長駄文館・・・本日、冬の冷え込み
- 2020/01/27
- 12:19
本日冬の底冷え、本夕から大雪の予報為り。(1/27/20)
曇天無風にして、本日は夕方から朝に掛けて大雪の成るとの由。やれやれ、気温も気分も寒く、困った物では無いか。
昨日はお天気が好く、春の気温だった。宿題の新本も読了して、余裕の一日で在った。自転車サイクリングの買い物後では在ったが、些か運動不足の感がして、河川敷ベンチで仰向けに寝て、腹筋体操などをしながら、青空に薄く拡がった雲の流れを見て居た。その後は、色合いの好い石を見付けに、川原に下りて一つをチョイスして来る。時々、川原を見ながらの河川敷散歩時でも、持って来て箱庭風のセット石として遊んで居る次第で在る。これはこれで、結構、面白い物で在る。
そんな次第で余裕の日曜日で在ったから、黒のノートパソコンで西部劇映画を昼寝前提で横に為って見る。見て居て不図気付いた思いが在る。
クラシック映画ではタウンの盛り、騎兵隊砦、騎兵隊のインディアン掃討物語では、絶えずインディアンは悪者扱いされて居る。然しながら、インディアンからしたら白人開拓者は、フロンティアと称される西進の西部開拓史は、白人が行った先住民インディアンに対する『侵略戦争』なので在る。
アジアでは帝国主義と云われる侵略戦争が盛んに行われて居た時代で在る。そんなアジア諸国と北米インディアンの世界との違いは、アジアの定住民国家とインディアンのバッファローの群れと移動する移動生活をする社会の違いで在る。バッファローを家畜として居ない処が遊牧との違いで、その本質は白人のインディアンに対する侵略戦争その物で在る。そんな観方をすると、西部劇のヒーロー映画が、コルテス、ピサロの残忍極まりない征服物語に観えて来るから、不思議な物で在る。
新本を読んで居ると、十字軍遠征で進んだイスラム世界に接して、大学ブームが巻き起こった和風に云えば文明開化時を称して、12Cルネッサンスなどと初めて知った言葉も在るし、『公式帝国主義』と『非公式帝国主義』為る言葉に出っ食わして、「云うに事欠いて此処まで云うか、何でも云やぁ、良いって物では在るまい」で、つい吹き出して終った次第で在る。
オーソドックスに、侵略形態に3態在り。領土侵略、人口侵略、資本侵略の方が、余程公式、非公式の定義よりも、通りが好かろうに。公式、非公式に似たような仕訳の一つに、テイラーの人間関係論の中に出て来る、ノーマル組織、非ノーマル組織の行が在るが、日本人の感覚からしたら、ナンジャラホイの感が否めない次第で在る。
そんな観点での映画観をして居ると、Sの声で在る。
聞けば、赤線赤線の細道をして来ると、Sの家と私の家はこんなに近かったのだとの感心で在る。町会地図作成の為の町会徘徊で、すっかり町会地理に明るく為ったとの由で在る。
吸って居る煙草の値段を聞かれて450円と応え、安くて好い煙草は無いかと聞くと、スマホ検索で460円だぞと訂正されて、早速煙草検索が始まった。いやはや、文明の利器を使いこなすフットワークの好さには目を丸くする次第で在る。所謂、コストパフォーマンスの好い煙草をチョイスして呉れて、物は試しにコンビニに買いに行く事にする。歩いて来たから、車を取りに行って来ると云うから、私も一緒に行く事にする。
そんな次第でS行き付けのコンビニで、煙草を3種類買う。試し吸いだから、Sが払うと云うが、其処までオンブに抱っこは宜しく無いので、私の試用分を出す。序に100円ライターを買おうとすると、家に在るから買う必要無しとの由。
車中、クリープ、スキムミルクに就いて聞くと、牛乳成分を其の儘、粉ミルクにした物がクリープとの由。その他は所謂団塊世代・お馴染み脱脂粉乳との由で、良く知って居る男で在る。
100円ライターを貰って、私の部屋での煙草の試し吸いとする。其処で、俺が払うと云った意味が解った次第で在る。Sにしたら、両切りピース、私にしたら赤のロングラークで、お気に入りの物が在る次第で、口に合わないでパスするのは目に見えて居るから、其々が一箱ずつ買うのは、愚の骨頂の結論だったらしい。
へへへ、こんな処が計画性の理系と、出た処思考の大雑把文系の相違なのだろう。
本日は9時からの国会中継で、例の地笑い女の番組が30分の短さで、有難い次第では在るが、一向に気温が上がらず底冷えする冬の空気に、調子に乗らない次第で在る。
こんな底冷えする寒い日は、上を厚着してコタツの住人に徹するしか無い。CAMEL12はきつい煙草で在る。煙管吸いとして居る次第で在る。
おっ、ミネゾの天辺にずんぐりしたシルエットで在る。地味なシックな色合いの冬鳥シメの来庭で在る。次に来庭したのが、カワラヒワの二羽で在る。巣箱の出入り口の大きさはシジューカラのみに適して居る訳でも無いから、これは事に依ったらカワラヒワの巣にも為るやも知れない。愉しみ観察が一つ増えた気がする。へへへ。
国会中継では、流石に小野寺元防衛大臣の質問で在る。落ち着いた物静かな語り、見識の深さに、傾聴に値する内容で、これぞ国会の見本とすべしで在ろう。野党の様に力む場が、国会の場では無かろうに。人間、力んだり、尊大ぶるの図は、みっとも無い図の一つで在ろうに。
★最新情報コロナウィルス肺炎発症者3000人、死者80人。
