長駄文館・・・久し振り雨を、眺める為り。
- 2019/12/17
- 13:37
久し振りの雨を、眺める為り。(12/17/19)
昼前の散歩で土手道を歩き始めると、上から声が掛かった。見上げれば、大銀杏の木に登って枝切りをして居る天理教会長さんで在る。上と下で、暫しの会話と為る。大きく為り過ぎて、この頃は銀なんも少なく成って仕舞ったので、自分の歳も考えて、思い切って木を切り倒す為の下準備との由。
大木の管理は加齢と共に、手の届かない域に達して仕舞う。安全第一、高所作業は小分けが肝要で在る。
お天気が好いので、買い物は一番最後にして少し遠回りの周回コースとする。ぐるりと回って、シルバーセンターで黒豆を買い、手芸、工芸コーナーを見る。好い感じの物が在るが、私の好みとしては、色が薄い。それでも、好い感じで在る。手に取って見たり、少し離れて見たりをして居ると、腕を揉み揉みされた。
サラリーマン時代の先輩さんで在る。この処、すっかりご無沙汰が続いて居る。昼を食べに来たとの由。私は朝飯が遅いので、カウンター席に並んでコーヒーをオーダーする。益々、元気のご様子で在る。
自転車かと聞かれて、日課の散歩での寄り道と応えると、帰り道だから乗せて行くよの由。お天気の好さに廊下に腰掛けて、煙草を吸う。先輩は奥さんに先立たれて、大きなお宅で犬と暮らすマイペース派で在る。ピアノ、尺八を吹いたり、書を書いたり、本を読んだりの趣味多才の人で在る。
先輩曰く。お互い、それなりの身体、頭使いをして居るから、当分頭の方は狂わないとの由で在る。話題も豊富で、面倒見の良い人で在る。
愉しい先輩後輩の話が出来て、冬の好天は好い物を運んで呉れると、ニヤニヤして車を見送る。
そして、ブログを見ると、この何ヶ月間かブログ更新が無くて、気に掛かって居た御人からのブログ訪問が在った。好かった好かったの安堵で在った。
去年は心友T、M氏が他界して、今年は常連ブログの外国暮らしの婦人が或る日突然のブログの途絶え、そして今回、またお一人のブログの途絶えで、気に掛かって居た次第で在った。
明けて本日、雨を期待して居る次第で在る。朝告げ鳥の声を聞きながら、寝床で多めのバッコン腹筋体操をして居ると、雨の様で在る。チャンスで在る。廊下の鉢植え物を、廊下の踏み石の上に並べる。天水は手の届かない処まで、万遍無く潤わせて呉れるから、植物達にとっては、正に恵みの雨と為る。小部屋の小窓から庭を見れば、剪定ゴミ袋の口が開いて居る。遺憾いかんで、雨の中を玄関から出て、小走りで塞いで押さえの棒きれを載せて来る。
必要に駆られての小走りで在ったが、意外とフットワークの好さに、驚きで在る。『継続は力為り』らしく、日々の散歩とバッコン腹筋体操、粗食・胃の縮こまり減量などが、上手く作用しての事なのだろう。世に『習慣病』と云う言葉が在るからして、その反対に、習慣健康と云うのも在るのだろう。へへへの段で在る。
雨で退屈するYが顔を出すのかも知れない。来たら、バッコン腹筋体操の効用を大いに宣伝して、からかって遣ると致そう。
乾き切った落ち葉溜めに雨が浸み込んで、落ち着いて土への戻りも促進される次第で、持って来いの雨にも為ろう。雨の一日の閉じ籠もりのうろつきには為ろうが、真っ更な詳説・世界史研究の頁捲り、国民の歴史の頁進めも在る。飽きて眠く成れば、布団で寝れば好いだけで在るから、それも好かろう。
さてさて、飯も炊けた次第で在るから、先ずは朝飯⇒風呂入りとして一日をスタートさせると致しましょうかね。
難しい内容の本は、無理をせずに少量を読むか、本の文体・内容に慣れる為に、長読みするかで在る。何度目かの通読で在るから、小量読みとして、頭の整理の具とする。酸欠に為らない程度にして、本を閉じて、民放に変えて、ラジオを聞いて居るとテレホン相談室を遣って居た。
いゃ~、これは懐かしい。長寿番組で在る。聞き手は女性弁護士さんで、隙の無い事務的応対に圧倒されて、嫌にも上から目線の分析、アドバイスで、私の様な小心者は何かお説教を貰って居る感じがして、こりぁ行かんで早速、電話切りをして仕舞うのが落ちで在る。
聞いて居て、人間は苦労しても自分の中に問題対処解決能力を作って行かなければ、云われ放しで、肩身が狭い物と思った次第で在る。おお、怖い!!
