fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・氷雨に、春は足踏み為り。

                 氷雨に、春は足踏み為り。(4/19/20)
 夜は少し雨が在ったらしい。庭サンダルには、雨が溜まって居る。昨日の午後はやっと雨が上がったので、少し歩いて来るかで土手に出ると、丁度下からインテリ先輩さんのお姿で在る。

 散歩終了との由で、河川敷ベンチで談笑とする。暫く散歩を控えて居たとの由。Sとのコンビで河川敷が奇麗に為り、芝刈り機の入った隣接町会と繋がって歩き易いとのお褒めを頂戴する。へへへ。そんな言葉を頂戴すると、ボランティアの甲斐がると云う物で在る。

 先輩曰く。テレビを見て居たら、すてきのテキは、本来は『的』の字を使うのが、相当と云う事を知ったとの事。
私の学習の発端はテスト目的で在ったから、自分為りの覚え易さで敵無しの素晴らしさと納得して、『素敵』の漢字しか知らず、71に為って初めて知った次第で在る。家に帰って国語辞典を引くと、素的で素適、素敵は借字と在った。こんな会話が出来るのは、インテリ先輩とで在り、好い事を教えて貰ったと云う物で在る。

 今度Yが来たら、『因縁骨』コピーのお返しに、素的、素適、素敵の漢字クイズを出題して見ようと思う。知識の伝達は、人の勤めの一つでも在る。へへへ。

 昨日の濁流は大分収まって、笹濁り強の流下りを呈して居る。休校の子供と一緒にランニングする親子の姿がこの頃、多く見える。大型連休までの外出自粛要請で在るから、若い肉体はストレスを呼ぶ。都会と違って地方は自然に恵まれて居るから、散歩、ジョニング、ランニングと気晴らしと運動の場がふんだんに広がって居るから、益しと云う物で在る。

 雨が止んで気温の上昇を期待するも、空気の冷たさはそのままで在る。庭を一回りして、朝飯後は上にチョッキを着て、小部屋のコタツに胡坐を掻いて時間延長の武漢ウィルス対策の日曜政党討論会を聴く。

 未だ4月で在るから、間に氷雨が入ると、その寒暖差に冬戻り感が否めない次第で在る。息抜きに庭に出ては見る物の、忽ちの寒さにおお、寒いのコタツへの逃げ込みと相成る。

 今年の庭の見付け物は、買って来た牡丹苗に一本芍薬が混ざって居て、それが三年目の春に4本の芽が出て来た事で在る。夏越しのシクラメンに、初めての真紅の花が咲き、栽培セリの根を鉢植えにした処、そろそろ二度目のカットをしても好さそうな繁茂振りを示して居る。然しながら、今年は如何云う訳か、ミツバが芽を出さない次第で在る。機械と違って、自然界は儘為らない物で在る。

 一時の春への加速度に、マクワ瓜、朝顔の種蒔きをしようと思っては居たが、この寒さではパスするしか無い。昨夜は備忘録清書を一枚打った事でも在るし、カレンダー上では日曜日で在る。

 昼食後、漸く空気が温まって来て、庭に出れば今季初の肌色イトトンボが一匹、山つつじの幼緑の上に居るのを見付けた。作用であるか。サナギから変身した空気は、冷たかったか。へへへ。まぁ、羽化したからには、頑張るべしで在る。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!