fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・久し振りに、ラジオの時間帯為り。

                久し振りに、ラジオの時間帯為り。(9/21/19)
 眠れんな、バッコン腹筋運動をして起きる事にする。明かりを点ければ、3時半を回った処で在る。小部屋に入って、口が曲がるほど酸っぱい梅干しを食べて、口をお茶で漱ぐ。塩以外は何も使って居ない100%自前の梅干しは、気付けのカンフル剤見たいな物で在る。

       ラジオを点ければ、好きな歌手の一人、太田ひろみの特集で在る。儲け物で在る。

 夜の雨は止んで、窓の外は静かな闇の帳で在る。それでも新聞配達のバイクの音、大通りには車の音が時折聞こえて、ラジオ深夜便にフィットした小さな空間で在る。扇風機も、キリギリスケースも片付けて仕舞ったから、グッピィの睡蓮鉢だけが残って居る。水温の低下で、稚魚の水面浮上で成魚は底に沈んで居る。

 昨日の墓参りでは未だミンミンゼミの声が聞かれて、驚いた次第で在る。勿論、キリギリスの声は無かった。4時の天気予報を聞けば、概ねの雨で在る。昨日、墓参りに行って好かったと云う物で在る。

 ニュースを聴いて、その後のふべんえき⇒『不便益』かなと思い、私が日頃して居る事かなと思い聞く事にする。

 触りを聞いて、矢張りその線で在ったので、ラジオからテープに変える。世の中、『学問のすすめ』も在れば、便利簡単に為り過ぎた時代で在るからこそ、無用の長物と蔑まれて来た物に、不便益のすすめが出たり、無駄の効用のすすめ・・・etcの、狭い日本、そんなに急いで如何するの発想の転換なので在ろう。別な物言いをすれば、デジタルに対するアナログ派の巻き返しなので在ろう。真に好い事では無いか。

 さてさて、駄菓子を一つ食べて、寝ると致そうか。寝れない時は、こう云う中断が在っても好かろう。アハハ。さぁ、寝るべしで在る。

 二度寝に入ろうとすると、廊下鳥のお目覚めが被さるが、その内に眠りの中に落ちた。目覚めると7時を回った処で在る。何時降って来てもおかしくない曇天で在る。腹も空いたから、朝飯とする。本瓜の塩漬けも塩抜きが出来たから、笊に並べて水切りをして置くと致そうか。台風の接近でお天気が好く成る可能性は無さそうで在るから、本日はズボラで過ごす事に致そう。

 本日は、土曜日で在る。土曜日ラジオは、大人の時間では無いか。考えて見れば、ラジオタイムとは大分のご無沙汰で在った。午前中は、布団の中でラジオに耳を傾けるしよう。

 ほぼ午前中を聴く。何ヵ月振りかで在る。愈々以って、季節の替わりで在る。山カフェ、演芸、短歌と続き、好い話、笑い、選者の解説、作者との話が在りで、好い時間帯の流れで在る。

  曇天で些か肌寒いが、番組が終わったら、雨が降って来ない内に歩いて来ると致そうか。

 吾が町会を挟んで、上下町会も綺麗に河川敷の草刈りが済んで居て、気持ちの好い歩きで在る。河川敷が綺麗に為れば、川原の打ち捨てられ方が目に付く物で在る。虫の幽かな声を聞きながら、歩いて居ると僅かばかりの雨で在る。寝具を外に出して居たので、雲色を窺うが、引き返すに当たらずと普段の距離を続ける。

 おやおや、モズの声で在る。春先に外に吊るした金華鳥を一羽殺されて居るから、用心しなければ為らない季節が始まった訳で在る。季節の変わりで在る。




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!