fc2ブログ

記事一覧

長駄文館・・・朝から猛暑の襲い為り。

                 朝から猛暑の襲い為り。(8/5/19)
    今日も朝からヨォ~、暑い、暑いで、セミが鳴くヨォ~、堪らん、堪らん。ニャロメ。

 寝具を出して、全戸開放、鳥出しで、庭に出ればキュウリは些か飽きた。昼採りで味噌を付けて昼食と致そう。込み合うキュウリとマクア瓜の葉群に、プックりした青実がブル下がって居るでは無いか。へへ、大きく育て一番実で在る。

 韓国さんでは、マクワ瓜は夏のポピュラーな果実で、スイカより人気が高いとの由。皮を剥いて中の種部分も除去せずに、其の儘、カットして食する映像を見た。

 小さい頃は、スイカよりもマクワ瓜が出回って居て、冷蔵庫の無い時代でタライに張った水の中に、マクワ瓜、キュウリ、トマトが入って居た物で在る。スイカと比べると大味でほんのりとした甘味で在った記憶が在る。
 そんな郷愁か頭に浮かんで、ホームセンターの種コーナーで買って来た次第で在る。農家では無いから、どんな形状の物に成る物やらと、興味深々で在った。大きく育って来て、成程、流石に瓜と名が付く訳で、上に伸びるキュウリと横に伸びるマクワ瓜で、紛れも無く兄弟種で在る。

 キュウリ、本瓜、マクワ瓜、プリンスメロン、スイカ、カボチャといずれも兄弟種、親戚種で、時代を遡れば農耕、遊牧の故郷小アジアに原産して居た物なのだろう。そんな事に思いを馳せると、人類の栽培、品種改良のタイムトリップにも為る次第で在る。

 昨日は酷暑にヘタって居たから、昼の死に体から夕刻の水遣りで漸く蘇生しての夜散歩で、昼の分が、其の儘、夜に平行移動して仕舞い、寝たのが3時で在った。ラジオに依ると、今日も猛暑日で厳重な警戒が必要との報道で在る。

         朝飯を食べて、安否確認の為にYに電話する。

 ネギの植え付けの百姓中だと云う。東京で遊んで来た分、遣る事が目白押しとの由。兎に角、暑くて堪らん。丁度好い処に電話が掛かって来たから、一休み出来ると喜んで居る。

   遮る物無しの、炎天下の百姓仕事で在る。流出る汗、目に滲みる汗で堪らんだろう。

 胸にペースメーカーを嵌め込んだ立派な障害者で在るから、無理の出来ない自覚が在るだろうから、よもやオーバーワークはしないだろう。それでも、安否確認の声掛けは同期の桜の『気は心』で在る。へへへ。

 減らず口で、相撲部だったから、麦藁帽子にマワシで遣った方が、ハカが行くぞとはアドバイスしたかったが、仕事の腰を折って仕舞ったら、申し訳無い。そこそこの言葉交わしで電話を切る。

 本日、週始の月曜日で在る。勤め始めて一か月経過の一本線殿Fも介護施設で、空調の効いた涼しさでは在ろうが、何かと汗を掻いて居るのだろう。

 9時半でこの暑さで在る。この分だと、3回のシャワー浴びをしなければ為らないだろう。ネット機器の返送に郵便局まで行って来なければ為らない。暑いから自転車で行って来ると致そうか。

  足下のキリギリスに、庭のミンミンゼミの大合唱で在る。いやはや、遣り切れませんわね。

 酷暑に駄々捏ねて居ても始まらぬ週始で在る。郵便局で返却パックを出して、個人スーパーに行く。レジ先輩さんは朝の内に草取りをして来たそうで在る。地物野菜を買って来て、トーモロコシ、茹で卵とすべく鍋に掛ける。6本のモロコシ皮は有効利用で、マクワ瓜の実の下に敷く。序で在るから、米研ぎの水も掛けて遣る。暑い暑いで、ヘタくれて居ても、首タオルで動くのも同じ時間で在る。

 11時の時点で、市の広報車の熱中症注意の振れ回りで在る。さてさて、本日の一回目シャワーを浴びて、体温下げと致しまする。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アガタ・リョウ

Author:アガタ・リョウ
FC2ブログへようこそ!