本日も曇天の梅雨空為り。

                   今日も曇天の梅雨日為り。(7/9/23) トイレ立ちをして来れば、些かの風は残ってはいるが、雨は止んで居る。水の溜まった庭サンダルを払って、未だ濡れて居る庭で在るから、降りるのは後にする。昨日は外に出ようとすると、降って来る在り様で往生して仕舞った。称して、意地悪・因業雨の喩えで在った。 キリギリスの声を聴きながら、世界史備忘録を読み進めながら、纏め方が気に食わない...

続きを読む

長駄文館・・・おやおや、再びの雨為り。

                    おやおや、再びの雨為り。(7/8/23) 今朝は雨で在る。兎に角、昨日は暑かった。アイスクリームバー2箱を買って来て、冷凍庫に備えた次第で在る。雨で庭下りは出来ないが、植物達には恵みの雨で在る。廊下の鉢植えを雨に当てて遣る。6時に成ると、止んで来た。 昨夜は久し振りにチャンネル桜の討論番組を観た。自衛隊OB、米で活動する評論家、日本で活動する米人二人のウクライナ戦...

続きを読む

長駄文館・・・今年も始まった、キリギリスの声為り。

            今年も始まったキリギリス達との夏為り。(7/7/23)  昨日は昼寝をしようと思って、横に為ったのだが、暑さとキリギリス獲りの気分がうずうずして来て、長袖、長靴、軍手、帽子に首タオルで、『様子見』に車で行って見た。 一番手前のポイントに車を止め、耳を澄ませるとギースの声で在る。声は背丈の高い雑草の茂みの中から聞こえて居る。場所が悪過ぎるが、鳴いて居るので在るから、背丈の低い場所に...

続きを読む

長駄文館・・・晴れれば、夏の直射熱為り。

                    晴れれば、夏の直射熱為り。(7/6/23) する事も無い、試しにどの位、眠れる物かと、トイレを済ませて続行するも、爺とも為ると無駄な事で在る。ハーフ散歩に終わった雨のぱらつきは、然程の雨量には成らなかった様で在る。雨露を載せた庭を一周りして、キュウリ3本の朝採りとする。苗3本の内、1本が駄目に成って、1本はネズミの地下道に当たるらしく、根張りが不十分で昼に成ると、...

続きを読む

長駄文館・・・さて、常態復帰為り。

                  さて、本日は日常態復帰とする為り。(7/5/23) 今年は雑草、蔓類勢力が旺盛で在る。昨日の夕方までに5連チャンの労働の疲れも癒えて、夕刻からは御無沙汰して居た世界史備忘録に目を通す日課アリバイに漕ぎ付けた次第で在る。黙々とキツイ仕事を道産子農耕馬の様にこなすのも、それほど苦には為らないが、貯め込んで来た脳空間に独り遊ぶ対象の学習習慣は、歳を取っても疎(おろそ)かには...

続きを読む

長駄文館・・・おやおや、早くも月命日為り。

                  おや、今日は早くも月命日為り。(7/4/23)  佐渡から帰って来れば、カレンダーが替わり、またまたメモ用紙の増加で在る。昨日の夕食は腹調整に食べずに寝た次第で在る。起床と同時に炊飯器ONとして、モーニングコーヒーで庭下りすれば、案の定、数の少なかった枇杷の実をヒヨドリに提供して仕舞った次第で在る。好い所は突かれて、撥ね出しの滓を摘まむ事と為って仕舞った。アハハ。 替...

続きを読む

長駄文館・・・温度差に遣られ申した為り。

                   温度差に、遣られ申した為り。(7/3/23) 6時半か。帰って来て、庭を一回りして、弟の梅シロップ用の赤紫蘇の抽出液を作る。昨日は町会のうるさ型爺二人に阻まれて、浜へのコンテナ移設作業がご破算と為って仕舞ったので、海の日の総勢18名のバカンス場所の重機に拠る大々的整地をしてジェットスキー2艇のエンジン掛け、牽引用の機械物2台のエンジン整備などを行って、当初予定の常宿...

続きを読む

長駄文館・・・いやはや、疲れまする為り。

                  いやはや、疲れまする為り。(7/1/23)  嗚呼、疲れる。明日は会社9時出発で1時のフェリーとの由。明日の用意も在るとの事で帰宅の交通渋滞前に切り上げてのガソリンスタンドに寄っての帰宅と相為った。帰宅して風呂の用意をしての晩飯とするが、疲労の蓄積で食欲が起き無い。風呂前の一服でコーヒーに黒砂糖を入れてのエネルギー摂取とする。梅シロップの方は、順調に浸透圧効果で梅エキ...

続きを読む

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!