fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・週始め、

              週始、気の向くまま、体の動くままに。(5/17/21)
 凄い風音で在る。何やら今年は、強風が頻繁な事で在る。咲き始めた芍薬の花折れが、心配な処と成って居る。過去に学んでその防止として居るから、現時点では免れて居るのだが。楓、柿、スモモの幼枝が強風に折れ飛んで居るし、梅の落実も結構在るから、困った物で在る。
 強風に煽られるサツキの緑の中に、ポツポツとピンクの蕾が見えて来て、牡丹、八重の芍薬の白、一重の赤、カキツバタの紫、白と好い感じなのだが、今朝は強風と雨で在る。些かの蒸し暑さにサッシを開ける訳にも行かず、小部屋定位置からの庭眺めで在る。またまた、雨量の増しと成って来た。

 小部屋の睡蓮鉢の水も濁りが取れて、好い感じと成って居る。シジミの数も2、3個と成って居るから、川砂も入れて置いた次第で在るから、シジミ汁方々、買いに行って少し入れて置くと致そう。これも古希坂親父の自由観察の一環でも在ろう。

 雨で自転車通学は殆ど無いから、通勤帯が済めば強風の音だけの週始で在る。雨が止んで空が明るく成って来た。濃淡の雨雲が南から北へ流れて居る。平日のラジオで面白いトーンは『阿佐ヶ谷姉妹』で在る。

 さてさて、庭ご挨拶をして来てから、朝飯と致しましょうかね。本日の青物は、ミツバ、セリ、シュンギクのミックスとしましょうかね。

 10時近くに成ると、薄日が差して来た。さてさて、本日は如何時間送りをすると致そうか。午前中は少し頁捲りをしながら、歴史対話をして見ると致そうか。その内に、飽きて来るから、気の向くまま、体が動くままの時間送りで好かろう。

 頁進めの息抜きに庭に出れば、またまたの雨で在る。廊下の煙草吸いで大人しく活字読みとするが、長く続かないのが根性無しの古希坂親父の活字読みタイムで在る。

 そうこうして居る内に、晴れて来た。気分の乗らない時は、食糧買いと台所遊びが時間潰しと為る。自転車で個人スーパーで幾つか買って来て、その足でスーパーへ行ってシジミを買って来る。

 台所遊びで昼と晩の2種を作って、昼は軽くパン食と味見をする事にして、シジミの小粒な物をそれぞれの水槽に落として置く。晴れ間も束の間に、暗く成って来た空に風の吹き回りと成って来た。いやはや、本当に梅雨入りが始まって仕舞うのでは無いかと、憂鬱の週始で在る。昼を食べて、活字読みをしながら、昼寝を待つか、困った物で在る。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!