こんな日は、省エネで布団の中で、ラジオ聞きするしか無さそうで在る。寒いと蓑虫が楽で好かろう。
曇天無風にして、本日は夕方から朝に掛けて大雪の成るとの由。やれやれ、気温も気分も寒く、困った物では無いか。
昨日はお天気が好く、春の気温だった。宿題の新本も読了して、余裕の一日で在った。自転車サイクリングの買い物後では在ったが、些か運動不足の感がして、河川敷ベンチで仰向けに寝て、腹筋体操などをしながら、青空に薄く拡がった雲の流れを見て居た。その後は、色合いの好い石を見付けに、川原に下りて一つをチョイスして来る。時々、川原を見ながらの河川敷散歩時でも、持って来て箱庭風のセット石として遊んで居る次第で在る。これはこれで、結構、面白い物で在る。
そんな次第で余裕の日曜日で在ったから、黒のノートパソコンで西部劇映画を昼寝前提で横に為って見る。見て居て不図気付いた思いが在る。
クラシック映画ではタウンの盛り、騎兵隊砦、騎兵隊のインディアン掃討物語では、絶えずインディアンは悪者扱いされて居る。然しながら、インディアンからしたら白人開拓者は、フロンティアと称される西進の西部開拓史は、白人が行った先住民インディアンに対する『侵略戦争』なので在る。
アジアでは帝国主義と云われる侵略戦争が盛んに行われて居た時代で在る。そんなアジア諸国と北米インディアンの世界との違いは、アジアの定住民国家とインディアンのバッファローの群れと移動する移動生活をする社会の違いで在る。バッファローを家畜として居ない処が遊牧との違いで、その本質は白人のインディアンに対する侵略戦争その物で在る。そんな観方をすると、西部劇のヒーロー映画が、コルテス、ピサロの残忍極まりない征服物語に観えて来るから、不思議な物で在る。
新本を読んで居ると、十字軍遠征で進んだイスラム世界に接して、大学ブームが巻き起こった和風に云えば文明開化時を称して、12Cルネッサンスなどと初めて知った言葉も在るし、『公式帝国主義』と『非公式帝国主義』為る言葉に出っ食わして、「云うに事欠いて此処まで云うか、何でも云やぁ、良いって物では在るまい」で、つい吹き出して終った次第で在る。
オーソドックスに、侵略形態に3態在り。領土侵略、人口侵略、資本侵略の方が、余程公式、非公式の定義よりも、通りが好かろうに。公式、非公式に似たような仕訳の一つに、テイラーの人間関係論の中に出て来る、ノーマル組織、非ノーマル組織の行が在るが、日本人の感覚からしたら、ナンジャラホイの感が否めない次第で在る。
そんな観点での映画観をして居ると、Sの声で在る。
聞けば、赤線赤線の細道をして来ると、Sの家と私の家はこんなに近かったのだとの感心で在る。町会地図作成の為の町会徘徊で、すっかり町会地理に明るく為ったとの由で在る。
吸って居る煙草の値段を聞かれて450円と応え、安くて好い煙草は無いかと聞くと、スマホ検索で460円だぞと訂正されて、早速煙草検索が始まった。いやはや、文明の利器を使いこなすフットワークの好さには目を丸くする次第で在る。所謂、コストパフォーマンスの好い煙草をチョイスして呉れて、物は試しにコンビニに買いに行く事にする。歩いて来たから、車を取りに行って来ると云うから、私も一緒に行く事にする。
そんな次第でS行き付けのコンビニで、煙草を3種類買う。試し吸いだから、Sが払うと云うが、其処までオンブに抱っこは宜しく無いので、私の試用分を出す。序に100円ライターを買おうとすると、家に在るから買う必要無しとの由。
車中、クリープ、スキムミルクに就いて聞くと、牛乳成分を其の儘、粉ミルクにした物がクリープとの由。その他は所謂団塊世代・お馴染み脱脂粉乳との由で、良く知って居る男で在る。
100円ライターを貰って、私の部屋での煙草の試し吸いとする。其処で、俺が払うと云った意味が解った次第で在る。Sにしたら、両切りピース、私にしたら赤のロングラークで、お気に入りの物が在る次第で、口に合わないでパスするのは目に見えて居るから、其々が一箱ずつ買うのは、愚の骨頂の結論だったらしい。
へへへ、こんな処が計画性の理系と、出た処思考の大雑把文系の相違なのだろう。
本日は9時からの国会中継で、例の地笑い女の番組が30分の短さで、有難い次第では在るが、一向に気温が上がらず底冷えする冬の空気に、調子に乗らない次第で在る。
こんな底冷えする寒い日は、上を厚着してコタツの住人に徹するしか無い。CAMEL12はきつい煙草で在る。煙管吸いとして居る次第で在る。
おっ、ミネゾの天辺にずんぐりしたシルエットで在る。地味なシックな色合いの冬鳥シメの来庭で在る。次に来庭したのが、カワラヒワの二羽で在る。巣箱の出入り口の大きさはシジューカラのみに適して居る訳でも無いから、これは事に依ったらカワラヒワの巣にも為るやも知れない。愉しみ観察が一つ増えた気がする。へへへ。
国会中継では、流石に小野寺元防衛大臣の質問で在る。落ち着いた物静かな語り、見識の深さに、傾聴に値する内容で、これぞ国会の見本とすべしで在ろう。野党の様に力む場が、国会の場では無かろうに。人間、力んだり、尊大ぶるの図は、みっとも無い図の一つで在ろうに。
★最新情報コロナウィルス肺炎発症者3000人、死者80人。
こんな日は、省エネで布団の中で、ラジオ聞きするしか無さそうで在る。寒いと蓑虫が楽で好かろう。
スポンサーサイト