fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・『地中に3年、現れたり』為り。

                 『地中に3年、現われたり』為り。(3/24/21)
 これは嬉しい。牡丹を買った時に、くっ付いて居た芍薬の芽が一つ在った。根付くか危ぶんで居た物が、2年ほど1本だけの芽出しで全く成長の兆しは無かった。それでも根が生きて居る以上、今年も芽出しを見ないと気掛かりと為る物で在る。今年も1本の芽出しで、そうかそうか、辛うじて生きて居たかの段で在った。

 目下、芍薬の芽出し確認が、主観察の対象と為って居る次第で在るから、観察経験からすると、我が家に定着して3年で在るから、石の上にも3年の言葉も在る。一応、石に非ずの土の中で在る。期待して見たいのが、『人情』と云う物で在る。

 枯れずに生きて居る以上、遅まきながら、根力もそれに伴って地中に伸びて居る筈で在ろうし、それが出来て居ないのなら、場所が悪いのだろうと考えるしかない。様子を見て移植するしか在るまい。

 其れがで在る。1本出た芽の周辺の被せ砂を中指で押す様に『指診』して居ると、硬い芽の感蝕で在る。何と何と、3本の追加では無いか。他の株と比べると間隔が広いから、これまた驚きで在る。
 目に見えない地中では芽と芽を結んでの根張りが旺盛にして、石の上にも3年の雌伏期間が在ったと思われる。因みに芍薬は多年草にして、牡丹に似た艶やかな大輪の花を咲かせ、その根は、漢方薬の原料とする処で在る。その根力にあやかりたいと思うのが人情と云う物で在ろう。斯く云う私も芍薬の魅力に惹かれて居る次第で在る。へへへ。

 これで、残るは一か所で在る。妖怪様のお諭しでは無いが、手を加えて遣れば、花は応えて呉れるの現実に古希坂親父の頬が綻ぶ瞬間で在る。芍薬株が出揃えば、後はカサブランカ、鬼ユリの芽出しを待つばかりで在る。

 菜園スペースに行けば、今朝も掘り返して呉れた為りのモグラの跡で在る。石コロだらけの地性故の荒らし様では在るが、地中のミミズ、虫を食料とするモグラで在るから、モグラの荒らしは、取りも直さず地中の落ち葉が分解されて居る事の証左でも在る。
 地中荒らしは、其の儘、地中への酸素運びと為る次第で、微生物への活性化が進む事で、落ち葉分解の促進作用に一役買って居る次第でも在る。
 石コロ始末は、菜園利用者としての私の当然の後始末と云う『お天道さんの訓え』と云う事にも繋がろうか。

 菜園に葉物野菜が育てば、モンシロチョウとの共食と為る次第にして、庭樹の根はセミの揺り籠と為る。土を小さき者達との共同使用の流れと為る次第で在る。虫が育てば、小鳥も来庭する。無農薬、殺虫剤とは無縁の空間はささやかながらも『自然循環の小構図』と為って居るのだろう。いやはや、私の生き方は、無為自然の老荘思想の実践者の様な者では無いか。ニャハハ!!

 この処、鬼平犯科帳を就寝前の愉しみとして居る。劇画、時代劇、朗読と、飽きの来ない名作と云って好かろう。若しかしたら、これを称して『三位一体の世界』と云うのかも知れない。

 其れとお薦めが、ロシア中年女性歌手エレナ・ヴァエンカさんで在る。体躯は肉の塊の様な、それで居てナイーヴで理知的顔立ちと感情豊かなめの佇まいと動きを魅せて呉れる女性で、ロシアの国民的歌手のシンガーソングライターとの由。
『歌は語れ、台詞は歌え』との言が在るが、正にそんな威丈夫な正統派大歌手さんで在る。

 日本で歌手をして居るロシア美女ユーチューバーの内容に、日本語の発音は全てロシア語の中に在るので、日本語発音は自然に出来たと云う行(くだり)が在った。

 本より外国語は一切解せない次第では在るが、言葉の明瞭さ、語感の響き、歌う表情から、歌わんとする情景、状況は人間の喜怒哀楽の感情・感性から、凡その理解は持てる。

 歌詞の一節一節に想いを込めて、長丁場のワンマンショーを息途切れる事無く歌唱する姿は、クラシックバレーのお国柄で、感動的で在る。

 言語もその原初を辿れば、きっと喜怒哀楽の感情表現から発した物なのだろうから、以心伝心で伝わって来る物が、世界共通の感情伝達と云って好かろう。そんな次第で、私としては知能指数よりも感能指数を優先させて居る次第で在る。ロシア語の語感の響きとロシア民謡に根差した大地の旋律は、日本人の心に好く馴染み、染み通って来る。

 そんな感性が共有出来るから、私はロシアンアマゾネスの面々と気が合うのだろう。ロシアの長い歴史を振り返れば、其処に東洋的因子が刻まれて居る次第でも在る。

 さてさて、腹も空いて来たし、本日分ブログの字数も頃合いに為って来た次第で在るから、伸びる韮カットをして来て、朝飯の用意と致しまする。へへへ。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!