fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・さて、始めて見る為り。

                さて、今年もスタートさせる為り。(10/13/22)
 昨日はコンテナハウス移転で佐渡行した弟が、佐渡の土産と宿舎近くの漁港での鯵釣りをして来たので、定番と為って居るUチィさん作の南蛮漬けを、タッパ持参で頂戴に行って来た。お茶を事務員さんに入れて貰い、ポポ、家の甘柿、20個結んだ一連を玄関のハンガーが吊るすのに適当だったので、これもご愛敬の一つで事務所に置いた。

         今日は夕食の用意が在るからと、帰った事務所で仕事の帰りを待つ。

「おっ、食べ頃は何時だい。えらく時間が掛かっちゃって、いや~、寒いし、闇く成るのが早く成っちゃって、嫌な季節が始まったわ。」
「時々、おっぱい揉み揉みして、飴色に成って粉が葺き始めたら、柔らかい内に食べると、高級和菓子ってもんだ。」
「了解。」

 兄弟話をして、寒いから晩飯はおでんを作って食べると云う弟は、スーパーで買い物が在るから、長居をせずに帰って来た次第で在る。会社に行くまでの間を私分の一連20個と弟分にプラス5個を皮剥きした感じが、まぁまぁで在ったから、鈴生りの柿剥きをスロースタートさせて行く予定で在る。

 すっかり寒く成った曇天無風の朝で在る。柿採り、皮剥き、吊るしと去年はパスと為った『辛抱と根気の風物詩』が始まり、それが済めば庭樹の枝下し、落ち葉掃きの日々と為って、冬への備えと為って来る。そして大根干しと相成る次第で在る。これも体力と根気の定時計測と云った物で在るから、致し方無しと云う物で在ろうか。

 炊き立て飯に、今朝は佐渡の新鮮鰺の南蛮漬けを主菜とする。汁物は、シュンギクとネギをカットして来ての自前で在る。体質、味覚的に云って魚派で在るから、言う訳では無いが、人工飼料飼いの『管理生産物』の肉よりも、自然海遊して育った魚介類の方が、私には健康自然食の刷り込みが在る。

 加えて面倒な点も在るが、日干し物には保存への安心感、お天道さんの御利益が在るとの思い込みで、旨味が凝縮されて居る感じで、噛み締める乙な味が在ると愛でて居る食卓で在る。
 若い頃、本当か如何かの真偽の程は不明では在るが、硬い物を奥歯で唾液と共に咀嚼する事で、顎の筋肉を使うと、脳細胞が刺激されて、胃腸、脳細胞の活性化に寄与すると由。

 根が食いしん坊で在ったから、美味い物を食べると、その味を自分で試して見たいと思うタイプで在るから、遊び感覚で台所再現と云うフットワークが働く。調理経験をすれば、それなりに食材の特徴が蓄積されて行き、食材同士の相性、調味料の種類、調合方、煮具合、炊き時間、寝かせ日数も経験値として備わって来る。
 そんな次第で、知らず知らずの内に、脳内に調理レシピもレパートリーも増えて行く物で在る。年に何回かは、食べるに能ずの失敗作の羽目には遭遇する物の、三流食材を以って、美味い物を作ると云った台所遊びの愉しみとも為って居る次第で在る。

 或る生物学者の言では無いが、人間は遊ぶ事を以って進歩して来た生物との由で、流石に学者先生は巧い事を言うと感心した覚えが在る。

 医食同源は、理に適った真理と思って居る次第で在るから、お世辞で若い、元気と評されるのは、習慣病の対極に在る習慣健康体を作って来た効果の一環と云えなくは無いのだろう。

 本日はパッとしないお天気模様で在るが、吊るし柿のスロースタートしようと思って居るから、早い処、本日分を切り上げて、風呂で血行を好くしてから作業に取り掛かるべしで在る。

            昨日のラファイエット絡みで、少し個別当たりをして見た物が在る。
『人は時代の子にして、時代の存在』が私の歴史通観で在る。時代の象徴群像として、ラファイエット⇒メッテルニッヒ⇒ドラクロアの約40年間を其々の分野には、どんな人たちが居たかを拾い出す事で、歴史は時代の合わせ鏡に為る。そんな発想で拾い書きをメモして置いた。歌は世に連れ、世は歌に連れが、時代の流行りと云う物で在る。
 画家では、ミレー、ゴア。音楽ではハイドン、モーツアルト、ベートーベン、シューベルト。哲学ではカント、ヘーゲル、ベンサム、シャーペンハウエル。経済ではマルサス、リスト。産業分野ではファラデー、モールス、ベル。等で在った。反動ウィーン体制崩壊後の世界は、ナポレオン3世、ビスマルクの時代に進む次第では在るが、絵画、音楽、哲学、経済、産業界の顔を汲み込むと、その時代に生まれ生きた時代群像を知る事で、時代臭がより理解出来て来るから不思議な物で在る。

 本日分の打ち出しも頃合いの字数と為って来た。さて、風呂入りをしてこれから始まるチマチマお仕事の吊るし柿作りの試運転をスタートさせると致しましょうかね。へへへ。

 浴後は未だ些か早い次第で在るから、助走気分で負担に為らない程度の採りとする。本日のノルマを吊るせば、早や3時で在る。やれやれ・・・。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!