fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・そうと決まれば、

            そうと決まれば、煙草を吸ってからにしよう為り。(1/22/22)
 今朝は比較的に暖かいと思いきや、何の事は無い。台所の流しの凍て付きでは無いか。大寒の寒さ慣れと云う事で在る。炊き上がった飯をヘラで解しての小部屋入りとする。ラジオONとして、カレンダーを見れば土曜日の山カフェに始まる大人のお時間が始まる次第で、一週間の過ぎ去りの早さに驚き入るばかりで在る。

 登山家、問われて「そこに、山が在るからだ」に従えば、生きて居る以上、一日24H、一週間7日、一か月30日、一年365日で、時、月日、一年が過ぎ去って行くだけの話で在るから、時の流れの呆気無さを嘆く事も無い次第で在る。『一応、生きて居るから、自分が在る』で好かろう。生きて居る以上は何もしなくても、時間に成れば腹が空いたり、何かを食べたく為る物で在る。

 起きて小部屋でラジオを聴きながら、コーヒー⇒お茶⇒白湯と移行しながら、朝飯は何をして食べるかとか、昼は何にしようかなどと、残って居る食材の消費を考えて居る次第で在る。買い物に行けば、これもこれもと衝動買いをして仕舞い、独り暮らしだと如何しても消費が追い付かずに、溜まって終うのが困る次第なので在る。

 然しながら、或る意味では賄い飯では無いが、食材消費の台所遊びで、其れなりの工夫のお時間と為るから、好い時間潰しにも為る。昼は冷凍放置して在るスパゲティのケチヤップ汁でスパゲティを茹でて食すると致そう。朝の焼き魚は塩を利かした生鯖が食べ頃に成って居るだろうから、それを焼いて、味噌汁はネギ、ワカメに豆腐で遣って見ると致そう。何は無くとも沢庵漬けで在るから、一汁三菜で、卵消費に頭の好く為るネギをたっぷり刻んで卵焼きをすると致そう。食後はラジオを聴きながら長風呂をして、適当な処で外気吸いの散歩をして来れば好かろう。

    さてさて、そうと決まれば、煙草を一本吸ってから、温いコタツから脱すると致そうか。

 若い頃、食事は朝派と夜派に分かれると聞いた事が在る。高校以来勤めの時も、殆どが朝飯抜きの体質で在った。詰まりは夜更かし派で、血圧も低い事も在って、朝飯が入らない身体の仕組みと為って居たと思われる。

 目下、独り暮らしの自由の身で在るから、何時しか朝飯派に為って居る次第で在る。自律神経の源泉・胃腸には就寝中がゴールデンタイムとやらで、就寝3時間前は食べない事が、胃腸をフル稼働させるコツとの由。
 逆もまた真為りの言葉が在るからして、起床3時間程度の経過が、食事行動上、最適の時間帯なのかも知れぬ。そう考えると、概ね独り食卓の時間帯に符合するから、面白い気付きで在る。一日三食の食習慣は比較的新しいそうな。一日二食時代の朝飯は、それなりにボリュームが在って、俗に云う朝飯前の一仕事が定着して居て、昼はオヤツ食が一般的で在ったそうな。

 人間、学校、勤めの現役時代は、時間と云う規律の中で生活スタイルを余儀なくされて居るから、昼行性動物のお天道さんサイクルに背いた生態だったのだろうが、人間娑場の柵から解放されると、時間の経過の内に知らず知らずの昼行性動物のサイクルスタイルに体が向かって居る様に思える。老子・荘子の訓えの老荘思想は読んだ事も無いが、自ずから、然るべき方向に向かうと云う無為自然とは理に適った生き方なのだろうと感心する物で在る。

 自転車出しに行けば、玄関の補給水バケツが分厚くコチンコチンに凍って居る。いやはや、手がかじかむ訳で在る。飯を済ませてラジオを持って長風呂とする。昼はスパゲティの予定で見ると、遺憾いかん、スパゲティが無かった。

 浴後は爪切りをして、スーパーまでその他諸々を買って来て、牛筋の煮込みを始める。河川敷から川の流れを見ると、縮み上がる程の凍り付きが白く続いて居るでは無いか。

 日本贔屓の白人美人さん達のユーチューブには、日本食が宛てが好いらしく、高級日本食で寿司、天ぷら、ウナギ、カツ、刺身などが紹介されて居るのだが、そんな物ばかり食べて居ると、食傷気味と為って、世界の中年女性同様にブクブクの肥満体に成って仕舞うだけの事で在る。
 日本人の普段着の日本食紹介に、大衆食堂の総菜ケースから選んで食べる風景を紹介発信をして呉れると、もっともっと日本の庶民食に人気が高まると思うのだが、其処は美人さん達のプライドに関わる様で、好い物を着て、高級レストランで食事をしない事には、気が収まらないのだろう。

 本日は、無風の雲一つ無い青空で在る。洗濯物もお天道さんの日光浴が行き届いて、乾くのも早かろう。さてさて、折角のお天道さんの輝きで在るから、午後は廊下に出張って頁捲りを進めて置く事に致そうか。へへへ。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!