fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・

       別段仕事好きでは無いのに、毎日遣る事は出て来る物為り。(5/25/21)
 本日もシジューカラの学校を見ながらの苺採りで、中2、小1の瓶詰とする。採取中の地面の乾きに、お礼のジョロ散水を施して置く。廊下鳥の餌交換に残りを庭撒きとする。
 この頃、老化の見えて来た次第で、吾が身に置き替えて仕舞い、『お前さんも歳だなぁ・・・』の労わり心が生じて仕舞う次第で在る。人間の何倍もの速さで成長、死を迎えるので在るから、それも致し方在るまい。

 餌撒きをして置いたら、常連雀が子供を連れて餌拾いに遣って来た。庭の茂みには大分すばしこく為って来たシジューカラの子供達が、チィチィと声を上げて餌取りをして居る。おやおや、キジバトまで餌食べに来て居る。緑に埋もれて花が咲き、小連れのシジューカラ、雀、キジバトが来庭する様は、これを称して『共有する空間、自然との共生』と呼ばずして、何と形容すべきかの段で在る。アハハ。

 昨日の晩飯に少なさに焼きそばを作った次第では在るが、久し振りにこんな酷い物を作る男の顔が見たい物だの『製造者責任』を遣らかして仕舞った。ソース無しの蒸し麺の大袋に面白そうだの結果が、大失敗の元だった。尤も、親分無しの子分無しで在るから、誰からも『口撃』を受けない分、遺憾いかんのとほほで済む。アハハ。

 薄曇りのパッとしないお天気さんでは在るが、浴後は全戸開放の洗濯機回しの煙草の燻らせで在る。全く不味い物を押し込まれた胃腸は迷惑な話で在る。大いに反省して、晩飯は無難な作りで美味い物を食べると致そう。

 本日は並アゲハ、黒アゲハが来て居る。差し詰め、山椒葉に産卵に来て居るのだろう。私の観察によると、生まれ育った木に次世代を産み付けに来て居るのだろう。並アゲハと黒アゲハの木が違う処が、人間には解らない『棲み分け』で在るから、大した物で在る。其処が自然界の上等な処で、煩悩の囚われの人間界と異次元の差異なのだろう。

 浴後は薄日が差して来たから、込み入って来た庭の草刈をスタートさせる。ユリ、苺を刈る訳には行かないから、葉元を辿っての稲刈りの要領で遣る。

 本の少しの予定が、エンジンが掛かって仕舞い、次はマンジュシャゲの役目を終えた茎葉の全面刈り取りとする。刈り取った物は夏の主役のキュウリの周囲に重ねての土還りに供する。

 汗を掻いて、『嗚呼、疲れた』の終了として、鎌の研ぎ⇒切れ味確認をして本日分作業&運動として、小部屋でのお茶飲みとする。後は洗濯物を干して、午後の部のマイタイム進めで好しで在る。

 些か息切れがするから、昼はビスケットで済ませて、腹が空いて来たら即席ラーメンを食べれば好かろう。

 仕事嫌いな横着者の性格では在るが、独り生活とも為れば、何やかやと遣る事は出て来る物で在る。物臭者を矯正するには、独り暮らしの環境を与えるのが得策の様で在る。いやはや、人の世は旨く出来て居るのかも知れぬ。否、これも、お天道様の『お仕向け』の内なのだろう。有難や、有難や。へへへ。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!