fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・倅は夢に感化されて・・・為り。

               倅は夢に感化されて、一仕事為り。(5/7/22)
 若かった頃の美人良母・妖怪様の夢を見て居た。いやはや、母親の前では倅は何時までも子供で在る。目覚めれば、快晴の朝で在る。ボケーとして居ると、働き者の妖怪様に顔無しで在る。廊下で白湯で一服付けて、行動開始とする。
 全戸開放として浴槽洗いをして、風呂の残りを使い切ろうとして、ポータブル吸いポンで、ジョロに受け取って、庭中に散水運動とする。

 あれこれと運動終了すれば、1時間半の経過で在る。私の植えた牡丹は深紅で妖怪様の牡丹は上品な薄ピンク色で、親の上品さには敵わない次第で在る。初めて気が付いたが、芍薬には違いが在って、茎に一花物と三花物とが在る。何年も見て居る筈なのに、一向に気付かないで来た次第で、ボンクラと云うか、目の節穴振りに飽きれ入るばかりで在る。

 結構疲れる物だが、柔らかな若葉茂る空間にジョロ散水配り作業をして居ると、ジョロシャワーに、若葉光り、露光る朝の空気の清々しさは、格別の味で在る。鉢植えのセリは昨日全て、ミツバスペースに移植して、『香の物の再生産場所』とした。ミツバ、セリをカットして、朝の汁物に供すると致そう。

 本日最初の小部屋入りして、朝の日課のブログ打ちを開始して居ると、お~い、お~いの廊下のSの姿で在る。

          如何した、ボランティア開始かと聞けば、散歩帰りとの由。

 私の歯医者が10日午前中で在るから、それ以外だとOKと応えると、役員さんの都合を聞いて、11日を予定とするそうな。この処一か月以上もピタリと音沙汰の無いYの話に為って、農業の開始で忙しいのだろう。冬の間に溜め込んだ太鼓腹が支(つか)えて、フー、フー、お天道さんに扱き使われて居る日々なのだろう。

 本日は土曜日で、会社に依っては大型連休中とのラジオで在る。昨日はブロンソンさんの集金が在って、月に一度の男話は旅行、中禅寺湖工事の報告、プレゼントの旅行記、お土産渡しで、好いトークタイムが出来た次第で在る。大著「国民の歴史」の最大エキス部分の読みも通過して、昼寝、就寝前の映画漁りでは、片岡知恵蔵さんの遠山の金さんの名調子の啖呵劇に堪能しての就寝で在った。

              腹も空腹と成って来た。さてさて、朝飯と致そうか。

       飯の用意に掛かって居ると、Sから電話でボランティアは9日に為ったとの由。

 食後はシャワーでさっぱりして、燃料入れ方々、ちょいとドライブをして来る。東の山上に群立つ白雲の眩しさは、若葉の優しさとは云え初夏を思わせる雄大さで在る。中高生達の運動着姿のランニング、自転車のサイクリング、体育館の大駐車場の満車の並びで、連休最後の賑わいを見せて居る。大型バイク団も、颯爽の走りで在る。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!