fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・正午に成って、漸くの陽入り為り。

               正午に成って、漸くの陽入り為り。(1/31/20)
 10日振りの冬の気圧配置との由。困るじゃないのさ。今年も早や一月最終日で、呆気無い程の日の流で在る。それでも新年早々の南洋ドカチン体験で、何かと想像する対象が出来て、愉しい物で在る。日常では相変わらず女日照りの日々では在るが、話相手、行動相手にSが出来て、退屈しない次第で有難い次第で在る。理系と文系の違いで、Sの話は納得、参考と為る事が、多い処が多いのが好い。

 昨日は四畳半に居ると、お向かいさんのブロック塀に雄ジョービタキが遣って来て、暫く私を見て居た。如何やら、私を認識し始めて居る様で、嬉しく為った。それでも雄と雌の性差なので在ろうか、雌と比べると飛び去って仕舞う。その早過ぎるのが、面白くない次第で在る。そう云えば、今季初めてのウグイスの来庭も在った次第で、春先にホーホケキョの山への帰り声が聞かれるかも知れない。
 庭に取り付けた2個の巣箱効果に注目して居る処だが、目的のシジューカラよりもカワラヒワの方がチョコチョコ来庭して、注目して居る感じがする。楓の芽吹き、葉茂りが進んで呉れば、去年失敗したキジバトの小枝を加えての番いの営巣行動も始まる事だろうし、巣箱への営巣行動も見られるかも知れず、閉じ籠もり生活にも目、気分の保養にも為ろうか。

  午前中の定位置小部屋からは、小さき物達の来庭の様子は好く観えるから、退屈しない。

 一時は頻繁に来宅して居た一本線殿は、流石に飽きた様で半年も顔を出さないが、差し入れの白メダカの稚魚が、グッピィに混じって結構な数で泳いで居る。

 ラジオを聴きながら、漫然と文字打ちをして居る間にラジオ体操の時間と成って居る。冷え込んんで来たので、上にもう一枚着て来る。

 昨日と違って大分低温では在るが、厚着をして散歩に出向く。寒いからテクテク歩きの態で在る。川原に入って居た大型重機も無く為って、抉り取られて河床の護岸工事が終わって、スッキリして居るので物珍しさに川原に下りて見る。相変わらず魚影の見えぬ流れでは在るが、これで魚達が居付いて呉れると遮蔽物が一掃されて居る流れで在るから、好い釣り遊びが出来ると云う物で在る。

 川原に下りた序に、見栄えの良い石を探して見る。最初の石を見付けて持ち歩いて来ると、その上を行く石が在ったので交換とする。少し軽く為って、儲け物で在る。

    帰って来て、持って来た石を加えて、箱庭風の石の並べにニンマリとした次第で在る。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!