fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・人間頼りにされる内が花、為り。

                人間、頼りにされる内が花為り。(7/8/22)
 昨日は風の通る六畳で馬と鉄器に就いての備忘録の触りを打って、大分余白が在るので、体裁好く文章字数を盛り込もうかと、就寝時の宿題とした次第で在る。大体朝飯が遅いから小腹の漉きは2、3時頃にオヤツ食とするのが生活リズムと為って居る。器に盛って食べようとして居ると、ブロンソンがパンと缶コーヒーを持って集金に来た。

 梅好きさんで在るから、早速、作り立てで未だ粗熱の取れて居ない梅ジャムを出すと、早速パンに塗って、行けると云うから、パッとし無い容器のジャムをプレゼントする。序に赤紫蘇の梅シロップジュースも飲んで貰う。

「いや~、毎度の事ながら、自然食の手作り物を頂戴して、健康色の免疫力アップですわ。Rさんの若さと健康のエキスは、金を出しても買えない。苺ジャムも酸味の効いたサッパリ感は、市販物では味合えない逸品中の逸品だしね。」

        そんな事から始まった、団塊世代の昔ガツタ坊主の月に一度の男話で在る。

 小林旭、宍戸錠さん評から、映画の話、旭節の話に為り、文字の世界史に移行して表意文字、表音文字のアルファベット、アラビア文字、漢字の譜系を辿りつつ、漢字の音を用いたベトナム、モンゴル、契丹文字、日本の万葉歌も漢字の音表記を基礎に、北方の騎馬民族の漢字文字と日本の漢字文字の根本的違いに漢数字を位と一から十までの連続と云う十進法の概念が理解出来なかった漢字の音表記に就いて、自説を披露すると、凄い感性と褒めて貰った次第で在る。丁度、東南アジア史の備忘録の打ち出しをプレゼントしようと用意をして置いたので、プレゼントする。

 月に一度ながら、ブロンソンさんとは心置き無く、多方面の話が出来るから、今や男心の通じ合う親友の態で在る。お世辞でも私の生き方を理想として居ると云われると、人間は嬉しい限りで在る。

 そんな好い気分の昨日で在ったので、昨日の備忘録の字埋めに最近打ったブログの中に、それを織り込んだ物が在った事を思い出しして、ブログ検索をして見ると、6/29にその記事が在った。必要な箇所をスクロールして、重複するのは承知の上で、挿入して、未だ未だの余白の分は、傭兵の歴史と銘打って、その後の加筆部分として残して置くるそうすれば、丁度ねA-4で2頁の収まりの好さと為る。

          今朝はそんな事をして居たから、早くも脳内酸欠を来して終った。

 朝飯を済ませて、小部屋の定位置に座れば、早や10時半で在る。此処まで本日のブログを打ち上げれば11時と為ろうから、魔の時間帯入りでシャワーをして後は省エネタイムで好かろう。
 
 弟から電話が来て、A君が怪我をしたので、明日明後日と中禅寺湖手伝いに、同行して呉れとの由。明日、5時会社出発との由。暑い暑いと、家で腐って居ても、マンネリブログが加算するだけで在る。怪我をしない様に気を付けて、ブログネタを見付けて来るのも、暑さ対策の一つにも為ろう。『人間、頼りにされる内が、花」と云う物で在ろう。へへへ。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!