fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・とうとう積もった為り。

                とうとう、積もった為り。(1/24/21)
       へへ、予報通りの大雪で、とうとう積もったか。未だ降って居るか・・・。
本日の仕事は雪掃き、雪搔きで在るから、バッコン腹筋体操をして体解しをしてからの小部屋入りとする。未だ7時前で在るから、お茶を飲んでのスタンバイで在る。見るからに、細かな湿気の多そうな雪の降りで在る。

♪雪やこんこ、アラレやこんこ、降っては降ってはズンズン積もる。山も野原も綿帽子被り、枯れ木残らず花が咲く。・・・犬は喜び庭駆け回り、猫はコタツで丸く成る。♪

 私も犬並の子供時代は、喜び勇んで駆けずり回って居た物だが、大人に為ると雪は厄介物と成る。

 7時を回ったか・・・。車音を聞くと道路はシャーベット状の水分の多い積雪らしい。積雪の重みに、南天も松も助けて下されの『低身低頭』を強いられて居る。助けを請われて、<難儀見て助けざるは、人に非ず>で在る。さてと、活動開始と致しましょうかね。

 合羽に長靴、軍手で作業開始とする。日曜日にして高齢化進む通りには、雪搔き者が一人だけで在る。いやはや、水気たっぷりの重い雪で在る。

 ああ、疲れる、腰が痛い。一応の区切りを付けて、家に入れば1時間弱の力仕事で在ったから、疲れて、腰が痛いのも当然で在る。

 雪でひもじかろうから、常連雀には撒き餌、メジロ夫婦には熟柿を、廊下上がり石の上にプレゼントして置く。体力、腕力は維持されて居る様では在るが、何と云っても、古希坂住人の身で在る。大分疲れて仕舞い、飯は未だ入りそうも無い。
 然しながら、これだけ積雪が出来れば、落ち葉溜めにも水分が浸透して、腐葉土転換に進むと云う物で在る。積雪も自然循環上、欠かせない自然の営みと云う物で在る。

 さてさて、疲れも取れて来たから、朝飯と致しましょうかね。雪は降っては居るが、この分で行けば二回目の雪落としも必要無かろう。猫を真似て、コタツ読書とするしか在るまい。

 朝食後は、『待てよ。こんな時に一番は、コタツに全身を伸ばしての世界史朗読テープが在るでは無いか。』と思い立つ。寝室コタツに移動して、テープ聴きをする。テープ一本裏表1.5時間を聴けば、曇天下に在っても、水気の多い雪には、早くも屋根の雪落ちと地面の融雪が始まって居る。

 いやはや、腰の鈍痛を抱えて、古希坂住人の『奮励努力の跡』が淡雪の中に消えて行く次第では無いか。まぁ、お天道さんの為さる事で在るから、私如きが異を唱えても如何なる事でも無しで在る。物は考え様で、雪解けが進めば、その分だけ積雪のクーラーボックス度は低減されると云う運びで在る。

 さてさて、小部屋に帰って、本日分ブログの不足文字を埋めての投稿と致しましょうかね。これもまた、吾がただ日常のスケッチ集と云う物で在る。へへへ。


スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!