fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・留守に就き、頑張る為り。

                 留守に付き、頑張る為り。(3/30/23)
 昨日はそろそろ土起しをする頃に為って来たので、積み重ねた切枝を一輪車で教会さんのボイラーの薪にして貰おうと、お伺いをした。二回目の運びの折に例年通りに沢庵漬けを持って、お茶のお時間として頂いた。
 ご主人は脳梗塞で倒れ、手術も成功して6日の退院との由。住み込みをして居た小柄で上品なお婆ちゃんが、1月に亡く為られたとの由。高齢化進む社会で在るから、これも致し方も無く年齢的に云えば、大往生なのだろう。

 さて、場所開きが出来たので、朝飯前にメインの家庭菜園スペースの土起しをして居ると、軽トラが止まって、時間が浮いたから有明まで現地身に行こうとの由。

              了解と応えて、戸締まりをして兄弟ドライブとする。
 場所は松本盆地の北奥で在るからして、山麓線はうららかな春の景色で在る。別荘が立ち並ぶ一帯で在るから、何処かなの周回をして居る内に、在った、在ったの到着で在る。

 巻き尺を持って来ての寸法測りをして事務所で図面に落して、艇のレイアウトを考えると云う。私の仕事は2艇と露天風呂の場所設定で在る。不動産業者には敷地表示をハッキリさせる様にと云って在るそうな。

 現地に立つとイメージが具体的に浮かぶから、写真とは違って意見交換が出来るから、『百聞は一見に如かず』で、工事方法だとか、大木が2本在るから、高所作業車を借りて来て伐採、駐車場造りに石垣を崩しての重機での地均し、巨岩の移動など男らしい現場が始まる次第で在る。

 帰りの車中では急斜面の2階のペンキ塗りの色まで合意が出来て、仕事の状況を見ながらの工事の進みらしいが、露天風呂、庭造りは私の担当との由で在る。

 都界人にとっては申し分の無いロケーションで在るから、母屋と2艇設置の露天風呂を備えた息抜き場所としては、非日常のショートバカンスでお誂え向きの保養施設と為ろう。期待する処、大で在る。アハハ!!

       帰りに鰻を食べて行こうと行くが、休みで飯が余らずに好かった次第で在る。
 金土日で横須賀に行って、スクラップ2艇のチョイスに行こうとの由。序に横浜の娘と孫の顔見をして来るそうで在る。

 日曜の午後の帰りで在るから、帰って来て、その分の前倒しに菜園場所の2面の土起しをして、半分解の落ち葉を解して、被せの川砂を4杯運んで、2時を回っての朝飯兼昼飯として、筋肉解しの風呂入りとする。

 土起しの鍬仕事は、下半身の踏ん張りが必要な為、作業が終わると太腿が疲労困憊の態で在る。それでも2面を歯を食い縛りながらの『ノルマ達成』で、私としては根性を見せた次第で在る。

 お天道さんのご褒美に、カサブランカの太い芽出しが2本と、小振りなピンクのカサブランカの細い芽出し3本を見付けて、満足した次第で在る。

      さてさて、本日分ブログを超特急で打たねば、男の沽券に拘わると云う物で在る。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!