fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・やれやれ、冬日かいな為り。

                やれやれ、本日は冬日かいな為り。(12/3/21)
 昨日の腰の重さに、縦横のバッコン腹筋体操を多めにしての起床とする。飛ばされた洗濯物の間隔を直し自転車出しをして、淀んだ空気の一掃は空気の上昇までお預けとする。雲間は在るが、曇天の朝で在る。小部屋入りする前に、Y差し入れの白菜の有効利用する為に、個人スーパーで大根を買った処、レジ先輩に『安い好い大根だから、もう一本買って行け』と言われての二本で在るから、気に入って居る大根&白菜の薄味キムチ漬けの下準備で刻んで塩振りをして置く。

 剥いた大根皮は、白菜も加えてネットで覚えた『キンピラ』にして、朝飯に添える事にする。昨日追い水をして置いた沢庵漬けの様子を見ての小部屋入りで、モーニングコーヒーとする。

 本日は買い物をしなくても好いと思いきや、ピぃピィと機械音が鳴って、ガスの点火電池を買って来なければ為らない。DIYの生活をして居ると、何やかやと必要な物が出て来る次第で、やれやれの感で在る。

     然しながら、そんな買い物に出れば、昨日は雄ジョービタキの姿を見る事が出来た。

 観察すると、彼の縄張りの中心が我が家より50m程ずれて居るらしい。如何やら、その中心のずれが、来庭の頻度の少なさに繋がって居るらしい。人間何事もそうでは在るが、相関、因果関係が見えて来ると、妙に納得が行く物で在る。そして一度納得が行くと、その後の省エネ化が出来ると云う物で在る。アハハ!!  

 2シーズンを同居した雌ジョービタキのバルディナは縄張りの中心・寝所を廊下の縁の下に置いて居たから、朝私が動けば、姿を現す直近の関係で在った。そんな次第で、すんなりと餌付けに成功して、ミルワームに惹かれて廊下のサッシの出入り用に開けて置いた通路から家に入り、職探しの省エネ化を学習して居た。生き物の学習効果は優れて居る様で、強風、雨、雪などの悪天候時には『お泊り』をする知恵が着いて、餌付2年目のシーズンには真っ直ぐに家に入って来るまでに、私と妖怪様を認識して『同居鳥』と為った経緯が在る。

 その前の雌ジョービタキは、寝所を玄関脇のツツジ、アジサイの植え込みの中に置いて居たので、私が玄関を出ると、サッと姿を現わして、自分の縄張りの境まで付いて来たり、何処で見て居るのか、縄張り内に入って来ると迎えに来る様に姿を現わしたし、四畳半に居ると、外から私を覗き見に姿を見せる。そんな様子に、兎に角、人懐こいジョービタキで不思議な感じを受け居た物て在る。

 シーズン毎に来庭する野鳥達との交わりは、ヒヨドリ、キジバト、スズメの常連性で中々の観察対象として愉しむ事が出来るから、有難い物で在る。

 8時半を回ると、薄黒い灰色雲の覆いと成って来た。風も在るからして、本日の進みは冬日の兆しで在る。9時を回ったら朝飯として、スーパーが開いたら、乾電池と詰め替え用のインスタントコーヒーを買って来ると致そう。そして、知恵熱が出ぬ程度に頁進めのコタツ日と為ろうか。昨日位のお天気なら少し、残りの小菊のカットをするなど庭仕事を予定して居たのだが、これでは後日の段で在る。

 さて、9時の天気情報、ニュースを聴いて朝飯とすると致そう。お天道さんが期待出来無いから、半纏を着て来ると致そう。

 正午に成って、雲は一掃されて風は在る物のお天道さんの輝きで在るから、全戸開放として、水槽の補給水を汲んで来る。動き序に塩を振って置いた大根、白菜の刻みを水洗いして、キムチの浅漬けタッパに漬け込む。自転車でスーパーまで、インスタントコーヒー、乾電池、明日の月命日の供え物を買って来る。午前の部で8章、午後の部で9章とすれば頁進めのアリバイも付く次第で在る。無理をせずにマイリズム、マイペースのマイタイムを持続する事が、人生終晩の心得なのだろう。

 私にとっては、この『良時期』を独りで寂しい寂しいとボヤク男女の気が知れない居心地の好さなので在るが、おやおや、救急車のピーポーピーポーの走り去りで在る。

 さてさて、空気の一掃もとおに済んだ次第で在るから、寒気をシャットダウンして廊下の日光浴でビタミン補給をして置くと致そうか。へへへ。

 
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!