fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・仕切り直しの素人足搔き為り。

              本日も、仕切り直しの素人の足掻き予定為り。(6/27/20)
 7時のニュースで在るか。モーニングコーヒーとしながら、ニュースを聴く。本日は、8時半から9時に掛けての自転車の後輪外しから始まるチューブの交換との由。へへへ、男子番から高に在っては、先輩様のお下知に従うのが校風で在ったから、これも仕方の無い次第で在る。尤も、作業・仕事は口実の下っ子コンビの時間潰しの一環が、その目的なので在る。

 そんな次第で、朝の庭ご挨拶と布団の外出し、通りに倒れ込んだカワラナデシコに麻紐経緯と為ろう。結びをした序に、剪定した松の枝振りをそれらしく、紐張りをして見る。キュウリを一本収穫して、手の届かない場所から落下した熟梅の有効利用として、種外しで包丁カットして砂糖漬けを思い付いて、昨日から遊んで居る。自生する赤紫蘇の葉を毟って、塩揉みをして甘梅の色付けに供して居る。本来は梅割り器で種の除去をして漬け込むのだが、落下梅の有効利用で在るから、道具を買って来る程でも無く、包丁カットなので在る。

 長寿社会で『ピンピンコロリ』を標榜して生きる為には、気の合う相手を見付けて、あーだこーだと言いたい事をほざき合いながら、生物としての其れなりの身体動かしをするのが『動物の宿命』と云った処なのだろう。

『水は高きより、低きに流れる』の森羅万象の理では無いが、人付き合いもそれと同様に、合う人、合わない人で、付き合って見ると落ち着く人に収まって行くと云うもので在る。私のモットーは喰わず嫌いは相手に失礼で在るから、私の間口は広く取って居る次第で在るが、その歩留まりは当然の事ながら、小さな物で在る。落ち着くべき所に、落ち着くのが世の常で、若しかしたら、これが無為自然の人付き合いの流れなのだろうと感懐運ぶ処で在る。

 弟は硬軟両面に話しが合う。『Rちゃ、その言葉、俺に呉れよ。』とその使用権を申し出る。立ち場上、話す機会が私より何十倍も多い男で在るから、R語録を社会に広めて呉れるのは、真に有難い事で在る。アハハ。

 本日の作業場は玄関前だと何かとご近所さんの注目と為って仕舞うから、庭に移すと致そう。何しろ口数は多いが、お互いに文系の素人コンビで在る。一進一退の山岳鉄道のスイッチ&バック走法の『漫才工程』と為るのは、火を見るより明らかな経緯と為ろう。ヒヒヒ。

 さて8時で在るか。本日も、素人の足掻き予定で在るから、腹が空いては漫才も出来ぬ。朝飯を食べて置くと致そうか。本日は、30℃超えとの由。さてさて、素人同士の後輪&復元は如何なる事やら。二人とも、機械音痴の典型同士で在る。・・・・。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!