fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・霜月初日は、冷雨為り。

                  霜月初日は、内仕事為り。(11/1/22)
 さて、今日は如何するかで在る。昨日の予報では雨らしい。枝落としは後3本で在る。厄介なのは渋柿の大木の高所作業で在るが、柿採りに来て呉れた弟が半分ほど遣って呉れたから、例年の危険さは無い。後の2本は紅葉前の楓が含まれて居るから、紅葉後で好い。従って先が見えて来た。

 そんな次第で今日は内仕事で、吊るし柿整理で紐外しのチマチマ仕事に回すのが好かろう。雨が降らねば、単純作業の飽き、息抜きに実の生らぬ花スモモの枝下しをするか、この処パスして居る頁進めをして置くのも好かろう。考える事は余り苦には為らないが、読書は番から体質の私には似合わない。

 当たり前の事では在るが、この処、根を詰めての外作業の連続で昼寝カットの疲れで、夜に至っては動画見も最後まで見られずにウトウトして仕舞い。うたた寝などしたら風邪を引いて仕舞う次第で早寝の日々と為って居る。然しながら、体育会系の体細胞で在るから、力を出し切ったと云う満足感が在る次第で在る。男たる者、頭でっかちのモヤシ、言高行低では男の絵には為らないからして、理想態としては、遣る時は遣るの道産子農耕馬と為る次第で在る。

 全戸開放の空気の総入れ替え出来たので、廊下のサッシを閉めて、モーニングコーヒーを飲みながらラジオを聴く。どんよりとした曇り空に、冬仕立てのスッキリした庭空間の広がりに小菊の咲きが何とも絵に為って居る。まぁ、これも我田引水、自画自賛の感想で在る。

 本日から霜月で在る。昨日はジョービタキの飛来が在ったので、一つ気掛かりが解消した次第で在る。

 さてさて、本日の予定が決まったので、炊飯器ONをして来て、雨の落ちて来ない内に、チマチマお仕事に取り掛かると致そう。

 紐外しをして揉み揉みして居ると、外気を吸った湿ぽさで、早過ぎたかなの感では在るが、途中で止める訳にも行かぬ。大笊に3枚並べ、散らかった廊下の掃き掃除をしてすっかり遅く成って仕舞った11時の朝飯とする。

 途中で雨が降って来て、残りの吊るし柿に雨覆いをしたり、ミゾレでも落ちて来そうな寒さに半纏を着て来たりのチマチマ仕事で 在った。ラジオをBGMにして居たのだが、こんなボヤキの中年男達の話の何処が面白いのかと、不思議に思うばかりで在った。

 これで本日のお仕事は完了で在るから、小部屋定位置でスローバラードの洋学を聴いて、 本日は家に閉じ籠った儘での休息日とすると致そう。結果論では在るが、四畳半脇のコブシの丸坊主と、葉と切枝の始末、庭通路の土留めの二段重ねと云った作業の一区切りが着いた処での寒い雨は、好いタイミングでの骨休みと為る次第で在る。

 いやはや、お天道さんの為される事には、無駄が無いと云う事で在る。従って、素直に従うまでの事で在る。へへへ。 

                                           
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!