fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・さて、何をすると致そうか為り。

                さて、今日は何をすると致そうか為り。(12/16/22)
 今朝も風音で在る。車音も通り過ぎて行く。感じからすると、6時は回って居るのだろう。バッコン腹筋体操を助走にして起床とする。自転車出しをして、切枝ゴミをヨッコラショで抱えてゴミ出しをして来て、場所をスッキリさせる。

 台所の食器を洗って、水が上った漬け物容器の重石を取り除く。場所が狭いのでギックリ腰に為らぬ様に足場を確認しての慎重動作とする。小さな重石を残して蓋掛けをして、低温発酵の眠りに就いて貰う。

 これで庭も沢庵漬けも片付いて、今年も遣り終えた冬備えで在る。古希坂、独り暮らしの、これも歳時季の定点観測の確認と為って居るから、一応の体力、気力の維持が出来て居るのでホッとする気分で在る。

 背後からは、週末金曜日の通勤帯が始まって居る。ラジオから流れる国際ニュースを聴いて居ると、ロシア・ウクライナ戦争、アフガニスタン、タリバンの公開処刑、大国に向かうインドネシア経済、中狂コロナの手の平返し、国内での感染拡大コロナ報道とワクチン接種の伸び悩み状況・・・etcで、其々の職業的、立場上の言を差引勘定して観ないと、その実相は見えて来ない次第で在るから、『はいはい、分かりやした。左様でゴザンスかね』で、情報通に為るのも草臥れる次第で在る。

 偶には情報通のYから色々賜って、スケベ話の交換もしたいのでは在るが、おふくろさんの骨折介護で何かと忙しくして居るのだろうから、邪魔をする訳にも行かぬ次第で在る。

 青空の広がりでは在るが、おやおや、こりぁまた、強風の煽りでは無いか。ラジオも煩く為って来た。さて、飯の支度をして朝飯を食べて置くと致そうか。

 朝食後は差し当たってする事も無いから、久し振りに戯画でも描いて遊んで見るかスタートさせる。丸い目玉を書いて居る内に、何と無く発想が湧いて来た。能天気天下人とハラハラする侍従の若侍のコントラストとしたら面白そうだと考えシャーペンシルで下絵描きをして、形が出て来ると、線の修正して大雑把な下絵を完成させて、万年筆で形を準えて行く。乾いた処で消しゴムで鉛筆部分を消してスッキリさせる。

 六畳戯画廊から色鉛筆を持って来て、カッターナイフで鉛筆削りをしながら、配色を考えて行く。これからが悪戯書き、落書きの愉しいお時間にして、全体に彩色した後の仕上げの色潰しの段階に差し掛かると、色斑、食み出しは出来ないから、老眼鏡の目もショボショボして来ての魂入れ作業と為って来る。

 出来た出来たの完成で、絵に向かえば戯画としては得心の出来で在る。題名の『天下人』の完全に宙に浮いた能天気振りと、侍従若侍の困惑し切った大小の2ショットが爆笑と宮仕えの悲哀がストレートに伝わって来る一枚と為って居る。

 一応の成功作で在るから、廊下の日差しの中でA-4の額入れとする。画廊の空いた所に掛けて見ると、絵の並びで印象が薄らいで仕舞うので、絵同士の映えのバランスを考えての配置替えとして、自画自賛の高笑とする。

 私の様な戯けが居たら、即電話で出来立てホヤホヤの戯画を肴に、談笑会としたいのだが、撒き餌のコマセを振り撒いた処で、釣れる魚無しの『過去経験値』で在る。

 まぁそれでも、何時間かは没頭出来たお遊びタイムで在ったから、好しとすべしで在る。思い立った時に、形にして置けば、後で何かと役に立つ事も在るのが世の常でも在る。無駄には為らない次第で在る。へへへ。

                 さて、暖かい内に散歩をして参りましょうかね。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!