fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・本日、雪見の寒さ為り。

                   本日、雪見の寒さ為り。(12/14/20)
 やや、雨から雪に変わる境目のお天気では無いか。気付かなかったが、夜半は雨が降って居たらしい。

 些か濡れて仕舞った洗濯物を廊下に取り込む。夜は干しリンゴを取り込んで居るので、好かったと云う物で在る。小部屋入りする頃には、すっかり雪の態と成って来た。昨夜は風の音が大きかった次第で、邦画の白黒時代劇を観ながら寝て仕舞った。左様で在るか、外は師走の風雨で在った訳で在る。

 この処、地面は雨の降らない乾燥肌で在ったから、丁度好いお湿りに成る。毎年、落ち葉を掻き集めて、プールし腐葉土として土に還して、土増しをして居る。そんな次第で春待ちの期間には、落ち葉分解の水分が欲しいので在る。

 やや、これは牡丹雪の本格的降雪の様と成って来た。本日は雪籠りと為ろうか。トンビ殿が低い飛行で通過して行く。さてさてと、腹は差程の空腹を呈して居ないから、飯炊きは、晩飯として整理で餅を焼いて特辛味噌を付けて食べると致そう。

 洋楽テープのBGMに、モーニングコーヒーと煙草の燻らせに、待てよ・・・、遺憾いかん、備忘録綴りに加筆した箇所を間違えた次第で在る。然らば、忘れぬ内に書き込み訂正を施して置くべしで在る。寒い廊下を歩いて、備忘録を持って来る。

 好し好し、これでまた一つ、利口に為った次第で在る。ブロンソンさんへの教科書に無い、『恐るべし騎馬民族の歴史足跡並びに歴史継承の様』を展開出来る次第で在る。何しろ、彼曰く。継続は力為りとの実証の証とも為ろう。アハハ!!

  さてと、腹も空いて来たから、餅を焼いて腹に入れて置くと致そうか。庭も大分白く成って来た。

 正月は餅を喉に詰まらせて亡くなる年寄りが多いと云われるが、餅は美味い物で在る。米発酵が日本酒なら、餅は力の源泉・力餅なので在るから、美味くて体が欲するのも当然の事なのだろう。三つも食べて仕舞った。

 外に出たら、風邪を呼び込んで仕舞う程の冷え込みで在るから、ラジオ聴きのコタツ住人に為らざるを得まい。師走も早や、中旬も半ばに入る次第で在るから、寒くても当然で在る。ボケーとして、一日を遣り過す訳にも行かぬから、午後の部は少し気分を入れて何かすると致そう。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!