これでは相談者も『心の解れ』も無く、相談した事で却って『心の委縮』が進んで仕舞うのではないかと、ご同情の感で在った。顔の見えない電話だと、間の採り方の有無、声のトーン、早いテンポの合理的過ぎるアドバイスは得てして、冷たさに直結して仕舞う傾向に在る。相談するもされるも、中々に難しい物で在る。幸い戯けの私は、相談事が無くて有難い次第で在る。へへへ。
昼頃に成ると、雨は止んだ。止んだ庭にジョービタキの来庭が在れば、様にも為るのだろうが、そう都合好く運ばないのが、現実界と云う物で在る。
おっ、そうだ。洗濯中で在ったのを思い出した。洗濯物を物干しに掛けて、鉢植え物を廊下に収納する。昼は餅を焼いて食べると致そう。
昼前の散歩で土手道を歩き始めると、上から声が掛かった。見上げれば、大銀杏の木に登って枝切りをして居る天理教会長さんで在る。上と下で、暫しの会話と為る。大きく為り過ぎて、この頃は銀なんも少なく成って仕舞ったので、自分の歳も考えて、思い切って木を切り倒す為の下準備との由。
大木の管理は加齢と共に、手の届かない域に達して仕舞う。安全第一、高所作業は小分けが肝要で在る。
お天気が好いので、買い物は一番最後にして少し遠回りの周回コースとする。ぐるりと回って、シルバーセンターで黒豆を買い、手芸、工芸コーナーを見る。好い感じの物が在るが、私の好みとしては、色が薄い。それでも、好い感じで在る。手に取って見たり、少し離れて見たりをして居ると、腕を揉み揉みされた。
サラリーマン時代の先輩さんで在る。この処、すっかりご無沙汰が続いて居る。昼を食べに来たとの由。私は朝飯が遅いので、カウンター席に並んでコーヒーをオーダーする。益々、元気のご様子で在る。
自転車かと聞かれて、日課の散歩での寄り道と応えると、帰り道だから乗せて行くよの由。お天気の好さに廊下に腰掛けて、煙草を吸う。先輩は奥さんに先立たれて、大きなお宅で犬と暮らすマイペース派で在る。ピアノ、尺八を吹いたり、書を書いたり、本を読んだりの趣味多才の人で在る。
先輩曰く。お互い、それなりの身体、頭使いをして居るから、当分頭の方は狂わないとの由で在る。話題も豊富で、面倒見の良い人で在る。
愉しい先輩後輩の話が出来て、冬の好天は好い物を運んで呉れると、ニヤニヤして車を見送る。
そして、ブログを見ると、この何ヶ月間かブログ更新が無くて、気に掛かって居た御人からのブログ訪問が在った。好かった好かったの安堵で在った。
去年は心友T、M氏が他界して、今年は常連ブログの外国暮らしの婦人が或る日突然のブログの途絶え、そして今回、またお一人のブログの途絶えで、気に掛かって居た次第で在った。
明けて本日、雨を期待して居る次第で在る。朝告げ鳥の声を聞きながら、寝床で多めのバッコン腹筋体操をして居ると、雨の様で在る。チャンスで在る。廊下の鉢植え物を、廊下の踏み石の上に並べる。天水は手の届かない処まで、万遍無く潤わせて呉れるから、植物達にとっては、正に恵みの雨と為る。小部屋の小窓から庭を見れば、剪定ゴミ袋の口が開いて居る。遺憾いかんで、雨の中を玄関から出て、小走りで塞いで押さえの棒きれを載せて来る。
必要に駆られての小走りで在ったが、意外とフットワークの好さに、驚きで在る。『継続は力為り』らしく、日々の散歩とバッコン腹筋体操、粗食・胃の縮こまり減量などが、上手く作用しての事なのだろう。世に『習慣病』と云う言葉が在るからして、その反対に、習慣健康と云うのも在るのだろう。へへへの段で在る。
雨で退屈するYが顔を出すのかも知れない。来たら、バッコン腹筋体操の効用を大いに宣伝して、からかって遣ると致そう。
乾き切った落ち葉溜めに雨が浸み込んで、落ち着いて土への戻りも促進される次第で、持って来いの雨にも為ろう。雨の一日の閉じ籠もりのうろつきには為ろうが、真っ更な詳説・世界史研究の頁捲り、国民の歴史の頁進めも在る。飽きて眠く成れば、布団で寝れば好いだけで在るから、それも好かろう。
さてさて、飯も炊けた次第で在るから、先ずは朝飯⇒風呂入りとして一日をスタートさせると致しましょうかね。
難しい内容の本は、無理をせずに少量を読むか、本の文体・内容に慣れる為に、長読みするかで在る。何度目かの通読で在るから、小量読みとして、頭の整理の具とする。酸欠に為らない程度にして、本を閉じて、民放に変えて、ラジオを聞いて居るとテレホン相談室を遣って居た。
いゃ~、これは懐かしい。長寿番組で在る。聞き手は女性弁護士さんで、隙の無い事務的応対に圧倒されて、嫌にも上から目線の分析、アドバイスで、私の様な小心者は何かお説教を貰って居る感じがして、こりぁ行かんで早速、電話切りをして仕舞うのが落ちで在る。
聞いて居て、人間は苦労しても自分の中に問題対処解決能力を作って行かなければ、云われ放しで、肩身が狭い物と思った次第で在る。おお、怖い!!
これでは相談者も『心の解れ』も無く、相談した事で却って『心の委縮』が進んで仕舞うのではないかと、ご同情の感で在った。顔の見えない電話だと、間の採り方の有無、声のトーン、早いテンポの合理的過ぎるアドバイスは得てして、冷たさに直結して仕舞う傾向に在る。相談するもされるも、中々に難しい物で在る。幸い戯けの私は、相談事が無くて有難い次第で在る。へへへ。
昼頃に成ると、雨は止んだ。止んだ庭にジョービタキの来庭が在れば、様にも為るのだろうが、そう都合好く運ばないのが、現実界と云う物で在る。
おっ、そうだ。洗濯中で在ったのを思い出した。洗濯物を物干しに掛けて、鉢植え物を廊下に収納する。昼は餅を焼いて食べると致そう。
スポンサーサイト