fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・本日は敬老の日為り。

                   本日は、敬老の旗日為り。(9/19/22)
 ああ、眠い。涼しいと『暑さ疲れ』で、何かと眠れる物で在る。そう云えば、『天高く、馬肥ゆる』なんて語句が在った次第では在るが、未だ未だ、その時季には至って居ない。

 一説によると、北方騎馬民族が肥えた馬を駆って、収穫物の略奪に来るから『備えろ』の意味との由。

 ラジオのワールド・ナウではタイミング好く、中狂の習近平主席の第三期が無事に進むかの分析レポートをして居た。経済失速、干ばつ、オミクロン株に因る都市封鎖と弱り目に祟り目のイエスマン配備の一党独裁王朝の末路を迎えるかの流れの様で在る。
 世界一体化の自由主義経済の下で、情報非公開の粉飾経済の自転車営業策は、長く続かないと云うのが、『常識の現実』で在ろう。

     ソ連が躓き、今ロシアが躓いて居る。続いて中狂の躓き瓦解に向かって居るのだろう。

   天高く、馬肥ゆるの中国の諺の行方を観察出来るのは、世界史好きの私としては、好機で在る。

 ラジオの天気情報とは異なって、雨の纏まった訪れも無く、風の曇天の、時にパラリの程度で在る。雄キリギリスが絶えて仕舞ったから、無音のケースで在る。残った雌二匹は目で確かめないと生死の程が解らぬ次第で在る。

           本日は週始めでは在るが、私のバイオリズムは『低調の様』で在る。
 備忘録も読み終えて、次の頁捲りは何にしようかなのだが、その気が起こらない。然りとて、朝から動画観では疲れて仕舞うし、困った遣る気の無さで在る。

 腹が空いたから、蕎麦が一つ残って居ると思いきや、食べて仕舞って、即席ラーメンにマーボ茄子、豆腐の辛々を掛けての朝食する。

           低調気分に腹だけが辛さでカッカして居るから、困った次第では無いか。

 Yと話して居ると、兎に角、早や呑み込めの早やとちりで、話を中断されて仕舞う。所謂、オッチョコチョイの口で、これで好くも『束ねの長男』が勤まるなの驚愕の態で在る。さぞかし、弟、妹からのブーイングが出て来ても当然の話で在る。
 横溝正史の金田一耕介シリーズの、『よーし、解った。犯人は○○だ!!』の等々力警部の様な浅はかキャラクターなので在る。
 その等々力警部を演じた俳優さん達は、加藤武、ハナ肇、谷啓、荒井注さんで在った。個人的には加藤さんが一番の出来で好きだった。

 Yは小柄にして小太りで在るから、加藤さん、ハナさんのイメージで無く、谷、荒井さんタイプで、重厚さが欠落して居る処が、コメディタッチのテレビ版で好評だった次第で在ろうか。
 私に罵詈雑言を浴びせられも、性懲りも無く顔を出す処は、チョイ悪親父の荒井注さんのイメージなので在る。

 私としては近衛十四郎・品川隆二さんの素浪人シリーズの名コンビを、Yに期待したい願望大為れど、世の中とは、思い通りに運んで呉れないのが、『現実の壁』と云う物で在る。

「おっ、分かった。言いたいのは、○○だろう。」

「この馬鹿野郎が、人の話は最後まで聴け。ったく、手前のレベルで物知り顔し遣がってからに、お前さんと話して居ると、俺の知性がガタガタと崩れ堕ちる音が聞こえて来らぁな。
 嗚呼、シャーロック・ホームズ先生には、ワトソン医師と云う立派な無二の相棒さんが居られて、羨ましい限りだぜや。
如何云う訳か、日本の探偵・捕り物帖は下々に迎合し過ぎて、話に為らんぜや。せめて明智小五郎の少年探偵団、鬼平犯科帳の密偵達のレベルの高さが欲しいもんだぜや。ったく、出るは、落胆の涙ってもんだぜや。あい~。」

「ほう、そう来たか。毎日、ブログ打ってるだけの事は在るな。上手い事をスラスラ言うもんだ。Rの手掻きは、センズリだけじゃ無いんだな。大したもんだ。」
「減らず口だけは、達者じゃ無ぇか。センズリをすりぁ、白濁の随喜の発射にも為ろうが、知性の瓦解音じゃ、野菜水分じぁ、元が取れんぞや。ったく。」

「そう腐るなよ。何を言われても、柳腰、暖簾に腕押しの柔軟さが、これからの健康長生きのコツだからな。幾ら金が在っても、人間、死んじまったら、一完の終わりだからな。ヒャハハ!!」

「ほう、そう云うもんかい。『馬耳東風』と『馬の耳に念仏』ってぇの違いは、何処に在るんだい。死ぬまで勉強と云うらしいから、向学の為に聞いて置こうか。」
「そう難しい質問は、俺にするな。俺が帰ったら、辞書ひいて呉れよ。」

 と来たもんだ。胸にペースメーカー、前立腺肥大症に薬を服用すれば、女性ホルモン作用で頭髪が蘇った。いざと為れば、逃げるが勝ちを決め込む俗物中の俗物の『世渡り上手の性質』で在るから、私としたら太刀打ち出来無い難物と云った次第で在る。

 ラジオをBGMにして居ると、高齢者、後期高齢者人口に何度か触れられて居る。左様で御座るか、本日は敬老の日の旗日との由。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!